練習太郎の「自転車の輪」

雨ニモマケズ風ニモマケズ
ただひたすらゴールをめざす

自叙伝 中年ロードレーサー
  夢に向かって「日々努力」

夏本番

2012-07-22 15:46:48 | Weblog
土曜日
ひさびさの早朝イキイキサイクリング
六時集合で3人でぽたぽた

今日は「軽め」との阿吽の呼吸で、大正池マイナスイオンコースをぺちゃくちゃお話をしながら走ってきました。

クワガタを拾ったり、オトシブミを捜したり・・



オトシブミって知っていますか
初夏にクリ、クヌギ、ハンノキ、シラカバなどの葉を巻いて、中に 卵を産みつける。この卵の入った葉の筒を揺籃(ようらん)とよぶ。揺籃は切り落とすこと もあれば、切り落とさないこともある。卵からかえった幼虫は中で葉を食べてさなぎに・・

昆虫マニアの小田さんの講義を聴きながらゆったりゆったり山頂へ



少し時間があったので「向こう側」へ
ここでハプニング

おさるさんが4頭、道の真ん中でたむろ、ボス猿はこちらをガン見
負けた・・・

おそるおそるUターン


帰り道、我々3人組の旧友、小西さんや芝さんにもお会いして楽しいポタリングでございました。




日曜日
GOUREN

出発前に黙とう

ややゆっくりしたペースで福祉会館を越えたが、ここで既にアップアップ
30分くらいかかって山頂をクリアー

和束コンビニは「自転車祭り」、まあ、我々含めて60台くらいがテンコ盛り


長めの休憩後、リ・スタート
何とかついていけるペースで清水橋クリア―


バス停あたりから、苦しくなってくる
我慢できずに、脇にそれてお見送りをする



皆さん、ふつーの顔でスイスイ


最後は花おじと競りながらのゴール

高速区間もみなさん踏む踏む


1回だけ先頭に出ようとトンネルを越えて踏み踏みしたが15秒くらいしかもたずに
集団通過

撃沈

次週こそは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2012-07-21 13:59:54 | Weblog
言葉がありません・・・

ご冥福を心からお祈り申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ中

2012-07-16 20:33:06 | Weblog
三連休
ちょっと走って、走って、休む
そんな計画通りのお休みでした。

鈴鹿まであと6週
和束コンビニから森林公園入口くらいまで「行けたら」、たぶん気分よくレースができると思うのですが、「清水橋」の壁は厚く不完全燃焼が続く


良弁の滝、15本目の余分な力の抜けた美しいフォームと
けつ踏み高速インナー回し、それに得意技「飛び付き」を要所要所でこそっと実戦練習



鈴鹿ラスト200Mで気持ちよく力が発揮できるように
精進精進

(ほとんどイメージトレーニング・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローフラッシュ

2012-07-09 21:02:30 | Weblog
二日もたつと何をしていたのか思い出すのに一苦労

土曜日
雨でしたね。昼から回復したがダラダラしてしまい3時ごろちょっとだけ練習
サイクリング道をくるくる
このくらいの負荷が日曜日の準備としてはちょうど良い



山城大橋―玉水橋間でバッファローとK合さんコンビと遭遇
三分間くらいご一緒させていただく。


彼らは「向かい風」を全く気にせずぐいぐい進む
さすが特急軍団


でも、かれらがチラチラ気にしてくれたのが前後のおnewタイヤ
「イエローフラッシュ」の鮮やかさ

自分で言うのも変だが、バイクカラーとマッチしてグー



日曜日  GOUREN
5分くらい前にスタート
ウメチカさんとご一緒のつもりが30Mほど登った段階で大差
以後、一人旅
まあいいか



和束コンビニも少々早出
スピード列車通過後の後続列車に便乗

体もマシーンも特に問題なく、気分よく練習できているのだが
体感的には60%の仕上がり


平地特化で「鈴鹿祭り」めざして、突貫工事
今年のテーマは「座りスプリント」

あと7週間か・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷちデビュー

2012-07-01 20:25:27 | Weblog
土曜日
おNEWの前輪にピカピカのタイヤを付て、後輪にもピカピカのタイヤを付けて、
そしてクリートも付け替え、スピードメータの電池も入れ替え完璧マシーンに作り上げた。

でも、土曜日は午前中会社の用事があって、昼過ぎ一休みしてからの「試し乗り」

空気圧を今回から7.5、今までより少々低め
そのせいもあって、なんか快適な感じ

インプレもどきの気の利いた感想を述べたいが、なにせパンツを裏、表間違えて履いていても気づかぬ今日この頃、「いいですよ」くらいが関の山


調子に乗って走っていると、だんだん暗くなって「雨」
泥だらけになって帰宅




日曜日
朝早くからお空を見ていたが、ずーっと「雨」
ゆっくりしていたが3時過ぎ、すっかり雨も上がって・・・
(勘違いであったが)元気よく飛び出す。

サイクリングロードを1時間ほど回し、行ったり来たり
でもやっぱり梅雨でした。
30分ほど打たれながら帰宅

二日間、雨に打たれたが次週に繋がれば上出来

C24全開は次週ということで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする