きのうは5235歩でした。
posted at 01:44:48
RT @teshico: 戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に(共同通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-… →この国はもとからヤバい国だったんだなぁ……
posted at 04:44:07
RT @artnet: Though Germany’s most famous living artist, Gerhard Richter, says he doesn’t want a museum dedicated to his paintings, officials in Cologne beg to differ. bit.ly/2OzZLhN pic.twitter.com/KIbpcY56yZ
posted at 04:55:08
RT @gomayo: 「三原順の音楽とグッズ展」のパンフレット、B5で16ページですが、フルカラーで情報満載です。三原順さんの聴いていたレコード、カセット、そして、『花とゆめ』の付録やプレゼントグッズの紹介。(グッズは『総特集 三原順』の内容と重複します) 9日から販売、ブックカフェ20世紀での展示お楽しみに pic.twitter.com/bHIbk7v2CD
posted at 05:03:25
RT @smikomozm: 風俗もAV強要も慰安婦も父娘間の近親相姦もJKビジネスも、搾取する側は「本人達は自ら望んで〜」と都合の悪い時だけ女性の主体性や人権を尊重しだす。 それは加害者側にとって「被害者側に加害そのものを肯定させる」のが自らの悪行を正当化する手段として一番手っ取り早いから。
posted at 05:11:50
RT @hiroshimilano: サンフランシスコのこと|hiroshi|note(ノート) note.mu/hiroshiono/n/n…
posted at 05:23:18
RT @tsuda: 「表現の不自由展・その後」は全体企画の1つでしかなく、事務局に確認した正式な予算は420万円です。この部分に対し、民間の方から寄付の申し入れがあり、寄付で全額賄うこととしております。 twitter.com/arimoto_kaori/…
posted at 05:24:46
RT @hiroshimilano: 日本からほとんど出たことがない人には未だに日本が「Made In Japanの高品質ハイテク国」だと世界中で認識されていると思ってる人が多いようなので教えてあげますが、今の日本は世界で「寿司の国」という認識です。
posted at 05:25:02
RT @RyusukeIto: 文科省が検定を通した殆どの中学校美術の教科書ではスペイン内戦を扱ったピカソの『ゲルニカ』を掲載、小学校の社会科でも歌川国芳が天保の改革を批判した『源頼光公館土蜘作妖怪図』を紹介している。『表現の不自由展』をめぐる展開は、大人の行動が小中学生の到達目標以下だということを示している。
posted at 05:27:49
RT @Poeta_Laureatus: 盛り上がっているところ申し訳ないが、この俗説は信憑性が低いので広めないほうがいいと思う。建国史がお好きならカラパイアよりも私の本を読んでもらえたらありがたいな。どういう経緯なのか。まず結論から言えば、もしドンベイが海賊に襲われなかったとしてもメートル法は導入されなかった。なぜか⇒ twitter.com/hirokoMC/statu…
posted at 05:59:36
RT @jomaruyan: 「全国民の心が踏みにじられた」と名古屋市長。市長が「平和の少女像」にどんな感想をもっても自由だが、市長に「全国民」を代表する資格はないし、「全国民」を代表して感想を言える者なんてそもそも存在しない。そこの認識から間違っている。
posted at 06:04:48
RT @jinrui_nikki: 国道を整備するのはなぜかというと。 時の為政者に奉仕する人たちを歩かせるためではありません。 思想・良心・表現・学問・信教・その他ありとあらゆる人びとの自由の権利を了解した上で、それら多様性をすべて引き受ける共通のプラットフォームとして、道路ができるのです。 美術館も同じですよ
posted at 06:10:13
RT @odawaranodoka: とくにツイッターにおいては、文脈も背景もまったく関係なく、画像と短く強い言葉が瞬く間に拡散され、「正義の心」を駆動させる。歴史的経緯を踏まえた長い文章など、まったく力を持たないと思い知った数日間でした。 けれど、それでも。 bijutsutecho.com/magazine/insig…
posted at 06:10:42
RT @ebitks: ただ今浦臼。ヒマワリ咲く鉄道情景を求めていたらこんなところまで来てしまいました。来年にはもう見ることができません。残念ながら曇天ですがヒマワリは色が映えるから絵になります。ただ薄日でいいから陽が射して欲しいなぁ…(-_-;) #札沼線 #浦臼町 pic.twitter.com/fekkyRDSHn
posted at 09:04:47
RT @hrkw4th: 別の韓国人作家2人、作品取り下げ意向 不自由展中止で:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM84… #表現の不自由展・その後
posted at 09:05:19
やはり、どっかで完全オフの日をつくらないと、体力的にもたない。
posted at 09:38:39
RT @MIYAZAKI_Takesh: 逆進性が緩和されず低所得者対策にならず消費者も分かりにくく事業者も面倒臭く税理士会も批判している、誰一人得しない筋悪の「軽減税率」を財務省がなぜ認めたのか、疑問だった。結局、真の狙いはインボイス導入と免税業者の排除で、軽減税率はそのための口実に過ぎなかったということだろう。
posted at 09:43:38
RT @michio_ha: 事実関係を細かくおさえた好記事。→あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をめぐって起きたこと――事実関係と論点の整理(明戸隆浩) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/akedota…
posted at 09:52:13
RT @otomojamjam: 誇りを失ったときの最高の特効薬は人種差別ではなかろうか。この特効薬、覚せい剤に似て強い中毒性がある。薬の種類は他にも沢山あって、今や日常の中に巧妙にばら撒かれているように思える。何かの言葉で気持ちが高揚したり誇りを取り戻せたときには要注意。他者への攻撃がこの薬の特徴と知るべし。
posted at 13:10:41
RT @enakakioa: 「公権力を持ったところであるからこそ、表現の自由は保障されなければならないと思う。というか、そうじゃないですか?税金でやるからこそ、憲法21条はきっちり守られなければならない。」 大村知事ってこんなにバランス感覚がある方だったのですね(全然知らなかった) abematimes.com/posts/7013626
posted at 13:11:00
RT @Mr_Kayachan: 少女像のことを「日本へのヘイト」と言う人がたくさん出てきてびっくり。 少女像は日本人に対して「出て行け」とも「死ね」とも言わないし、日本人から土地を奪ったり日本人の身体を拘束したりもしない。 てか、日本人がどうのこうなんて言ってない。 全然ヘイト表現なんかじゃない。
posted at 13:13:21
RT @hiroyuki9999: 電話って、もう暴力の手段だよな、既に。SNSやなんかのネットも。本来コミュニケーションの手段だったものが、コミュニケーションの分断の道具になっている。どうしたらいいんだろう。
posted at 13:13:55
RT @rennge_nekokai: くるりの岸田繁。すっごいびっくりしたのは『日本人がタイの娼婦を何の許可もなく撮影して展示した写真はアート。表現の自由』で『少女像は表現の自由ではない』って言ってる事。
posted at 13:14:30
RT @takakedo: 「表現の不自由展・その後」中止について、Yahoo!ニュース個人に書きました。ニュース記事としてはかなり長いし、逆に扱えていない重要な論点もあるけど、大事な話なので読んでください。news.yahoo.co.jp/byline/akedota…
posted at 13:19:18
RT @pentaxxx: 展示内容については賛否あって当然と思う。ただ忘れてはいけない。すべての人は「暴力を受けない」権利を持っている。そして「暴力に屈しない」という義務はない。暴力の予告があって、それを回避したことを批判することは誰にもできない。 twitter.com/Shimatorax/sta…
posted at 13:23:14
RT @otomojamjam: この数年、いくら杭を立てても流れは全く変わらないことを何度も何度も痛いくらい突きつけられてきた。それでも祭りは大きく変わり出したし昨夜の盆踊りも最高だった。札幌の芸術祭やアジアとの交流で変わってきている事も少しはあると思う。気持ちは挫けそうだけど諦めたくないなと、寝起きの頭で。
posted at 13:24:14
RT @HiroshiMatsuur2: *【日本存亡の危機】「公立小中、先生が足りない 全国で1241件『未配置』」 … 8月5日付の朝日新聞より。 吉本に100億も200億も出資し、学校の先生を雇う予算がないってどういうことなんだよ? お笑いより教育だ、そんなこともわからないのか? digital.asahi.com/articles/ASM7H… pic.twitter.com/muL7XFdosB
posted at 13:28:31
RT @TISM06235734: #あいちトリエンナーレ 中止じゃないですよ! 開催中ですよ!! 中止は1箇所の展示だけです。 他は全部やってますよー! 一緒に行こうって言ったら、いろんな人から 「え?中止でしょ?」 って言われちゃう。 こんな時に愛知県民が盛り上げずにどうする! トリエンナーレ、やってまーすよー!!
posted at 13:30:51
@youki01kun ありがとうございます。きょうは休んでいます。時々、つい昔のクセで、動き回りすぎてしまい、後で疲れがどっと出ます。自分の年を自覚しないと…。
posted at 13:52:01
@youki01kun 裕樹さんまだ若いじゃないですか~
posted at 13:54:38
RT @tacowasabi0141: ネトウヨ「韓国に被害を与えるためなら日本なんかどうなっもいいだろ、骨を切らせて肉を断つの精神だ」 俺「いや日本に被害与えちゃいかんだろ」 ネトウヨ「なんだと韓国の味方するな、このパヨクが」 いつもこんな感じなのよね。 なんで同じ日本語の筈なのにここまで全く話が通じないんだろうな。
posted at 13:56:55
RT @SeijiHONDA: 虫展@ G犬養は今日の19時までです〜そして個展『あめみめあ』は明日搬入して8月7日(水)から開催です!(虫展に出していた)作品はほぼ出さない予定ですのでどうぞかけ込みのご高覧宜しくお願い致します)blog.goo.ne.jp/chobitankorota…
posted at 13:58:49
RT @zaikabou: そもそもあれは(建前)慰安婦像じゃないし、そもそも「慰安婦像」を美術展の枠内で展示したところで出資した愛知県が慰安婦に関する問題をすべて認めたことにはならないし、そもそも「慰安婦像」が展示出来なかった経緯も素材の一として扱った作品であって「慰安婦像」そのものが作品でもないのだが…
posted at 14:01:48
RT @shirahamamasaya: 今日から銀座奥野ビルギャラリーNayutaでBLUEをキーワードにした篠原敬典、白濱雅也、吉田重信の3人展が始まります。 Nayuta Selection [BLUE] 2019/ 8/5(Mon)-8/17(Sat) Wednesday closed 12:00 -19:00 Last day-17:00 www.gallerynayuta.com/2019/06/30/blue/ pic.twitter.com/upfGSg3RGV
posted at 14:03:23
RT @junbronson: ヒマワリにて羽化。5,Aug,2019 #cicada pic.twitter.com/ZJJa03g9ed
posted at 14:13:53
RT @bijutsutecho_: 日本の現状を起点に、難民問題を考える。高橋喜代史の個展「1つの言葉、3つの文字」(CAI02、~8月24日) bijutsutecho.com/exhibitions/4427 pic.twitter.com/5xEkxPaVVE
posted at 14:29:31
RT @ju_rousha: 受験生のみなさん、8月4日に北大のオープンキャンパスで「キャンパスツアー」が実施されましたが、8月7日13時からは「もうひとつのキャンパスツアー」があります。北大の教員・学生や外部の研究者と構内を歩き、歴史を学んでみませんか。当日は北大生協書籍部クラーク店集合。参加費無料・要予約です。 pic.twitter.com/OPenK0SIQE
posted at 19:11:51
RT @tanganchan: 🍣告知🍣 第三回 阿鼻叫喚展を開催します 見てください! 2019年9月4日㈬〜9日㈪ 13:00〜21:00(最終日19:00) ギャラリー犬養1階にて #阿鼻叫喚展 pic.twitter.com/vItJLMICFQ
posted at 19:16:45
RT @papi188920: 7月は台湾から富山、北海道まで、講演と取材と遊歩の旅をして、長雨と猛暑にも遭い、さすがにまだ疲れている。森の仕事場からも、遡って旅の報告をツイートしようかと思う。この絵ハガキは札幌、三岸好太郎の不思議な油彩画《猫》。★ pic.twitter.com/DbF7nYldKy
posted at 19:20:19
RT @Elekt_ra: 以前、朝鮮🇰🇵へ旅行行った際に「労働新聞の古新聞ってどうやって処分してるんですか?一面は御尊顔が殆どですよね」と平壌の案内員同志に聞いたことがり、「普通に再生紙として処分したり焼き芋🍠包んだりしますよ。まあ一面の写真は見えないように、工夫はしますけどね。特に外国人の前では(笑)」 twitter.com/t_wak/status/1…
posted at 20:12:19
RT @ohnuki_tsuyoshi: 前から言ってるけど、表現の自由ってのは ・少しも良さを感じないもの ・なにひとつ共感できないもの ・嫌悪感を覚えるもの を見たときにこそ、思い出さなければいけない。良くて共感できて好感する表現に対しては、制限しようという気持ちがそもそも起きないのだから。
posted at 20:13:34
RT @hosakanobuto: おはようございます。司法試験に出題され、法学部で判例として学生が学んでいる「内申書裁判」の記録は、司法官僚にとっては保存価値もないものだったのか。司法の堕落に怒りを禁じ得ない。16年を費やして「子どもの学習権」を提起したこの裁判の結果、「恣意的な内申書の報復的悪用」は影を潜めた。
posted at 20:15:42
RT @freie_Herz: 「展示されたまま」封鎖されるのだそうだ。撤去ではなくて。直接この目で観ることはできないが、中に何があるかはみんな知っている。会期中ずっと、その状態が日本の病理を象徴し続ける。『表現の不自由』展は終わっていない。twitter.com/wataitakeharu/…
posted at 20:20:57
RT @art_translator: 東京に戻っています。あいちでの1週間は、作品に感動し、大好きな人たちに会い、理不尽な出来事に振り回され、日本の社会や世論に絶望し、それでも作品に励まされ、本当に暑くて長くて忙しい、情の1週間だった。 早く現場で働いている皆さんの心と体が休まりますように。
posted at 20:24:28
嵯峨の奥の厭離庵(おんりあん)。愛宕道から竹藪の間の、ほの暗い路地を抜ける。ひぐらしの声しきり。小さな門を入ると、槇の生籬沿いに、苔の中の敷き石が続く。葺き屋根茶室の待合に、侘びた枝折戸がついている。苔の路地を奥へ導く小さな飛び石が見える。(東山魁夷「古都礼讃」)
posted at 20:36:03
深川【あす】特別企画美術講演「佐々木豊の泥棒美術学校」=8月6日(火)午後2時、アートホール東洲館(1の9 深川駅前)。第8回 国展絵画部北海道展 (~8月15日)の関連企画。引き続き3時から山本勇一、蝦名協子、福井路可の3氏によるパネルディスカッション。国展は全国規模の有力団体公募展の一つ
posted at 20:50:03
札幌【あすから】新道展選抜作家による「流動の形象の方へ」展=8月6日(火)~11日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、ギャラリーエッセ www.esse.co.jp/gallery/index.… 安味真理・田中郁子・水高和彦・堅田知子・楓月まなみの5氏が出品。柴橋伴夫さん企画。田中・楓月出品→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 20:50:04
札幌【あすまで】井桁雅臣展 心と色をむすぶ。絵があること=7月18日~8月6日(火)午前11時~午後7時、ザ・ジョンソンストア 2Fキュレーションルーム(中央区南1西6 www.johnsonstore.jp )。カンバスにしみ込む美しい色彩が魅力の絵画 www.igetamasaomi.jp 08年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e…
posted at 20:55:00
札幌【あすまで】井桁雅臣展 心と色をむすぶ。絵があること=7月18日~8月6日(火)午前11時~午後7時、ザ・ジョンソンストア 2Fキュレーションルーム(中央区南1西6 www.johnsonstore.jp )。カンバスにしみ込む美しい色彩が魅力の絵画 www.igetamasaomi.jp 08年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e…
posted at 20:55:00