🦃拡散希望👹
— 瀨川 綺羅 (@12GAW) 2016年12月9日 - 11:50
中島ゼミ展、3日目です。
雪にも風にも負けず、皆様こぞっていらしてくださいませ🌞
札幌市民ギャラリー第4、第5展示室
11(日) まで!
10:00〜18:00 pic.twitter.com/NagOx3UYfK
平成28年度企画展 アイヌ語地名を地形で巡るシラオイ、ノボリベツ|アイヌ民族博物館 なんのひねりもなくて逆に凄い。まぁでもまずはこんなもんか。 ainu-museum.or.jp/event/am2017/t…
— hrkw (@horkewsan) 2016年12月9日 - 11:27
これでもし博物館にアートを持ち込んだって思ってるんだったら、実に北海道的な厳しさがあるな
— hrkw (@horkewsan) 2016年12月9日 - 11:31
B・C・S (ビーシーエス) 本と雑貨とカフェの店
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2016年12月9日 - 10:01
google.co.jp/maps/place/B%E… …
『小さな雪だるまの妖精物語~雪の化石を探して~』
2016年12月9日~18日
12:00-19:00(18:00)月曜休 pic.twitter.com/wcjX5xx6RU
吉井雑貨店に来てください(´༎ຶོρ༎ຶོ`) pic.twitter.com/Wg5X3zECiQ
— kaori yoshii (@kao_oo) 2016年12月4日 - 19:54
札幌【開催中】前田育子個展=11月23日(水)~12月11日(日)正午~6pm(最終日~4pm)、火曜休、ギャラリーレタラ(中央区北1西28 moma-place.jp/retara )。胆振管内白老町の陶芸家。オブジェなど。うつわは1階のsabitaで販売
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 15:15
札幌【開催中】加藤清和個展7=12月7日~12日(月)11am~7pm(最終日~5pm)、インテリアアクア(白石区菊水上町1の1 interior-aqua.asia )。三彩、藍彩、白釉の作品 seizan-tobo.com
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 16:10
札幌【開催中】久守圭子・錢谷寿子 二人展=12月7日~12日(月)10am~10pm(土日月~7pm、月展示~5pm)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 hokutokan.jimdo.com )。日本画と油彩。久守さん→ ow.ly/tmYk306fORm
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 16:15
札幌【開催中】北星学園大学・藤女子大学合同写真展=12月7日~11日(日)11am~7pm(最終日~5pm)、HOKUSEN GALLERY ivory(中央区南2西2 NC HOKUSEN ブロックビル4階) @hokusei_photo @fujioriken
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 16:25
大風呂敷工場が大通にオープンしました!
— NMA 沼山良明 (@nmadon) 2016年12月9日 - 16:22
みなさん、ぜひ参加または見学に来てください!
一緒に札幌国際芸術祭(SIAF2017)を彩りましょう!!!
次回の大風呂敷工場の稼働日・稼働時間はこちらです。
・稼働日程:... fb.me/7Wk8Nq4pk
『北海道版画協会作品展』
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2016年12月9日 - 15:44
12/5(月)~10(土)10~18時(最終日17時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3仲通 時計台文化会館3F全室)
3階D室 pic.twitter.com/d6CF7aUnHg
『北海道版画協会作品展』
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2016年12月9日 - 15:48
12/5(月)~10(土)10~18時(最終日17時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3仲通 時計台文化会館3F全室)
3階E室 pic.twitter.com/Utuc3UQeX0
『北海道版画協会作品展』
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2016年12月9日 - 15:48
12/5(月)~10(土)10~18時(最終日17時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3仲通 時計台文化会館3F全室)
3階F室 pic.twitter.com/Zusr7pvGwu
『北海道版画協会作品展』
— 川口巧海 (@Takumi_Kawa48) 2016年12月9日 - 15:49
12/5(月)~10(土)10~18時(最終日17時)
札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3仲通 時計台文化会館3F全室)
3階G室 pic.twitter.com/u3Qu4H2C4R
Snow is falling.
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 17:10
*
*
*
*
*
*
*
* *
*
*
*
*
*
札幌●吉井雑貨店 吉井香個展=12月7日(水)~12日(月)1:00~10:30pm、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 galleryinukai.com )。版画、古道具、紅茶など帰道してから10年の歩み
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 17:35
母子展
— クマリカ (@kumallika) 2016年12月9日 - 18:02
らいらっく・ぎゃらりい
12/6-11 1000-1700最終日-1500
岩教の森遥奈さんの油とお母様の花の展示 凄く古風な雰囲気の絵に見えた 面白い pic.twitter.com/Y1Ajg4Svs3
久々の新美でシェル美術賞展。アーティストセレクションで笠見康大さんの新作も。平面でここまで表現できるんだという作品をたくさん見て、俄然やる気出てきた。 @ 国立新美術館 instagram.com/p/BNyodV_jV53/
— ウリュウ ユウキ|Yuuki URYU (@yuukiuryu) 2016年12月9日 - 18:19
ロシアに近付くな、という米政府の言いつけを破る→米政府激怒→お詫びに大統領選挙中、トランプをシカトしてヒラリーだけに会いTPPを必死に強行採決→トランプが勝利→お詫びに異例のトランプ表敬訪問→米政府激怒→お詫びにオバマと真珠湾訪問
— きづのぶお (@jucnag) 2016年12月8日 - 21:36
bylines.news.yahoo.co.jp/yamaguchikazuo…
国立西洋美術館の「クラーナハ」展はクラーナハの名品を日本で見ることができる得難い機会であるのみならず、クラーナハと現代美術を交差させる野心的な試み。作者自身が斬首された首を掲げる森村泰昌のユディト像を通してクラーナハを知った私としては、何の違和感もなく展覧会の中で時代が交差した。
— shnchr OSAKI (@shnchrOSAKI) 2016年12月9日 - 20:18
東京国立近代美術館はコレクション展示も充実していた。偶然であるが、河原温の「浴室」シリーズが全点展示されている。「日本におけるキュビスム」で私はこのシリーズをキュビスムの日本的受容の極限として論じた。私の結論の妥当性について、こちらの展示にも足を運んで確かめていただければ幸いだ。
— shnchr OSAKI (@shnchrOSAKI) 2016年12月9日 - 20:16
以前にも記したが、ART TRACE PRESS は重要な作家や批評家でありながら、十分に論じられていない対象を主題とした論文やインタビューが充実している。宇佐美圭司、山田正亮、早見堯。美術ジャーナリズムが存在しないこの国で善戦を続けている。願わくば発行の間隔が狭まることを。
— shnchr OSAKI (@shnchrOSAKI) 2016年12月9日 - 20:15
>今のRT 「美術ジャーナリズムが存在しないこの国」などというと「REAR」が気の毒だが、全国メディアでは存在しないということなんだろう。だとしたら、北海道に美術ジャーナリズムがないのは、むしろ当然といえるのかもしれないな。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 20:22
@akira_yanai しかし、そう言い切ってしまうと「ACT21」とかが気の毒だな。来年1月発刊の号をもって、札幌時計台ギャラリーと運命をともにするらしいが。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 20:29
渋谷は首都高の高架下もこんな感じ。どこの地獄ですか(*_*) pic.twitter.com/nBdt9nlOwd
— 反五輪の会 (@hangorinnokai) 2016年12月9日 - 02:40
札幌【あす】吉成翔子個展 そよそよのものがたり アーティストトーク=12月10日(土)2pm、道教大アーツ&スポーツ文化複合施設HUG(中央区北1東2 @IwaHug )。atelier-beehive.com/shokoyoshinari/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 20:50
札幌【あす】ギャラリートーク=11月26日、12月10・24日、1月7・21日、2月4日2pm、全て土曜、道立釧路芸術館(幸町4 kushiro-artmu.jp )。一般600円など。「画家たちの夢、パリ 北海道立近代美術館コレクションより」(~2月5日)を解説
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 20:50
札幌【あすまで】佐藤武自選展=12月5日~10日(土)10am~最終日5pm、札幌時計台ギャラリー(北1西3 ow.ly/67AE300y8fF )悠久の時を刻む絵画。 tsart1113.wixsite.com/tsart1113 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 20:55
札幌【あすまで】北海道版画協会作品展=12月5日~10日(土)10am~最終日5pm、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/67AE300y8fF )。道内版画家37人が所属。3階全4室で展示。 hokkaidoprinta.wixsite.com/hokkaido-print…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 20:55
三笠【あすまで】銅版に刻まれた博物館コレクション~福岡幸一・アンモナイト版画の世界=11月1日~12月10日(土)9am~5pm(最終入館4:30)、月休み、市立博物館(幾春別錦町 ow.ly/zj1O306fQrz ) ow.ly/j3fQ306fQtw
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年12月9日 - 20:55