goo blog サービス終了のお知らせ 

GRASSの日々折々

馬好きフォトグラファーが綴る日々の1ショット。

一歳馬

2020年01月31日 | 遠野の馬
大きさは違えど、一歳馬同士です。
どんなおしゃべりをしているのでしょう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍った放牧地のポニー

2020年01月30日 | 遠野の馬
雪がない遠野の放牧地。
けれども気温は低いのです。朝晩は放牧地に残った雪が凍ります。
放牧地に放たれているポニーを見ると、アイスランドホースか、シェトランドポニーか、と思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がない遠野

2020年01月27日 | 遠野の馬
毎年、雪風景を期待して冬の遠野に行きますが、今年ほど雪がないのは初めてです。幹線道路はもちろん、脇道にも雪がない!!
それでも朝晩はマイナス気温が当たり前の遠野。放牧地は凍っている場所もあり、おなかに子を宿した母馬たちは静かに過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野馬通信NO.38

2019年12月27日 | 遠野の馬
2019年最後の「遠野馬通信」NO.38を発行しました。
今回は、今年競技会で会った遠野馬たちです。全日本大会からローカルな大会まで、たくさんの遠野馬が競技に出ています。全頭を紹介できないのが残念です。
遠野馬の里HPからもご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野馬通信NO.37

2019年12月05日 | 遠野の馬
遠野馬通信NO.37を発行しました。
今回は、10月末に開催された遠野市乗用馬市場のレポートです。
遠野馬の里HPからもご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマ科学会で

2019年11月27日 | 遠野の馬
先日開催された第32回ウマ科学会学術集会の一般講演で、NOSAI岩手の庄野先生が発表された「輸入凍結精液を用いた子宮深部注入法による定時人口授精」が優秀賞を受賞しました。NOSAI岩手、遠野市畜産振興公社、日本馬事協会、帯広畜産大学の共同研究です。
おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野馬通信NO.36

2019年11月02日 | 遠野の馬
遠野馬通信NO.36を発行しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回遠野市乗用馬市場

2019年10月23日 | 遠野の馬
今年も遠野の乗用馬のセリの時期がやってきました。

第46回遠野市乗用馬市場
2019年10月28日(月)13:15~1歳馬管理共励会 14:30~2歳馬試乗会
2019年10月29日(火)9:00~購買受付 9:30~供覧開始 13:00~市場開始
遠野馬の里 覆馬場にて
お問い合わせ 遠野馬の里 0198-62-5561 
遠野馬の里スペシャルサイト http://umanosato-sp.com

どなたでも見学できます。
お誘いあわせの上、ご来場ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野の五百羅漢

2019年10月21日 | 遠野の馬
先週末、学生時代の友人たちと1泊で遠野へ。
皆、遠野は初めてだったので、私も久々にじっくり遠野観光をすることになりました。

長年遠野に通っていながら初めて訪れたのが、観光スポットの一つ、五百羅漢です。
その昔、度重なる飢饉で犠牲になった人々を供養するために、義山和尚が森の中の花崗岩に五百体の羅漢像を掘ったという場所です。
町に近い場所とはいえ、山のうっそうとした森の中、「クマに注意」という看板も・・・。

木立に挟まれた急斜面に苔むした岩が連なります。
どれが羅漢像なのかと思いきや、岩の一つ一つをよく見ると、確かに羅漢像が・・・。
苔に覆われて姿が見えなくなった羅漢像も多いのですが、おそらくすべての岩に羅漢像が彫られていて、それが五百体にもなっているようです。

静寂な森の中、一人で尋ねる勇気はなく、しかしながら機会があればまた訪ねてみたい場所でした。
遠野の不思議スポットの一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の君

2019年10月16日 | 遠野の馬
先月の9月の荒川高原で撮影。
この仔馬は、将来どんな馬になるのでしょうか。
こうして撮影した仔馬たちと数年後に競技会場で再会したら、それだけでもうれしいのに、
その競技会で優勝したら、有頂天~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする