goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年2月15日(2) と16日朝のツイート

2020年02月16日 12時26分41秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @masanork: 新型肺炎の感染を疑っても碌に検査も受けられない、休業補償も受けられない、濃厚接触を避けられない満員電車。このガバガバな体制で、検査難民になって東京中で感染をばら撒く人が現れたり、こんな間抜けな対応をしているのは日本だけ。どうしてこうなった?posted at 20:10:37


RT @enganbus: [画像]ニセコバス 寿都ターミナル。発券窓口や車庫を備えた施設で、岩内や黒松内、長万部、島牧を結ぶ各路線の起終点でもあります。どことなく当社の遠別営業所に似た雰囲気です。 #沿岸バス pic.twitter.com/CDoai4X2i2posted at 20:10:59


RT @Mightyjack1: 「せきや発熱の症状が出た後、都外に新幹線で出張」 政府の無策もさることながら、この「体調が悪くても無理した働くのが美徳」という価値観も、実はこの国を悪くしているよね。 twitter.com/Sankei_news/st…posted at 20:11:54


RT @tomoerio: 北海道・北東北の福祉とアート「口ほどに物を言う」秋田展 始まりました。2月15日〜23日@秋田県生涯学習センター。北海道・青森・岩手・秋田より計13作家が出品。 gently-artbrut.com/2020/02/12/kuc…posted at 20:13:53


RT @cafeesquisse: 河野菜穂子展、会期半ばを迎えました! 河野さんの作品は組作品で構成されたものも多く、案内状の作品「雨垂れは満ちては流れる/落葉の香り」は3枚組の中の一部。週末も河野さん会場に来られてますので、関心のある方は是非! 作家在廊予定 2/16(日) 13時頃〜17時頃 #油彩画 #絵画 #kohnonahoko pic.twitter.com/ZGwInvkQafposted at 20:16:21


札幌【あすまで】北大写真部 冬展=2月11日~16日(日)午前9時~午後7時(最終日~5時)、市資料館(中央区大通西13 www.s-shiryokan.jp )。「旅展 どこか」「22才の乙女展」「のりもの展 IV」「無彩色主義」「新人展」「switch ~After305 OBOG展」の6室構成 @hu_photoclubposted at 20:55:00


札幌【あすまで】●安木尚博個展●三人展=2月11日~16日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。安木さんは油彩。三人展はガラス作家橋本祐二さん、陶芸家の林雅治さんと堀江隆司さんposted at 20:55:00

RT @ArkCorporation: NHK「スカーレット」で絵付けや日本画指導を務める諫山宝樹。2月13日の放送でも、ふんわりとした笑顔が印象的なスケッチが映し出されていました。 こちらは大丸札幌店「吉祥を描く」展に飾られている諌山宝樹の作品「獅子唐子図」です。 愛らしい子供のやさしい笑顔が印象的です。 pic.twitter.com/1Jbo0fDiSyposted at 22:02:19


RT @00emanon: 市内のいろんな展示会場に現れて、DMと置いてある名刺をすごいたくさん持ち帰るおじさんが居てすごい困る。一人一枚でお願いしますって言っても返してくれなくて、「友達にあげるから」って言うんだけど、DMはともかく(数十枚も持ってって欲しくはないけど)名刺は困る...posted at 22:11:14


RT @00emanon: 会場にきて中をさっとみてDM類をひたすら回収して回ってるみたい。フジでも見かけたのだけど、置いてる全種類を十枚ずつくらいがさっと回収してく...何に使うんだろう。 名刺は悪用されそうですごい嫌だなぁ...posted at 22:11:16


YES のユートピアっぽさに一番貢献しているのは、スティーブ・ハウのギターサウンドではないかと思う。posted at 22:29:52


RT @doshin_okhotsk: 【16日の朝刊から】遠軽町白滝特産の「白滝じゃが」を使ったオリジナル料理コンテストが開かれました。金賞は「じゃがいもとお刺身のぬた」です。薄切りにしたジャガイモと細切りにした長ネギを湯通ししてからみそとみりんで味付けし、サーモンの刺身を和えた一品です。食べてみたいですね。posted at 22:54:58


RT @_lilactime: みんなのミュシャ展 何度も開催されてる感のあるミュシャだけどやっぱり 直筆のは見入ってしまった 日出処の天子も見れた でも吉野朔実が一枚でも 欲しかった pic.twitter.com/En728mC5Bzposted at 22:56:43


RT @sa_touta_kumi: ??!?!posted at 22:58:15


RT @DP8akrGKpbMnyXl: WHOが、何も助言していないのに、『東京五輪の中止や延期は不要だと、WHOから伝えられている』と嘘をつくなんて、よっぽど利権が絡んで、何が何でも開催したいのね💦 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-…posted at 23:02:08


