goo blog サービス終了のお知らせ 

針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

ちょっと思った事(2)

2009-09-03 08:03:55 | 針の政治談議

 針の友人に御両親が恍惚の人になってしまい、特に父親が、もう記憶が無く朝から、布団の始末に追われていて、相当大変だと言っています。介護を頼んだらと言っても、お風呂は毎日入れてくれないし、兎角、老人介護のシステムが出来ていない。

 彼は針と同じ年ですが、仕事もその為に止めてしまい、まだ体力があるので、頑張ってやっていますが、なにせ、大変で重労働だ。父親は友人の言う事は何故か聞きますが実姉がやろうとすると、聞くどころか、跳ね飛ばしてしまうそうです。、これが、いろいろと人によって、条件が違うのでもっと、大変な人がいる。その方達のご苦労は並大抵ではない。

 国(厚生労働省)はやる事が汚いですね。国自体では、老人介護の事務はしても、その機構は全く作っていない。教育・文部省だって、小学校中学校があるでしょ!。

 だったらくだらない漫画の伝道とか議員宿舎なんか作ってないで、専門の物を作って、公務員として天下りさせないで、その人たちを、介護の人員として確保して、動かせばいいじゃないかって思う。なんなららその箱物を流用して使ってもいいじゃないか!。特殊法人、、天下り、裏金、箱物に無駄な金を使ってしまうのだったら、こっちを充実してもらいたいもんだ。

 介護で「グッドウィル」って言う会社があったが、この折○とかいうのは、昔「麻布十番」で「大きい扇子」をもってお立ち台で踊っていた「ジュリアナ東京」の社長だった奴だよ。最初から、駄目という事は厚生省も分かっていたはずだね。

 軽井沢に大きい土地の別荘をその資金で買ってしまったよね。そういう事を見ても厚生省は自分の手を汚さない。兎角公務員自体がそうですが。御身大切ですからね。

 社保庁の役人だって、自分は動かないで、「あれが足りない」「これが足りない」と言って、言ってるだけで絶対自分からは動かないし、年金を支払わない。公務員の「俺の方が偉いんだ!というエリート意識が強いんだろう。上から見下しているからこういう態度なんだね。情報を公開しろといっても、見せないしね。見せたら今までの悪さが全部露呈しちゃうから、しない訳だが、民主党が政権を取ったから今後の粛清を期待するばかりだ。

 大体、支払った掛け金が足りなくて、資格が無いと言うんだったら、「積んできた掛け金を国民に返せ!」と言いたい。何で積んだ金をネコババすることは許せないだろう。積み立てた、お金は積み立てた人のものだろう。掛け金は税金ではないのですよ。

 「年金を支払わないならば掛けてきたお金を返してやれ」。皆さんはこれどう思う?。介護保険料だって、まともに運用出来ないで、介護を受けられないのだったら、お金を返してやれって!。「取ってばかりでやることをやらない」これはもう通用しないよ。

 ちょっと、話がずれてしまいやした。それ程国がやっているのが駄目な物が多いと言う事か。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sindy)
2009-09-03 13:57:52
そうだ!そうだ!
針さんはいつも切り口が鋭くて的を得てるから読んでても気分がいいです。
是非野党になって、民主を叱咤激励してください。

ん?どうして与党じゃないの??(笑)
返信する
いえいえ。 (針外し)
2009-09-03 14:36:29
親分の畳み掛ける方が厳しいのでは!?。(笑)そんな事ないよねー。

針は海江田 万里氏のアドレスしってますので、ちょくちょく文句を言いますよ。

しかし、介護に関しては国が介護ホームを作って運用しなくちゃね。「小さい政府」と言う意味は、何でも民間にしちゃうのではなく、国がキチンとやらなければならないものは、国がちゃんと面倒を見るということです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。