Zwift。
グループライド。WATOPIA周回37㎞。 Cカテ。
どん。
こんな感じで走っております。
だいたい190W~200Wぐらいです。
半年ぐらい前ですが、205Wというとイエローレンジ区分だったのですけど気づけば
いまはグリーンレンジ区分に格下げになっているような気がするのは気のせいですかね?
登録のFTPの数字は変わっていない(それも大問題:わかっております)けどZWIFT
さんが勝手に精査しているのかなぁ~。だとしたらFTPも自動的に計測してくれればいい
のにね。
どんどん。
まあ、最後は自然とあがっていく、というのはいいことなんでしょうね(笑)。
あ、その前は自重して先頭集団から連結解除してテンポ走にしました。
***
ところで、モヤモヤと。
いまは、高強度トレーニングを主に限られた時間を効率的に活用するのがトレンドの
ように思います。これはパワートレーニング&スマートローラー台の普及によるもの
が大きいと思うのですが、それって、本当はどうなん? と思っております。
なんか、今はL4,5領域ばっかりやることになっているけど、それ、やっぱり基礎
ないところにタワマン建てるようなもんじゃね?と。ただ、基礎=LSDの時間という
ことなら30年もLSDやってんだからもういいよね(笑)。
んなわけないじゃんね~。
エリック・ツァベルは5万キロ/年乗るけどそのうち80%以上はLSD領域という
ことを聞いたことあったぞ。そのLSDレンジはあっしのL4かもしれないけど。
ヴェルタかどっかのレースでベッティーニの心拍がリアルタイムでTV画面表示されて
いたけど、55㎞/hで走っているのに130台ちゅうのに笑うしかなかったなぁ~。
A木さんもいつのまにやらE1レーサーになっていて「どうしちゃったの?」と聞いた
ら最大心拍の75%~80%でトレーニング、それを徹底してやった結果と言っていたし、
バイクラ企画の浅田さんトレーニングを受けた熊ちゃんもどんな状況であっても決して
ターゲット心拍を超える練習はしていない時期があったな。
なにをいいたいかというと、やっぱり「乗ってなんぼ」の世界ということです。
L4,5で5時間のライドはできないけど、L2,3ならできるよね。
そこを積み重ねるのが結果的に「効率的に強くなる」んじゃないかな~とモヤモヤ。
でもね、なによりも時間が取れませんねん。。。
******
グループライド。WATOPIA周回37㎞。 Cカテ。
どん。
こんな感じで走っております。
だいたい190W~200Wぐらいです。
半年ぐらい前ですが、205Wというとイエローレンジ区分だったのですけど気づけば
いまはグリーンレンジ区分に格下げになっているような気がするのは気のせいですかね?
登録のFTPの数字は変わっていない(それも大問題:わかっております)けどZWIFT
さんが勝手に精査しているのかなぁ~。だとしたらFTPも自動的に計測してくれればいい
のにね。
どんどん。
まあ、最後は自然とあがっていく、というのはいいことなんでしょうね(笑)。
あ、その前は自重して先頭集団から連結解除してテンポ走にしました。
***
ところで、モヤモヤと。
いまは、高強度トレーニングを主に限られた時間を効率的に活用するのがトレンドの
ように思います。これはパワートレーニング&スマートローラー台の普及によるもの
が大きいと思うのですが、それって、本当はどうなん? と思っております。
なんか、今はL4,5領域ばっかりやることになっているけど、それ、やっぱり基礎
ないところにタワマン建てるようなもんじゃね?と。ただ、基礎=LSDの時間という
ことなら30年もLSDやってんだからもういいよね(笑)。
んなわけないじゃんね~。
エリック・ツァベルは5万キロ/年乗るけどそのうち80%以上はLSD領域という
ことを聞いたことあったぞ。そのLSDレンジはあっしのL4かもしれないけど。
ヴェルタかどっかのレースでベッティーニの心拍がリアルタイムでTV画面表示されて
いたけど、55㎞/hで走っているのに130台ちゅうのに笑うしかなかったなぁ~。
A木さんもいつのまにやらE1レーサーになっていて「どうしちゃったの?」と聞いた
ら最大心拍の75%~80%でトレーニング、それを徹底してやった結果と言っていたし、
バイクラ企画の浅田さんトレーニングを受けた熊ちゃんもどんな状況であっても決して
ターゲット心拍を超える練習はしていない時期があったな。
なにをいいたいかというと、やっぱり「乗ってなんぼ」の世界ということです。
L4,5で5時間のライドはできないけど、L2,3ならできるよね。
そこを積み重ねるのが結果的に「効率的に強くなる」んじゃないかな~とモヤモヤ。
でもね、なによりも時間が取れませんねん。。。
******