毎回、爺さんの趣味の物が続きますが。興味のない人には苦痛ですなあ!。あはは
この時期と言えば「紅葉」ですが、「黄葉」もなかなかです。黄葉と言えば銀杏の木ですが、桂の木もいいです。この木は、木全体が黄葉すると、落葉する訳ですが、落ち葉には、秘密があります。・・・って、これ、前回もいいましたね。
これ、覚えている人いますかなあ!。それはね、いい香り(匂い)がするんです。
この辺りは、あまり匂いがしませんなあ!。
でもこちらにくると、いい匂いが立ち込めています。
そういえば、今年は、銀杏の黄葉が遅いですよね。夏は猛暑だったし、変な陽気でしたから、木々も面食らって、体調を崩していたんでしょうね。
よく、人間だけを、感情の持ち主のような顔していますけど、植物だって、動物だって、強い感受性を持っています。木を簡単に切り倒したり、ワンを平気で捨てたりしますけど、、当事者の木や草、犬だけじゃなく、もろもろの動物達の身になって、考えてみるといいのよね。
ま、そんな事、言い始めますと、松坂牛のステーキ、食べれなくなっちゃうね。って、人間ってなんて勝手なんだろうね。さんざん好きな、美味しいもの食べていて、殺生論を論じているんですからね。ま、これが人間に生まれてしまった宿命なんでしょうけど。
だから、ワン達にしても出来だけ、自由に遊ばせてあげたいのだ。少なくとも、自分の幸せのために、捨ててしまう事だけは、止めて頂きたい。同等とまではいかないにしても、一緒の目線になってあげたい。
向こうの樹との間が落ち葉が多かったかな?。要は、落ち葉が多いところが一番匂うんですな。甘い「鼈甲飴」みたいな匂いがね。この桂の黄葉を以って、針にとっての秋は終わりです。
これから、寒い冬になって行きますが、冬を楽しむ心構えも準備しないとね。