goo blog サービス終了のお知らせ 

GRASSの日々折々

馬好きフォトグラファーが綴る日々の1ショット。

フジホースショーの遠野馬6

2018年07月07日 | 遠野の馬
先週の土曜日の御殿場、前日の雨模様とはうってかわって晴天。
富士山の山頂がきれいに見えました。
朝一番の競技会に、気になる馬がいたので注目していたら・・・
あたりです。「と」印の馬でした。
アパルーサのような芦毛の牝馬「ユキちゃん」(グリーンフィールドET)です。

母馬はきっとあの馬だ、生産者はあの方だ、と確信があるものの、確認する術がないのが残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野馬通信NO.20

2018年07月06日 | 遠野の馬
遠野馬通信NO.20を発行しました。
遠野馬の里HPからもご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジホースショーの遠野馬5

2018年07月05日 | 遠野の馬
ハリーベイと同じくJRA馬事公苑所属のエルマです。
エルマとハリーは同期、そしていつも同じ競技会、同じクラスに出場します。
よき仲間、よきライバルというところでしょうか。
今大会では中障害Bで上位入賞しました。

エルマ 
父 フロドラ・ジェルベーズ
母 エルマⅢ
奥州市衣川生まれ

エルマとハリー、それぞれの妹が遠野で母馬としてよい産駒を出しており、その血をつないでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジホースショーの遠野馬4

2018年07月04日 | 遠野の馬
ハリーベイです。
馬事公苑が世田谷から宇都宮に移ってしまい、会う機会が少なくなってしまいました。この大会で会えたのはラッキーです。
1日目は中障害Bクラスで松本譲選手を背に第3位という成績。
さすがです。

ハリーベイ 2002年小友町生まれ
父 フロドラ・ジェルベーズ
母 ダム・デ・ゾネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジホースショーの遠野馬3

2018年07月03日 | 遠野の馬
数週間前、東京競馬場で撮影をしていたときのことです。
誘導馬に騎乗していた職員の方々が、「シュウト、6月末の御殿場に出ますよ」と馬上から教えてくれました。
せっかくの情報ということでかけつけたのが、今回のフジホースショーサマーグランプリです。

シュウトサブリナは野澤克彦職員騎乗で中障害Dに出場しました。
前日のフレンドシップではトップ成績。
スピードはあまりないけれども、障害には果敢に向っていくそうです。

シュウトサブリナ JRA東京競馬場所属
附馬牛町生まれ
父 ヤングメドウ 母 サブリナK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジホースショーの遠野馬2

2018年07月02日 | 遠野の馬
お尻にくっきりと白い「と」印を発見!
オリエント馬事センターのキートス・サクラです。
中障害Dに出場しました。

セリ名「コクリコⅡ」2008年小友町生まれ
父 フリーデンスラート、母 クリコ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジホースショーの遠野馬1

2018年07月01日 | 遠野の馬
御殿場で開催されたフジホースショー・サマーグランプリに行ってきました。
事前に遠野の馬が出場するという情報を頂いたからです。
ほかにも思わぬ遠野馬に会えるかもしれないという期待!
そして、久々の障害競技大会撮影です。

全日本クラスの大会では、出場馬の父、母、そして生まれた場所が明確にされているので遠野産馬を見つけるのは難しくありませんが、それ以外の大会では選手の名前と馬の名前しかわかりません。
現場で、左のお尻にある「と」印の馬を探します。

雨が降っては日差しが出る不安定な天気の金曜日、競技会場に着いて最初に目にした「と」印は、Stable FEDERA所属のロレンジア(写真)でした。父はブリジストン。
人目を引く馬です。

ロレンジアのほかにも、初めて競技会で会うことができた遠野馬がいました。毎日ご紹介します。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野の新種牡馬

2018年06月24日 | 遠野の馬
話が遠野に戻ります。
今年から遠野で種牡馬となったウェルダン。
ご存知、福島大輔選手とともに世界選手権に出場し、その後も数々の国内の馬術大会で活躍しました。
障害を得意とする産駒の誕生が期待されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼを歩くカラス

2018年06月22日 | 遠野の馬
6月初旬、田んぼの苗はまだ背が低く、水鏡になることも。
そんな田んぼで、カラスが散歩していました。
カラスが歩いたあとが、絵のよう。
カラスも遠野時間を楽しんでいるのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野のホップ

2018年06月21日 | 遠野の馬
数年前まで、遠野でホップが作られていることを知らなかった。
6月初旬は、ホップの背は低くて遠くに六角牛山が見えているけれども、8月初旬には山が見えなくなるほど生い茂る。
8月の終わりには収穫されたホップで美味しいビールが作られ、全国へ。
セリのころには、遠野市内どこへ行っても、遠野産ホップを使用したビールが思い切り楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする