goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

北見ブックレット第13号「北見の彫刻・彫像MAP」発刊

2019年03月14日 12時09分16秒 | つれづれ読書録
 NPO法人オホーツク文化協会からご恵送いただきました。  ありがとうございます。  ブックレットの一冊ということですが、この号に関しては、冊子のようにとじてはおらず、折り畳み式のマップになっています。  北見市内にあり、屋外・屋内問わず、公共の場にあって見ることができる39の彫刻を、写真と短い文章で紹介しています。レリーフのついた記念碑なども含みます。  緞帳や壁画などは対象になっていません。 . . . 本文を読む

■(3) ハルカヤマ藝術要塞2017 FINAL CUT (6月11~18日、小樽)

2017年07月11日 01時06分00秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
(承前) 冒頭画像は、清水宏晃「雪解け」。  清水さんは木工作家で、要するにこの作品はいすなのですが、設置された場所が、ハルカヤマ藝術要塞の会場で最高の view point だったため、今回の「FINAL CUT」の象徴的な作品として、新聞などでメインビジュアルとして紹介されました。  会場では、じっさいに腰掛けて、はるか石狩湾を望むことができました。  泉修次「バケツを覗いて空を見る . . . 本文を読む

【告知】ハルカヤマ藝術要塞2017 〔ファイナル・カット〕 (6月11~18日、小樽)

2017年06月07日 01時01分01秒 | 展覧会等の予告
(ブログ記事タイトルの2016年は、もちろん誤りなので、削りました。申し訳ございません)  「山を遊ぶ、アートで遊ぶ。」 をテーマに、2011年から隔年で、小樽市郊外の山林で開かれていた大規模野外美術展「ハルカヤマ藝術要塞」が、2017年6月の「ファイナル・カット」と題した今回で最終回となることは、すでにご存じの方も多いでしょう。  8月5~20日、胆振管内むかわ町穂別で、「ハルカヤマ」を引き継 . . . 本文を読む

帯広コンテンポラリーアート2016 ヒト科ヒト属ヒト(2)

2016年12月24日 01時01分01秒 | 展覧会の紹介-現代美術
(承前)  「帯広の森」で2016年10月の1カ月間ひらかれた野外アート展「帯広コンテンポラリーアート」の続き。  冒頭と右側の画像は、柿崎煕(石狩)「万象讃 十勝の女」。  柿崎さんは前々回の帯広コンテンポラリーアートでも、雪原にそびえ立つ大作を発表していました。  もともと、自然にインスパイアされた立体を作ってきた人ですが、やはり、十勝の大自然に負けないアートを作るならこれぐらいの大き . . . 本文を読む

訂正あり【告知】ヒト科ヒト属ヒト 帯広コンテンポラリーアート2016 (10月1~30日、帯広)

2016年09月24日 09時27分36秒 | 展覧会等の予告
(文中、訂正があります。申し訳ございません。)  今年も大型の野外美術展が帯広で開かれます。  この「帯広コンテンポラリーアート」のシリーズは、5回行っておしまい、という話を以前聞いていました。今回が54回目にあたるのですが、どうなるのでしょうか。 ※5回目→4回目に訂正。次が最終回です。  会期は10月1日(土)~30日(日)で、会期中無休。午前10時から日没まで。 (帯広の日没はこちら . . . 本文を読む

2016年8月第2週まとめ。行ったギャラリーは8カ所

2016年08月13日 09時08分51秒 | つれづれ日録
 8月8日~12日も暦どおりに出勤。  夏らしい好天が続いた1週間だった。  8日(月)は帰路、札幌時計台ギャラリーに寄って「サッポロ未来展」を見る。  この40歳以下による展覧会は、同ギャラリーには珍しく2週間の会期で、しかも道庁赤レンガ庁舎と同時開催である。  それからバスに乗って豊平橋で降車し、犬養へ。  本田征爾さんの個展&プロデュースグループ展『hole a man(人と穴)』を見 . . . 本文を読む

8月12日(金)のつぶやき その1

2016年08月13日 00時53分38秒 | 未分類・Twitterまとめ他
8月8日の絶景は「チェスキークルムロフ」 . 昔、人々はあまりの美しさに、この街を「眠れる森の美女」と呼んだ。チェスキークルムロフには首都のプラハからバスに乗って3時間で訪れること… ift.tt/2b0A8jJ pic.twitter.com/1PSjE5xmTL — 世界一周団体TABIPPO《公式》 (@TABIPPO) 2016年8月11日 - 15:27 大友良英さん(札幌 . . . 本文を読む

8月11日(木)のつぶやき その2

2016年08月12日 00時53分27秒 | 未分類・Twitterまとめ他
札幌【開催中】藤井忠行展=8月3日~14日(日)10am~6pm(最終日~4pm)、月火休み、茶廊法邑(東区本町1の1 @sarohoumura )。旭川の木彫作家。ダイナミックなインスタレーション。11年ハルカヤマ→ ow.ly/2aAq302SxH4 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年8月11日 - 21:05 根室管内羅臼町【開催中】郷 . . . 本文を読む

8月10日(水)のつぶやき その2

2016年08月11日 00時53分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他
『シン・ゴジラ』のBlu-ray初回特典版は、オーディオコメンタリーに島本和彦さんの「やめろぉおおおおおッ!庵野ぉおおおおおおッ!」絶叫バージョンがつくと予想。 — はぁとふる売国奴 日曜日 西れ57a (@keiichisennsei) 2016年8月9日 - 07:27 もう一度言う。GLORY MARUの船籍番号「MJG15041」の意味は「MJ号全幅150m全高41m」である . . . 本文を読む

8月6日(土)のつぶやき その1

2016年08月07日 00時54分03秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは8661歩でした。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年8月6日 - 03:46 @bae58951cead473 ありがとうございます~。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年8月6日 - 03:48 近年はそうなっているんですか。小津や加藤泰、木下恵介などの映画で、登場人物がテー . . . 本文を読む

8月4日(木)のつぶやき その2

2016年08月05日 00時54分32秒 | 未分類・Twitterまとめ他
ブログ更新しました。「■FAR EAST 2016 コンテンポラリーアート・ポン湯 北見温泉三光荘 (7月1~31日、北見)」 goo.gl/Pmvsu6 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年8月4日 - 17:34 北朝鮮かよ。 RT @kyodo_official: 市有施設でポケモン禁止 - 学校や図書館、群馬・高崎 this.kiji. . . . 本文を読む

4月29日(金)のつぶやき その2

2016年04月30日 00時54分52秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 14:32 行ってきました、ナカジテクス。ぬいぐるみ、ハンカチ、トートバッグなど楽しい手作り小物がたくさんありますよ~。 さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)で1日まで(10:30~6:30、最終日5時まで) pic.twitter.com/DkgtHM77WU 12 件 リツイートされました from Twi . . . 本文を読む

4月28日(木)のつぶやき その3

2016年04月29日 00時55分21秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:02 札幌【開催中】書に探る激動の幕末維新展=4月6日~7月31日(日)10am~5pm、火曜休、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 @hyoronsha )。一般300円、学生無料。勝海舟、西郷隆盛、木戸孝允、大久保利通、伊藤博文、吉田松陰、佐久間象山、頼山陽ら 2 件 リツイートされました from Hoo . . . 本文を読む

4月23日(土)のつぶやき その2

2016年04月24日 00時56分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 浅野 久男 @kohriyama 12:50 旅する写真家:浅野久男写真通信 : 実は写真無断使用されていました。。。 blog.livedoor.jp/asano_hisao/ar… 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT from jigtwi返信 リツイート お気に入り  佐藤 直樹 @naokisatoasyl 17:56 デザイン、とりわけグラフィックデザイ . . . 本文を読む