goo blog サービス終了のお知らせ 

練習太郎の「自転車の輪」

雨ニモマケズ風ニモマケズ
ただひたすらゴールをめざす

自叙伝 中年ロードレーサー
  夢に向かって「日々努力」

ちょっとだけよ

2008-06-28 15:20:40 | Weblog
4時半に起床、アレしたりコレしたりで6時出発。
先週はお風呂に入るたびに娘のシェーバーをちょっとお借りしてすね毛剃り。
ばれないように毎日少しづつ少しづつ剃っていった。


おとうさん、ホンマ髪の毛よう抜けるなあ、オランウータンの赤ちゃんみたいな頭やで。
お風呂に短い髪の毛浮いていたぞ、もう・・入らんかったわ。

罵声にもへこたれず1週間、練習の日を楽しみにゾリゾリしていた。
そして今朝、ついにほれぼれする美脚とともに駆け出すことができた。

体重62.3キロ、ややおも、天気 なんとかOK、気分上々。
少し練習不足気味であるが、そこは「やる気」満々でカバーして、
太陽が丘から白川、志津川、喜撰山。

ウォーミングアップはお散歩ペース、苦手の喜撰山もなんのその。
まずは頭に、坂は楽しいをインプット。

続く谷山林道裏コース。スプリントコースって誰だ誰だ。
こんなコースも私にはアイガー北壁、よじ登るって感じで踏んでいく。

愛しの一本杉コース、一本目は52*25、2本目は52*23
負荷をかけ始めると膝に違和感が発生し大事をとって帰る方向で・・・

自販機で補給をしていると、山アツ氏と遭遇。
しばし談笑。
後ハブに電動車のような装置が付いているので尋ねると、噂の「パワーなんとか」
ワット表示とか盛り沢山の機能がありスグレものだそうだ。
その後、世界の山アツは一本杉を何ワットで登ったのか興味津津。

曽束大橋、公園・・3段上り、猿丸。
まだ時間は十分だが、アレレ大峰林道に足が向かわない。
根性なしはへらへらしながら家に逃げ帰りよった。

練習不足と言いながら、ああ情けない。
明日も雨だというに・・・

でもそんなの関係ない。
家に帰ってお風呂に入ってすね毛の手入れ。
チャンスチャンス。

これも練習、あれも練習。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする