針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

また今年も飯五の祭りがやってきました。

2024-06-11 11:43:52 | 熊野さんのお祭り

コロナが開けたと思ったらまた何処かでくすぶっているみたいです。針外しは恐竜がいきていた時代に生まれたもんですから、太古から大陸からの黄砂や各種インフルエンザの恩恵を持ちまして免疫がたくさん蓄積されています。というか針の住んでいる東麻布1丁目飯五町会では感染したと聞きませんけどね。

もうこうなったら神輿勢いよく担いで黴菌を吹き飛ばしてしまいましょうや。4年もの間相当我慢をしてきたので、相当皆さん入れ込んでいます。やる気満々ね。例年参加してくれている、通称「担ぎ屋」さんの御一行様がまた来てくれました。この人たちは飯五の宝です。小池のさっちゃん、高橋久幸ちゃん、鷲頭さん、野上さん、そして村山の親父さん(針と同い年ですけどね)ただお一人佐々木の親父さんがお亡くなりになられて非常に残念だし、寂しい限りですけどね。

今年は針の家の隣の会社社長さん以下5人も参加してくれています。新しく参加の人は神輿を歩かせない為にも針外し少々御託を並べて説明ひとしきりです。何故かというと小池君曰く、針外しの声はでかい。(爆音と名付けてくれました)その場でやると皆吃驚してしまいます。あらかじめ、言って心の準備をしておかないとね。

   
                   宵宮、御霊入れです。

今年は針の仲間の「ワン友」さんが4人共、所要、病気、病み上がりですので、2人だけ参加です。この地区は地下鉄が通るようになってマンションが増えたね。今までマンションの上から見ていたのが下に降りてくるようになった。最近は自分も担ぎたいと思っている人も増えたんだ。外人さんも多くなった。彼等も横をスタスタ通り過ぎて横目でみて行きますが、本音は「俺も(私も)やってみたい」と思っているに違いないね。

神輿の出だしは皆、恥ずかしがり屋なのか。声が小さいね。針外しは「お前ら棺桶担いでいるんかい」と大声でどなって、発破をかけます。だから今回は4町会,4騎(基)連合ですが、飯五の神輿は最初から重厚感があります。其処へ持ってきて担ぎ屋さん達が要所要所に入っていますので、神輿が締ってきます。皆も担ぎ屋さんの「担ぎ方」を真似してどんどん上手くなっていきます。他所の神輿を見ると声が揃ってないのでドタバタ、グラグラしています。あれじゃ肩痛いね。三四丁目の神輿も何回か入って声の出し方を見せたんですが、役員たちがただ見ているだけなので、神輿が未だ滅茶苦茶です。

    
    針外しは見るに堪えないので修正済みです。担ぎ屋さん達は顔出さないでくれと要望があったので隠します。

大西の頭も「飯五の神輿が一番いいね」って言ってくれました。だから、例年の宮神輿は他の町会がうちの神輿に入ってきますし。入りたがります。以前は他の町会の娘さんがそっちの半纏着ないで飯五の半纏借りてうちの神輿担いでいました。その娘(こ)も何か悩んでいるみたいでしたが吹っ切れたみたいで、社会に羽ばたいて出ていきました。それも神輿のいい処でね。神輿は大きさの問題ではありません。如何に威勢よく、声を出して調和を取ることが重要です。

 

前回は台風に当たってしまい神酒所ごとぶっ飛んでしまった。奉納書き担当の針外し、4回書き直したがその度に大風がきて飛んでしまったぞ。今年は最後にほんの一寸通り雨みたいに振ったが合間をぬって、恙無く終わることが出来ましたぞ。

                                              

これもまた、担ぎ屋御一同、町会員の皆様,およびご参加の皆様のお陰です。来年もこの勢いを落とす事無く頑張るぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« で、こんな感じ。 | トップ | 蓮華つつじが満開です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