06:55 from TweetDeck
おはぶうございます。午前6時は氷点下13・8℃。ふとんから出たくない。
07:01 from Twipple for Android
「ああ、ハリー、私たちは、うちに帰りつくためには、たくさんの汚れやばかなまねを手さぐりで通り抜けていかねばならないの! 私たちを導いてくれる人なんかありゃしないわ。私たちのただひとりの導き手はふるさとを慕う心よ」(ヘッセ「荒野のおおかみ」)
07:07 from Twitter for Android
というわけで、ヘッセ「荒野のおおかみ」読了。妙な小説だった。
07:14 from Mobile Web
ヘッセは「郷愁」と「知と愛」が好き。しかし、どれも、どうして、こんな邦題がついているのかなぁ。
11:03 from Tabtter
RT @gaka28: フォロワーさんから英文とURL付きのDMが届いた。確認でフォロワーさんのページへ、当人も迷惑しているよう。フォロワーさんがログインしてしたまったらしい。URLを開くとTwitterのログイン画面によく似た画面が出てきますが、絶対にIDとパスを入れて ...
11:03 from Tabtter
RT @inosenaoki: 太宰治の『人間失格』のなかに東京人のきりつめた食生活の貧しさがさりげなく描写されています。田舎で食い詰めた人が上京してできた街ですから。その子孫が自分のルーツもろくに知らず、地方を見下しているのを見ると底が浅くて情けなくなります。
11:05 from Tabtter
ニシンは1954年を最後に姿を消した。ただ乱獲が理由かどうかは不明です RT @ya5u5hi_ito RT @inosenaoki タラコよりスジコがぐんと高く、カズノコだけは庶民向きの値段だった。しかしカズノコは高度成長時代に突然高騰した。ニシンが乱獲で不漁になったからだ。
12:05 from Ustream.TV
Ustreamの「FM NORTH WAVE」にチェックイン! http://t.co/R8SHCgqQ
12:16 from Ustream.TV
888888888 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:26 from Ustream.TV
本屋さんとアートが一体化してるんですね~。いいにゃあ。 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:31 from モバツイ / www.movatwi.jp
. @SOUWORK @yuukiuryu やべ、仕事してないのバレバレ(笑)。
12:31 from Ustream.TV
どんみし。 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:34 from Ustream.TV
お疲れさま~。しかし、いいですね、ラジオ出演。私も好きな音楽かけてしゃべる番組をやってみたいですね。アート情報とロックとか。 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:38 from ついっぷる/twipple
@ya5u5hi_ito ニシンの不漁に乱獲が関係してないわけないんですけど、魚種交代の可能性もあるので。昭和29年を境にぱたりと姿を消したことは、留萌などでは長く語り伝えられていました。あと「イクラ」はロシア語なので、日本人以外にもこだわる人々はいると思いますよ。
12:49 from Plume?? (Re: @yuukiuryu)
@yuukiuryu そうですっ。仕事はしてます(全然説得力ないなw)
13:01 from twitbeam[ツイットビーム] (Re: @aza_65_at_mi)
. @aza_65_at_mi @yuhi_kazama デミアンもいいですよね。しかし、ヘッセの「車輪の下」って、元祖BL小説だな。
13:02 from HootSuite
おめでとうございます。ぱちぱちぱち。 RT @bon_nob: 【告知】一応つぶやかせてください。本日12月14日は当社(有限会社テンキー)の創立記念日です。平成元年創立なので、22歳になりました。これまでご縁のあった皆様、ありがとうございます。
13:08 from Brizzly
. @tsuguaugust11 @ErikaKusumi おつかれさまでした~。
14:39 from ついっぷる/twipple
だから、芸術はすばらしいんですよ~。 RT @kiki12x08: 結局音楽も文学も絵画も、国を変えたことは一度だってないじゃないか。国を変えたのはいつも政治家が革命家か民衆だった。とても無力だ・・・。
15:00 from HootSuite
これは見たいが、遠い…。 RT @higashikawa_pf: [exblog] 東川賞受賞作家 尾仲浩二氏 展覧会のお知らせ http://t.co/boIstwii
15:16 from HootSuite
RT @sapporochobi: 【ギャラリートーク】本館の「抽象・具象彫刻60人展」と、記念館の本郷新作品の見どころを学芸員がお話しします。12月17日(土)、1月14日(土)各回14:00~15:00 ※予約不要、要展覧会観覧券。
15:18 from HootSuite
RT @kensyo0926: キーボーの作品って、シニフィアン・シニフィエが主題ではないと思うんだけどなー。過去の思想界の議論っていうのを体験してないから何ともいえないけどさ。。間に漫画っていうメディアが挟まってるかどうかって、重要なんじゃないのかな。そして、漫画に於け ...
15:30 from HootSuite
RT @kensyo0926: (承前)言語学的な概念としてのシーニュではなくて、共感覚によって成り立ってると思うんだよなあ。字面が大事だったりとか。それは他のメディアには無い独自性だと思うし、其処に目をつけたのがキーボーの作品の面白さじゃないかな。(続)
16:23 from web
日没。 http://t.co/lKemnLLS
16:31 from twicca
RT @kiki12x08: 実力行使できたら兵器と変わらないですね。 RT @akira_yanai: だから、芸術はすばらしいんですよ~。 RT @kiki12x08: 結局音楽も文学も絵画も、国を変えたことは一度だってないじゃないか。国を変えたのはいつも政治家が革命 ...
by akira_yanai on Twitter
18:31 from twimoroid (Re: @Kuishibarun)
@Kuishibarun だ、大丈夫ですか!? 石狩の自然は厳しそうですね。
20:34 from TweetsRide
櫻井さんの絵は、本当にオリジナリティがありますね! RT @Tamasa_kaznabal: 女の子の求めるカワイイを追求すると櫻井マチ子さんの作品になる。それくらい三越でのマチ子さんの展示は良かった!
20:50 from HootSuite
札幌【あすから】長南寿志写真展 KAHKO(カラスのカー子)=12月15日(木)~1月9日(月)正午~深夜0時(29・30・2・3日~午後9時、31日~午後6時、元日午前0~3時)、水曜休み、カフェエスキス(中央区北1西23 http://t.co/cBwvgK3A )
20:55 from mixi ボイス
「自由とは、必然を認識することである」(F・エンゲルス)
21:07 from TweetCaster for Android
欲望を勝手気ままに振る舞わせてはならない。(中略)「ニーズ」という言葉があるが、ニーズはとかく「ルーズ」になりがちである。欲望はルーズなニーズとして育てられてはならない。そこにけじめや始末をつけるのが文化であり美意識である。(原研哉「日本のデザイン」)
22:43 from gooBlog production
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。「■夕張清水沢アートプロジェクト(4) 作品の写真」 http://t.co/4SaF77Tc
23:36 from Tweet Button
北海道美術ネット別館、更新しました。【告知】Where are you from? (12月12~17日、札幌) http://t.co/Gpv2trZK @akira_yanai
by akira_yanai on Twitter
おはぶうございます。午前6時は氷点下13・8℃。ふとんから出たくない。
07:01 from Twipple for Android
「ああ、ハリー、私たちは、うちに帰りつくためには、たくさんの汚れやばかなまねを手さぐりで通り抜けていかねばならないの! 私たちを導いてくれる人なんかありゃしないわ。私たちのただひとりの導き手はふるさとを慕う心よ」(ヘッセ「荒野のおおかみ」)
07:07 from Twitter for Android
というわけで、ヘッセ「荒野のおおかみ」読了。妙な小説だった。
07:14 from Mobile Web
ヘッセは「郷愁」と「知と愛」が好き。しかし、どれも、どうして、こんな邦題がついているのかなぁ。
11:03 from Tabtter
RT @gaka28: フォロワーさんから英文とURL付きのDMが届いた。確認でフォロワーさんのページへ、当人も迷惑しているよう。フォロワーさんがログインしてしたまったらしい。URLを開くとTwitterのログイン画面によく似た画面が出てきますが、絶対にIDとパスを入れて ...
11:03 from Tabtter
RT @inosenaoki: 太宰治の『人間失格』のなかに東京人のきりつめた食生活の貧しさがさりげなく描写されています。田舎で食い詰めた人が上京してできた街ですから。その子孫が自分のルーツもろくに知らず、地方を見下しているのを見ると底が浅くて情けなくなります。
11:05 from Tabtter
ニシンは1954年を最後に姿を消した。ただ乱獲が理由かどうかは不明です RT @ya5u5hi_ito RT @inosenaoki タラコよりスジコがぐんと高く、カズノコだけは庶民向きの値段だった。しかしカズノコは高度成長時代に突然高騰した。ニシンが乱獲で不漁になったからだ。
12:05 from Ustream.TV
Ustreamの「FM NORTH WAVE」にチェックイン! http://t.co/R8SHCgqQ
12:16 from Ustream.TV
888888888 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:26 from Ustream.TV
本屋さんとアートが一体化してるんですね~。いいにゃあ。 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:31 from モバツイ / www.movatwi.jp
. @SOUWORK @yuukiuryu やべ、仕事してないのバレバレ(笑)。
12:31 from Ustream.TV
どんみし。 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:34 from Ustream.TV
お疲れさま~。しかし、いいですね、ラジオ出演。私も好きな音楽かけてしゃべる番組をやってみたいですね。アート情報とロックとか。 ( #northwave live at http://t.co/R8SHCgqQ)
12:38 from ついっぷる/twipple
@ya5u5hi_ito ニシンの不漁に乱獲が関係してないわけないんですけど、魚種交代の可能性もあるので。昭和29年を境にぱたりと姿を消したことは、留萌などでは長く語り伝えられていました。あと「イクラ」はロシア語なので、日本人以外にもこだわる人々はいると思いますよ。
12:49 from Plume?? (Re: @yuukiuryu)
@yuukiuryu そうですっ。仕事はしてます(全然説得力ないなw)
13:01 from twitbeam[ツイットビーム] (Re: @aza_65_at_mi)
. @aza_65_at_mi @yuhi_kazama デミアンもいいですよね。しかし、ヘッセの「車輪の下」って、元祖BL小説だな。
13:02 from HootSuite
おめでとうございます。ぱちぱちぱち。 RT @bon_nob: 【告知】一応つぶやかせてください。本日12月14日は当社(有限会社テンキー)の創立記念日です。平成元年創立なので、22歳になりました。これまでご縁のあった皆様、ありがとうございます。
13:08 from Brizzly
. @tsuguaugust11 @ErikaKusumi おつかれさまでした~。
14:39 from ついっぷる/twipple
だから、芸術はすばらしいんですよ~。 RT @kiki12x08: 結局音楽も文学も絵画も、国を変えたことは一度だってないじゃないか。国を変えたのはいつも政治家が革命家か民衆だった。とても無力だ・・・。
15:00 from HootSuite
これは見たいが、遠い…。 RT @higashikawa_pf: [exblog] 東川賞受賞作家 尾仲浩二氏 展覧会のお知らせ http://t.co/boIstwii
15:16 from HootSuite
RT @sapporochobi: 【ギャラリートーク】本館の「抽象・具象彫刻60人展」と、記念館の本郷新作品の見どころを学芸員がお話しします。12月17日(土)、1月14日(土)各回14:00~15:00 ※予約不要、要展覧会観覧券。
15:18 from HootSuite
RT @kensyo0926: キーボーの作品って、シニフィアン・シニフィエが主題ではないと思うんだけどなー。過去の思想界の議論っていうのを体験してないから何ともいえないけどさ。。間に漫画っていうメディアが挟まってるかどうかって、重要なんじゃないのかな。そして、漫画に於け ...
15:30 from HootSuite
RT @kensyo0926: (承前)言語学的な概念としてのシーニュではなくて、共感覚によって成り立ってると思うんだよなあ。字面が大事だったりとか。それは他のメディアには無い独自性だと思うし、其処に目をつけたのがキーボーの作品の面白さじゃないかな。(続)
16:23 from web
日没。 http://t.co/lKemnLLS
16:31 from twicca
RT @kiki12x08: 実力行使できたら兵器と変わらないですね。 RT @akira_yanai: だから、芸術はすばらしいんですよ~。 RT @kiki12x08: 結局音楽も文学も絵画も、国を変えたことは一度だってないじゃないか。国を変えたのはいつも政治家が革命 ...
by akira_yanai on Twitter
18:31 from twimoroid (Re: @Kuishibarun)
@Kuishibarun だ、大丈夫ですか!? 石狩の自然は厳しそうですね。
20:34 from TweetsRide
櫻井さんの絵は、本当にオリジナリティがありますね! RT @Tamasa_kaznabal: 女の子の求めるカワイイを追求すると櫻井マチ子さんの作品になる。それくらい三越でのマチ子さんの展示は良かった!
20:50 from HootSuite
札幌【あすから】長南寿志写真展 KAHKO(カラスのカー子)=12月15日(木)~1月9日(月)正午~深夜0時(29・30・2・3日~午後9時、31日~午後6時、元日午前0~3時)、水曜休み、カフェエスキス(中央区北1西23 http://t.co/cBwvgK3A )
20:55 from mixi ボイス
「自由とは、必然を認識することである」(F・エンゲルス)
21:07 from TweetCaster for Android
欲望を勝手気ままに振る舞わせてはならない。(中略)「ニーズ」という言葉があるが、ニーズはとかく「ルーズ」になりがちである。欲望はルーズなニーズとして育てられてはならない。そこにけじめや始末をつけるのが文化であり美意識である。(原研哉「日本のデザイン」)
22:43 from gooBlog production
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。「■夕張清水沢アートプロジェクト(4) 作品の写真」 http://t.co/4SaF77Tc
23:36 from Tweet Button
北海道美術ネット別館、更新しました。【告知】Where are you from? (12月12~17日、札幌) http://t.co/Gpv2trZK @akira_yanai
by akira_yanai on Twitter