前回のお山で友人の市川君の友人(以前にも来られてました)。・・・言い回しが変だね・・・・が2人やってきたが、ジャリンコチエとヨッシーだ。この二人は市川君の奥さんのステンドグラスの趣味友達なんだ。
その片方のチエさんがとっても器用で、ヒョイと針のうちに持ってきたのが是。ステンドやる位だから、こういう物にも興味があるんだろうけど、やはり好きじゃないと此処までやらないよね。
こういう工芸?の名前は針は知らないがカービングナイフを使うらしいので仮に「カービング」って言っておこう。誰か知ってたら教えてね。
蓋と壺とに分けてから、模様を付けていくんだね。それに蝋燭を入れるホールも開けてある。
火をつけて見るとこんな感じ。ハーブを生けてあるので、いい匂いだ。
別に設計図を見ているわけがないのだろうけど、下絵が頭の中に描いてるんだろうね。
剥いた後、濃い目の塩水に入れてあるんだね、茶色になってこない実際帰る日まで色が変わらなかった。
左がジャリンコチエで右がヨッシーだ。
内緒だぜ。写真を掲載したなんて知れたら、どやされてしまうー。まあ、黒のボカシを入れてあるのでいっか!。今度はステンドを見たいものだ。ヨッシーにはピザの生地を丸くする方法を見つけて来いと言ってあるので、次回が楽しみだ。