goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

毎日書道展:文部科学大臣賞に石飛博光さん

2009年07月02日 21時15分22秒 | 新聞などのニュースから
 毎日新聞2009年7月2日、社会面から。

 第61回毎日書道展(主催・毎日新聞社、毎日書道会)の役員、一般応募の全作品を対象にした文部科学大臣賞に1日、漢字部の石飛博光さん(68)が選ばれた。

 受賞作品は「繋風(けいふう)」(蘇軾(そしょく)句)。明るく清らかな線を駆使し、自然な筆の動きによって書き上げた涼やかな作品と評価された。

 石飛さんは1941年、北海道赤平市生まれ。金子鴎亭に師事。現在、毎日書道会理事、創玄書道会理事長。

 受賞の知らせに「大変感激しております。同時にファイトもわいてきました」と喜びを語った。


 長谷川遅牛氏、中野北溟氏が受賞したときは「大賞」だったような気がするんですが。
 いずれにしても、毎日賞が10人以上いるのに対し、文部科学大臣賞はひとりですから、これは大変なことです。
 石飛さんは、書の教則本などを数多く著しており、名前を知る人も多いことと思います。
 おめでとうございます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000089-mai-soci

http://mainichi.jp/enta/art/news/20090702ddm012040006000c.html

□石飛博光 http://www.ishitobi-hakko.com/

毎日書道展


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。