札幌【あすまで】藤井正・藤井高志二人展=4月13日(水)~18日(月)10am~10pm(土日月~7pm、最終日展示~5pm)、カフェギャラリー北都館(西区琴似1の3 hokutokan.jimbo.com )。1992年に没した全道展会員だった父親と現会員の絵画を展示
3 件 リツイートされました
どうしてこういうものが手もとにあるのだろう。(笑)。 twitter.com/Motoharu_dayo/…
「問題提起をしたふりをして,回答が来ても拒否する人」というのは活字文化では非常に限定的で、ほとんど存在しなかった。もちろんリアルの会議等でもすぐに追い出されるタイプの詭弁だった。ネット掲示板やツイッターで猛威をふるっているが、やはりいずれ排除されるだろうとは思う。RT
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 10 RT
熊本城の瓦はあえて落ちる仕様だったのかどうかという考察。で、結論はやはり「Twitter上のうんちく(特に日本SUGEE系)はまゆつばしろ」というオチに。 / “熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説 - ネット…” htn.to/fyKL56s49QF
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 436 RT
本日の四日市ライブより一部のグッズの売り上げを熊本地震への義援金として送らせていただきます。一日も早く九州の皆さんに穏やかな日々が戻りますよう願っています。そして今日からも心を込めて演奏します。
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 49 RT
きょうは410歩でした。きょうも一歩も外に出ず、家でごろ寝。珍しいことです。
原発の運転は事業者が行っているので民事差止訴訟を起こすと、「実質的に行政決定に関わる事案を民事で差し止めるのは筋違いで禁止すべき」と言う法学者が現れ、行政規制の領分なので稼働停止させろと政府に要求すると、「民間事業者の財産権侵害だよわかってる?」と言う法学者が現れる。
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 183 RT