goo blog サービス終了のお知らせ 

GRASSの日々折々

馬好きフォトグラファーが綴る日々の1ショット。

白梅とメジロ

2011年01月17日 | 日々折々
南向きの庭は、暖かな陽射しがいっぱいで、梅が満開。
ふと見れば、メジロが来ていた。
ついこの間まで飛んでいたヒヨドリは、最近見ない。

寒い毎日が続いているけれど、
梅とメジロ、初春の風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の能登

2011年01月16日 | 日本の馬
馬の取材で能登へ。

馬の姿が見られなくなって、半世紀近くたつやもしれない。
それでも、この地にはかつて馬がいた。
すでにいなくなった馬たちを取材する旅は、鬼首、種子島に続き、今回は能登である。

冬の日本海をはじめて眺めた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競走馬の飾り

2011年01月11日 | 競馬場
3歳牝馬による重賞レース、フェアリーSに参戦した彼女が装着していたのは、
競走馬にはポピュラーなシャドーロールと、頭には見慣れない飾り・・・。

これは、馬術大会などで多くの馬がつけているものですが、「オシャレ」の一種と聞いたことがあります。
でも、競走馬にこの飾りは珍しい。

最近は、厩舎関係者に馬術部出身の人が多くなったそうですが、
彼女の厩務員さんも、馬術部出身なのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蝶

2011年01月10日 | 日々折々
北風が吹き荒れるこんな日に、1匹の蝶が羽化を迎えた。

昨年11月、日当たりのよい窓際で水差しにしておいたスミレの葉に、
ヒラヒラと雌のツマグロヒョウモンが飛んできて、産卵。
数日後、葉に2匹の米粒ほどの幼虫を見つけた。
ベランダのビオラの鉢に移したら、順調に大きくなり
コニストンの枯れ枝でほぼ同時期に蛹になった。
1匹は、暮れに羽化。
残った1匹が10日以上も遅れて、今日、無事に蝶になった。

夏に比べて、彼らの変身はとても遅い。
本当に生きているのかと思いきや、
蛹の色はゆっくり変り、羽の模様が透けて見えるようになる。

昨年秋に羽化を迎えた蝶の中には、羽化に失敗して命を落とした子も多かった。
でも、冬のさなかに誕生した今年初めての蝶は、
小さいながらも立派な雌蝶。

たくましいツマグロヒョウモンの生命力に、乾杯である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のように

2011年01月09日 | 競馬場
中山競馬場の、レースが終った馬たちが戻ってくる場所には山茶花が咲き誇っている。

山茶花と同じ色のシャドーロールをつけた彼女は、花の名前をもつ。
前回より芝からダートへと転換をはかり、今日も好成績をあげた。

名前のごとく、凛と、美しく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の桜

2011年01月08日 | 馬徒然
馬事公苑の放牧用パドックでトレーニングしていた
フリーダムホースのキャメロットとネレイダ。

まわりには、すっかり葉の落ちたソメイヨシノ。
陰影の強い光と木が作り出す不思議な色合いの中、馬たちの動きに釘付けになる。

この日関東は、冬一番の寒さだったそうである。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の光(2)

2011年01月07日 | 遠野の馬
打ち合わせのため、新年初の世田谷JRA馬事公苑訪問。

とても寒い日でしたが、午後のトレーニングをする馬たちをじっくり眺めることができて、
ホットな気持ちになりました。

メインアリーナでは、砂煙を上げながらトレーニングする芦毛馬2頭が・・・。
お尻にそれぞれ「V」、「と」の烙印。
「V」は北海道釧路生まれを意味し、「と」は岩手県遠野生まれを意味します。

新春の光と砂がおりなす、絶妙の光景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の光

2011年01月06日 | 競馬場
少しずつ日が長くなっています。
競馬場のパドックに射し込む光も
12月よりやわらかくなっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初競馬

2011年01月05日 | 競馬場
新年の競馬は、本日の中山金杯から。

例年ならば、ゴール板やパドックは、お正月の飾りで彩られるのに、
今年はそういう華やかさもなく、いささか淋しい雰囲気の競馬場。

雲ひとつにない空に、何度も描かれた飛行機雲が印象的だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の富士山

2011年01月02日 | 日々折々
御殿場市から見た元日日没直後の富士山。
この姿を見て、今年も一年がスタートします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする