goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2009年5月13-15日・続き 金沢一彦版画展、写真道展など

2009年05月15日 23時48分59秒 | つれづれ日録
承前

 14日。

 仕事が非常に順調で、空き時間に
ギャラリーたぴお→道新ぎゃらりー→さいとうギャラリー→さっしんギャラリー
の4カ所を廻ることができた。

 さいとうギャラリーでは、金沢一彦さんの版画展がひらかれている。
 
 金沢さんは毎年9月に大同ギャラリーで個展をひらいており、今回はイレギュラー。
 そのわりには、新作もけっこうあった。
 秋に道立近代美術館でひらかれる道版協(北海道版画協会)の50周年記念展の準備で、大作づくりに忙しいとのこと。

 夕焼けの空を丘から子ども二人が見つめている小品が、すごくいいなあと思った。
 かたわらに乗り捨てられた自転車が、効いている。

 隣室では、種村美穂さんの版画展。
 わりと初期の作品が多く、ミニ回顧展のおもむき。

 いずれも17日まで。


 道新ぎゃらりーでは、写真道展(審査会員・会友)を見た。
 ちなみに一般の部は、15日から富士フイルムフォトサロンで始まる。
 会場で審査会員のNさんとお会いする。

 審査会員は、まさにフィルムからデジタルへ移行期の真っ最中。
 さすが会員らしく高水準なプリントを出品している人がいる一方で、信じられないほど無惨なプリントの人もいる。

 8924歩。



 15日。
 風邪をひいたみたいだ。
 しばらくふとんでぬくぬく。
 昼から出勤。
 ギャラリー回りはなし。
 

 仕事の後、職場のカラオケ集会に途中から参加し、途中で退席する。

 5522歩。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。