goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

【告知】モーション・フュージョン・リフレクション -現代映像のとある視点-(9月3日、札幌)

2011年08月20日 23時24分53秒 | 展覧会等の予告
http://www.filmfilmfilm.org/atta_002/

motion,fusion,refrection - a certain viewpoint of current film -

2011 September 3 Saturday
ATTIC Choei-Building 4th floor,S3W6,Chuo-ku,Sapporo-city,JAPAN
(TEL/FAX 81 11-676-6886)

A programme : special issue - Hokkaido experimental moving pictures
(1:30pm,5:30pm)
Maki Satake , Hiroshi Kondo , Hitoshi Nakagawa , Mikio Saito , Hou Nakao , Shunsuke Minami , Ichiro Sueoka , Ryusuke Ito , Hitoshi Nakagawa, Keitaro Oshima

B programme : Kotaro Nakata Selection
(3:30pm,7:30pm)

Talk session - Kotaryo Nakata and Keitaro Oshima : 8:30pm


 実験映画の上映会。
 これを見ずに、北海道のアートの現在は語れないでしょう。2000年前後に多数北海道から輩出された若手を中心に、いわゆる「物語的映画」ではない作品が一堂にそろいます。


 以下、冒頭リンク先よりコピペします。


会期 : 2011年9月3日(土)
会場 : ATTIC 〒060-0063札幌市中央区南3条西6丁目 長栄ビル4F
協力 : ATTIC、田中廣太郎
主催 : atta映像企画

上映時間 : 1回目Aプロ13:30〜/Bプロ15:30〜,2回目Aプロ17:30〜/Bプロ19:30〜(開場は上映15分前)
トーク : 20:30〜(Bプロ2回目上映終了後、田中廣太郎・大島慶太郎)

1プロ券:一般1000円/一般予約800円/高校生以下600円
2プロ券:一般1800円/一般予約1500円/高校生以下1000円
※ご予約は上映の前日までメール対応いたします 。

Aプログラム(80分) 1回目13:30〜/2回目17:30〜
■おもかげ/video/6分/佐竹真紀
■暮らしあとvideo/12分/佐竹真紀
■came from sapporo/video/3分/近藤寛史
■good morning/video/2分/近藤寛史
■taxi/video/3分/近藤寛史
■untitled movement/video/3分/中川仁史
■Pockets/オリジナル16mm上映video/8分/斉藤幹男
■地形譜/video/3分/中尾峰
■-20110715/8mm/6分/南俊輔
■-20110901/8mm/3分/南俊輔
■Extreme Skiing in 1930/16mm/5分/末岡一郎
■V NAŠICH KINECH UVIDÍTE (当映画館にて上映されます)/16mm/5分/伊藤隆介
■THINKING DOT(思考する点)(tentative)/16mm/8分/大島慶太郎
■I open a map./video/13分/大島慶太郎

Bプログラム(60分) 1回目15:30〜/2回目19:30〜
■Wound Footage/miniDV&Super8/6分2秒/Thorsten Fleisch(トルステン・フライシュ)
■vision for kalpa/HD/3分/足利広
■Kaizer/video/10分19秒/田中廣太郎
■Spen za nite wiz dis sit/video/4分28秒/土屋貴史
■Varfix/video/8分23秒/田中廣太郎
■Tokyo - Ebisu/16mm/5分/西川智也
■invain/HD/14分57秒/田中廣太郎
※上映フォーマットの都合により、上映順が異なる場合が御座います。予めご了承下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。