M馬日記(元、日曜レーサー)

塩噴きじいさんの独り言
※2011年11月をもって一時停止
 (再開未定)

2022/09/17・土:B11

2022年09月17日 | Weblog
Zwift。

WATOPIA 23㎞レース。 Bカテ、カテ別スタート。
荒野からいつもの坂道あがってそのまま森林アップダウン区間を走って1周
まわってゴールでございます。

スタートしてから170Wぐらいで11名の先頭集団になってこりゃあ最後まで
かな~とか考えていたら、ひとりなんとなく+3秒ぐらいで出ていてみんな
静観している雰囲気でそのまま吸収するんだろうなぁ~と思っていたら後ろ
からアタックかかって1名、ブリッジするんだろうけど2名じゃ無駄足にな
ると思っていたらそれを機に一気に集団活性化して全員がそれにあわせてか
けだしちゃった。あっ!と思ったけどワンテンポ遅れちゃってて、あっしの
30秒~1分Powerではちぃと厳しい。もう塊になっていいて+5秒離れてし
まいそれがまったく埋まらず。いやいや、我慢していたらどっかで緩むはず、
と思って270Wで粘ること1分。差は+1秒ずつ開いていく始末でついに諦め
ました。。。後ろをみるとそこそこ開いていてちょうど前に+15秒、後ろも
同じという「芋ひいている」ことに(笑)。


どん。
こうなったら仕方なし。
SST練習でございます。
190Wあたりで巡行してラスト3㎞から210Wにして耐える練習。

可もなく不可もなく。。。 1位とは+3分も、離されてしまいましてCカテ
とも+1分差をつけられていました。。Cカテは7名ほどでスプリントだった
と想像できて、WATTみたらあっしより低いんだけど、最近わかったのは重量
級は平地で非常に有利ということ。

まあ、Gameだからそんなとこグチグチ言っても仕方ないけどなんだかなぁ~
とは思ってしまいましたのよ。でも、練習と思えば気が晴れるというところで
すね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする