goo blog サービス終了のお知らせ 

針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

珍しいお客さんが

2018-05-11 06:17:13 | 立科・信州の話。

早起きは三文の得っていいますが、狐の子が庭先にやってきました。窓を開けて写真撮りたかったが、音で逃げてしまうのでそのままで撮ったんですが、ストロボが効いて反射してしまい、残念な写真になりました。実際はもっと、明瞭に見えました。

      
            目凝らしてよーく見て下さい。

画像補正して、コントラスト上げたら少し見えるようになりました。しかし痩せ細っていますねえ。この辺りだとゴミ箱あさってもう少し健康な体付きだと思うんですが。

以前此処に来た当初は親狐を見たり子狐が小綬鶏(コジュケイ)咥えて行く姿見ましたが、最近は女神湖の飯屋さんの辺りで見たのが最後でした。

      

餌をあげたいと思うのですが、こればかりは「駄目」です。最近本土狐から(愛知県で)「エキノコックス」という寄生虫が見つかり問題となっています。万が一ここの狐にもいたらまずいことになります。ましてここで餌付けして居座られちゃ拙いですからね。

      

もしかすると痩せているのもこのせいかとも思いますしね。うちの子達も万一糞でも舐めたら大変です。