RT @nekonoizumi: 「『スーホの白い馬』で知られる絵本画家・赤羽末吉。三男の妻として身近に接した著者が、その仕事を振り返りながら戦前・戦中・戦後を力強く生き抜いた画家の生涯を辿る。…」 ⇒赤羽茂乃 『絵本画家 赤羽末吉 スーホの草原にかける虹』 福音館書店 www.hanmoto.com/bd/isbn/978483…posted at 23:05:35


RT @tomonakazima: おやつ ロールケーキで 珈琲で 「中島知之うつわ展」 3月5日(木)〜9日(月) 11:30〜19:00(最終日17時迄) うつわ「佑楽」 東京都新宿区神楽坂2丁目10 www.uluck.jp #陶芸 #器 #器好き #うつわ #うつわ好き #陶器 #クラフト #和食器 #中島知之 #佑楽 #うつわ展 #神楽坂 #個展 pic.twitter.com/1vCAYcGblWposted at 23:09:50


RT @miyamonomiyamo: 地域おこし協力隊で学芸員を募集する案件をまた見かけたけど、もうこういうのは増えてきているのかな。正直言って協力隊の本来の趣旨とはだいぶ異なるし、どうかと思いますよ。posted at 23:11:04


RT @miyamonomiyamo: 協力隊の趣旨としては、3年間なんらかの業務で地域に協力して、できればその経験を元に地域で仕事を作って定住する、というのが基本線。農業関係の業務をして就農するとか、観光関係の業務をしてゲストハウスを立ち上げるとか。それが学芸員の協力隊はどうすんの?3年終わったら、自分で博物館作るの?posted at 23:11:08


マジか…。北海道のアートシーンの終わりみたいなものを感じる。まあ、端さんも還暦だし、終わっても不思議ではない。posted at 23:14:39


オーナーの年齢ってことでいえば、CAI02だけじゃなくて、ミヤシタも門馬もずーっとあるわけじゃないだろう。 RT @akira_yanai: マジか…。北海道のアートシーンの終わりみたいなものを感じる。まあ、端さんも還暦だし、終わっても不思議ではない。posted at 23:17:13


RT @rikomrnk: これを院内感染と呼び、まるで感染した医者や病院の落ち度みたいなスティグマを押すのはやめて。 クルーズ船だけ止めて水際対策できてるといってたのは誰?日本では流行は起きてないと言ってるの誰? 医者は渡航歴のある患者に注意してと言われてただけですよね? yahoo.jp/ELh0Joposted at 23:21:25


RT @Cristoforou: 「大学ではシェイクスピアばかり教えてる」とか言ってる人はまずシェイクスピアを読める英語力を持ってないし、読んだこともないと思うし、さらに言うと現代英語にどれくらいシェイクスピア由来の表現が出てくるかも知らないし、シェイクスピアがどれくらい金になる作家なのかについても知らないよ。posted at 23:23:08


RT @enganbus: (´-`).。oO(長万部で路線バスや普通列車の乗り継ぎ時間がある場合は、かなやさんのお食事、長万部温泉での日帰り入浴、長万部町民センター内「鉄道村」へのお立ち寄り等がおすすめです。素通りするのがもったいないマチですよ。) #沿岸バス twitter.com/enganbus/statu…posted at 23:23:36


RT @Angama_Market: [日本人が出国出来なくなるおそれ] ハワイに来た日本人からコロナウイルス確認 www.hawaiinewsnow.com/2020/02/14/gov…posted at 23:24:24


安倍首相が新型肺炎の対策会議に8分だけ出席してその後ずーっと宴会に行ってたという件がずいぶん回ってくるけど、去年の台風や水害のときもそんな感じだったし、別に今仁始まったことじゃねーだろ。posted at 23:27:14


RT @TaoTeChingLaozi: 台風19号浸水 市民ミュージアム、被災作品名「黒塗り」 本紙の公開請求に作家ら市に不信感 。。川崎市は修復費用をケチり、修復不可ってことにして滅失処分(廃棄)したいのかも? 被災情報公開は所蔵者としての最低の責務。。美術館の根幹に関わる大問題。。。 www.tokyo-np.co.jp/article/kanaga…posted at 23:27:39


RT @koike_akira: (緊急)先ほどダイヤモンドプリンセス号船内でプリンセスクルーズ社長の声明が配布されました。今夜の厚労大臣の記者会見で「19日に健康状態を確認し問題なければ下船」という方針とは全く異なる内容。そもそも日本政府が検疫しているのだから政府が責任をもって乗客に説明すべきではないでしょうか。 pic.twitter.com/M6XVqGS3EVposted at 23:37:19


なんか、政府よりは小池さんのツイートの方がよっぽど政府らしいんだよな。日本政府も頑張ってください。posted at 23:38:58






@yutaka_suzuki ギャラリーは地元作家のためだけに活動しているのではないです。見る側の人、道外作家もいます。また、北海道が「公募展大国」なのは、20年くらい前までの話だというのが実感です(書道を除く)。posted at 06:26:20


RT @pinpinkiri: 「1週間発熱が続くなど、風邪やインフルエンザと経過が異なるのでは、と思うときが新型コロナウイルス感染症を疑う鍵となるかもしれない」と治療にあたった医師が指摘しました。また強い倦怠感も特徴のようです。一人一人が自分の身を守るために。mainichi.jp/articles/20200…posted at 06:27:10


(逆の言い方をすれば、ギャラリーたぴおも今の団体公募展も、作家のための存在という性格が強すぎると思う。別にダメとは言わないけど、それは世の中の一般人にとっては「どうでもいいこと」になる)posted at 06:36:58


RT @qX1aO75MFZ83ouL: 現時点では、この名古屋市の検証委員会から何か価値のある取りまとめがなされるとは考えにくいので、負担金を払わないなら実行委員会から訴えられる、ただそれだけのことかと。後は、この検証委員会が今後の名古屋市の文化芸術施策に悪影響を与えないことを願うばかりです。posted at 06:41:37


RT @qX1aO75MFZ83ouL: 今朝の中日新聞。さすがにあの内容の薄さでは、名古屋市主催のあいちトリエンナーレの検証委員会は記事にはならないのですね。何ら独自の「検証」と呼べるものはなく、県の検証委員会の最終報告書やマスコミの世論調査結果等に対して各委員の意見や感想を述べ合うだけの「座談会」といった印象です。posted at 06:42:04


きのうは4198歩でした。posted at 06:52:56


そんな難しい質問に即答できるわけないすよ(笑)。 思いついた点を挙げれば… ・絵を描く人が減り、ハンドメイド系、手作り系の人が増えた ・現代アートは素材に頼る作家が依然として多く、SEA系作家は発表の場に乏しい ・ネイチャーフォトと書道の王国 ・公立美術館がシーンにあまり介入しない twitter.com/yutaka_suzuki/…posted at 07:07:52


SEA : Socially Engaged Art (意地悪い言い方をすれば「地域アート」)posted at 07:12:34


ずっと北海道内ばかりを見ているということは、裏を返せば、よその都府県の事情についての知見に乏しいということでもある。悩ましい。posted at 07:14:53


RT @meow164: まあ安倍晋三の国会答弁見たら、こんな人物にどんなウイルス対策できんの?どんな経済政策ができんの?北方領土とか拉致問題とかどんな外交できんの?と思うわな。相手とマトモに対話もできない人物にどんな政治ができんのって話だわな。posted at 07:17:20


RT @BB45_Colorado: あとね、プリンセス・クルーズ含め世界中のクルーズ船会社から恨みを買ったわけだから、インバウンドも雲散霧消。posted at 07:18:54


RT @K94_5010: シシャモですか?魚のことは素人なので教えていただきたきたいのですが、なぜシシャモが出てきたのですか? twitter.com/tottoriloop/st…posted at 07:23:44


RT @mame_jyuzu: 日本が三桁って…おいおい。 pic.twitter.com/ioYd1wBcznposted at 07:37:14


RT @owlinwoods: @kannon___ 知り合いの韓国人に「韓国で安部首相のような人がいたらすぐ弾劾です」と言われました。命張って軍事政権を倒した韓国人とマッカーサーに民主主義を配給してもらった僕らとの差は余りに大きすぎます。posted at 07:38:58


RT @kannon___: 韓国は文大統領の就任以来まるで違う国になったみたい。 新型コロナウイルスの診断に日本は1日たったの300人しか出来ないけど、韓国は現時点で1日10000人出来る。それは診断キットを開発したからでその理由が、 ① 既に2017年から「防疫及び診断訓練プログラム」を2年間作りあげた。posted at 07:39:13


RT @kannon___: ② 2019年末最終完了 → 中国伝播モデルでテスト ③ 2019年末新型コロナウイルス発生 ④ 韓国疾病管理本部、訓練通りキット製作 ⑤ 1ヶ月で開発完了 ⑥ 民間企業で製作 ⑦ たった6時間で感染検査可能 なんか日本の対応と違い過ぎてため息が出る。それにしても文大統領って凄過ぎ。posted at 07:39:32


RT @fra_gille: 清少納言と紫式部が会ってなかったって話がトレンドだけど、ティラノサウルスとプテラノドンも数百万年の開きが有って実は全然顔見知りじゃないぞ   あいつらフィクションにいつもセットみたいに出てくるくせになposted at 07:39:56


RT @rikomrnk: 新型コロナでは「子どもが軽症」という話はずっとあったが、やっと論文での報告があがってきた。無症状や軽症が多いせいか確認されている子どもの患者数は非常に少なく、1歳以下の9例で入院した子どものうち人工呼吸器が必要だった症例はなし。しかも全員回復。 jamanetwork.com/journals/jama/…posted at 07:41:25


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。