goo blog サービス終了のお知らせ 

GRASSの日々折々

馬好きフォトグラファーが綴る日々の1ショット。

七草がゆ

2008年01月07日 | 馬徒然
春の七草は、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)、なずな、はこべ、こぎょう、ほとけのざ、せり。
一昔前の日本ならどこでも見かけた草ばかりだと思う。でも今や、スーパーでこれらの青物を集めるのは大変・・・というか、高級品。
で、見つけたのが、香川県産「七草セット」198円。ありがたく購入した。やわらかく、苦味もなく、美味。感謝しながら食する。今年はこれで「無病息災」!!
中身が、本当に春の七草かどうかは昨今の食事情からいって不安もあるけれど、信じるものは救われる・・・ということです。

馬も春の青草を好んで食べるが、その昔は、人間も馬も一緒に大地の恩恵を享受していたのだろうなと思いをはせる。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大賑いの競馬場 | トップ | 皇居にて »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お年賀状ありがとうございました♪ (gomame)
2008-01-08 01:29:44
毎年ながらの、美しい馬達のお写真賀状♪ありがとうございました。
野に放たれた馬達も寒い冬、少ない食料事情ながら、頑張っているのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

馬徒然」カテゴリの最新記事