goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

藤井忠行「源のしらべ」(北見市温根湯温泉) 寒い連休(35)

2021年07月05日 18時54分59秒 | 街角と道端のアート
(承前)  本町4丁目の停留所から温根湯方面行きのバスに乗りました。  所要およそ1時間。  北見市の真ん中あたりから、西の端っこまで、おおむね国道39号をまっすぐに走る路線です。  「西の端っこ」といいましたが、温根湯温泉のさらに西側に、塩別しおべつや大和といった地区があり、さらに石北峠までが北見市の市域なのです。  かつては温根湯から「厚和こう わ 」行きのバス路線がありましたが、いまは走 . . . 本文を読む

2021年3月8日のツイート

2021年03月09日 09時39分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは923歩でした。ついに三けた。posted at 02:51:36 マイマガジン毎日くじでdポイント当選しました! mymagazine.onelink.me/XHCZ/c4f47040 #マイマガジン ★11月から毎日1回ひいてきて、大当たりはなかったですが、当たりの日も外れの日もあってトータル130ポイントになりました。posted at 02:55:30 RT @daguminago . . . 本文を読む

藤井忠行「橇の記」 旭川の野外彫刻(32)

2021年03月08日 07時50分34秒 | 街角と道端のアート
(承前)  ロータリーから9条通を東に進み、緑橋通との交叉点が近づくと見えてきます。  2002年6月28日の北海道新聞旭川市内面によると、1988年度から2002年にかけて緑橋通の大がかりな改良工事が実施され、ロードヒーティング化や電線地中化などが行われたそうです。  それを記念し、9条通8丁目の交叉点に設けられたポケットパークに2002年3月設置された作品で、除幕式は6月に行われました。 . . . 本文を読む

2020年10月14日のツイートと15日早朝のツイート

2020年10月15日 07時35分15秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは6749歩でした。posted at 06:19:36 RT @tanakareimon: 旭川はオールマイティです。校庭に拵えたリンクでスケート、その外周でクロスカントリースキー、築山でノルディックスキー(笑)です。ビンディングを固定してノルディック、開放してクロスカントリーという体育教育用のスキー板があって‥。 twitter.com/akira_yanai/st…posted at . . . 本文を読む

2020年10月12日のツイート(1)

2020年10月12日 08時35分32秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @aburadakos: 問題は、その6人を外した理由を答えていない事なんだよ、総合的だの俯瞰的だの、そういう判断は当たり前で、いつでもどんな状況でもやって下さい(あれ?これ前にも😂)って事で、この場合の答えになってない。6人を名簿上見てなくても、外す事はできたわけで、最初から知ってんだから。嘘はついてないposted at 00:00:21 RT @aburadakos: . . . 本文を読む

■2+2 北海道・光州美術交流展 2020 1st (9月26日~10月14日、札幌)

2020年10月10日 14時30分03秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 北海道と韓国の美術家はもう半世紀も前から草の根の交流が続いています。  光州との交流展はギャラリーレタラの吉田茂さんの肝いりで2018年から始まり、北海道と韓国の美術家各2人、計4人のグループ展を、前半・後半に分けて開いていました。  毎回、韓国の美術家も交えたシンポジウム(パネルディスカッション)も行っており、今年も2度計画されていましたが、新型コロナウイルスの影響を受けて来日ができなくなり、 . . . 本文を読む

2020年10月1日のツイート

2020年10月02日 07時41分45秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは5412歩でした。posted at 05:30:47 RT @product1954: 小渕優子「観劇会」と同じ構図 平井卓也デジタル相 舞の海がゲストの『平井たくや後援会 女性の集い』の収入と経費の差は106万円。これが寄附にあたれば「公職選挙法違反」となり、更に投票を呼びかけたなら「有権者買収」となる。ドリル優子は物理的に破壊したが、さて。 a.msn.com/01/ja-jp/ . . . 本文を読む

2020年9月26日のツイート ※ハッシュタグのリンクを一部割愛しました

2020年09月27日 14時37分10秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは1万2397歩でした。posted at 03:39:57 RT @luna_yumi: 昆テンポラリー展「札幌の昆虫を素材にして」2010年10月 @札幌テンポラリースペース。 谷口顕一郎・森本めぐみ(美術)・河田雅文(構成・映像)・山田航(短歌)・文月悠光(現代詩) :素材提供 木野田君公「札幌の昆虫」(北海道大学出版会) :企画・熊谷直樹 temphoto.exblog.jp/114 . . . 本文を読む

2019年6月15日のツイート続きと16日のツイート

2019年06月17日 09時15分54秒 | 未分類・Twitterまとめ他
東京・銀座一丁目【あすまで】久野志乃×樫見菜々子 night bird=6月4日~16日(日)正午~最終日午後5時、月休み、GALLERY CAMELLIA(中央区銀座1-9-8 奥野ビル502 www.gallerycamellia.jp )。札幌の美術家 www.shinohisano.com 久野さん12年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… www.nanako . . . 本文を読む

2019年6月13日のツイート続き~道内の美術展情報

2019年06月14日 09時52分31秒 | 未分類・Twitterまとめ他
釧路【開催中】江戸の遊び絵づくし展=4月12日~6月19日(水)午前9時半~午後5時、月曜・5月7日休み(4月29日と5月6日は開館)、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。一般1100円、高大生600円、中学生300円、保護者同伴の小学生以下無料。国芳や広重などの、クイズやパズルのような楽しい浮世絵posted at 21:00:00 後志管内ニセコ町【開催中】會田千 . . . 本文を読む

2019年6月9日のツイート

2019年06月10日 09時34分08秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは1万4282歩でした。posted at 00:50:20 RT @s_art_beans: 第5回さっぽろアートビーンズ「風待月展」が7日から始まりました。本日もたくさんのご来場ありがとうございます。  9日(日)は、いつも人気な彫刻家ダムさんワークショップも同会場内で開催します~。 まだ参加の枠がございますので、参加ご希望の方はぜひSCARTSコート会場へ直接お越し下さい! pic.t . . . 本文を読む

2019年6月7日のツイート

2019年06月08日 11時11分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは5004歩でした。普通に働いた日としては、記録的な少なさ。posted at 00:16:33 RT @shjdi6: 路線バスで移動するよさこいチーム、乗れるだけ乗ろうと時間が掛かり出発出来ない。これじゃ遅刻間違いなし。バスをチャーターとかタクシー乗り合いにして欲しい。実行委員会は各チームに指導するべき。市民生活に支障が出て祭りもあったもんじゃない。好きなチームもあるけどこれは駄目。po . . . 本文を読む

2019年6月6日のツイート

2019年06月07日 08時36分46秒 | 未分類・Twitterまとめ他
@idisim きのうからさんざんつぶやいてるんだけどなぁ…。posted at 00:08:16 きのうは6415歩でした。少ない。posted at 00:23:22 年寄りが暴走したというニュースでプリウスが登場する確率はかなり高いような気がする。私もハンドルを握ったことがあるが、マンマシンインターフェースが最悪で、とにかく運転しづらい車だった。そのことと、事故が起きやすいことは関係あるのだ . . . 本文を読む

2019年6月5日のツイートその2(北海道の美術情報)

2019年06月06日 12時04分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他
それでは、突然ですが、北海道の美術情報(新着分)をまとめてツイートします。posted at 22:38:39 札幌●夏のはじまり/夏のおわり 前期=6月1日(土)~30日(日)午前11時~午後7時(最終日~5時)、札幌グランドホテル グランビスタギャラリーサッポロ(中央区北1西4 www.grand1934.com )。菱野史彦(金工)、 . . . 本文を読む