
1998年の作品。
北広島市芸術文化ホールの前にある。
ということは、北広島駅をおりてすぐということである。
関根伸夫は、1960年代末-70年の日本の現代美術で大きなエポックとなった「もの派」が始まるきっかけとなったランドアート作品「大地-位相」で名高い。ただし、その後は、環境芸術や野外モニュメント、パブリックアートなどで活動してきた。


道内にあるパブリックアート、野外彫刻のなかでも、相当大きい部類に入るのではないだろうか。
□環境美術研究所 http://www.e-art-studio.co.jp/
■関根伸夫「北のまつり」
北広島市芸術文化ホールの前にある。
ということは、北広島駅をおりてすぐということである。
関根伸夫は、1960年代末-70年の日本の現代美術で大きなエポックとなった「もの派」が始まるきっかけとなったランドアート作品「大地-位相」で名高い。ただし、その後は、環境芸術や野外モニュメント、パブリックアートなどで活動してきた。


道内にあるパブリックアート、野外彫刻のなかでも、相当大きい部類に入るのではないだろうか。
□環境美術研究所 http://www.e-art-studio.co.jp/
■関根伸夫「北のまつり」