前に、花海棠の話をしましたが、ここのところ春がやってきて暖かい日が続いたので花が咲きました。が花数が嫌に少ないね。やはりもう冬に,そこそこ咲いてしまったので、花芽が少なかったんだね。葉の新芽が出てきた時は、勢いよくかなり期待したんですがね。
我が家の「深山海棠」西日が強くて夏になるとダメージが大きい。
花海棠この春は花芽が少なかった。
その点「木瓜」はチョコチョコ冬にも咲いていましたがここへ来てもいい感じに咲いてくれて目を楽しませてくれています。しかし、綺麗な新芽が勢いよく出てくれると嬉しくなっちゃうね。こんなに「芽を出すところが多かったんだ!」
ういえば色々肥料を使ってみたけれど、「発酵油粕」を使って見たら何か目に見えて効果があるように感じました。油粕は窒素で葉肥。骨粉はリン酸で実肥、草木灰はカリウムで根肥ね。
油粕は生育の初期に効果があり、茎と葉に大きく影響します。
骨粉は開花・結実枝分かれ、根にもいい効果があります。
草木灰は根の発育、病気等抵抗力を強くする。
苦土石灰 土壌の酸化改善等
こんな事を念頭に置きながら山の木に栄養を与えてと土壌改善をやって来ようと思います。