Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ①「そら~ら」から歩く

2021年10月05日 23時56分27秒 | 史跡めぐりとウオーキング講座 等

各務原市産業活力部中央ライフデザインセンターが開催した歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~を受講しました。
集合場所はそら~らとなっていました。
そら~らは行政施設の「蘇原市民サービスセンター」、集会施設の「蘇原コミュニティセンター」、子育て支援施設の「そはら子ども館」、そして蘇原第一小学校学童保育室が有る複合施設です。
今日は講座の第1回で蘇原コミニティセンターの研修室で開講式が有り、その後に近辺を歩きました。
講師は大堀 等先生です。



歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ のチラシです。

今回歩いたコース
そら~ら ー 旧各務原市役所跡 ー 山田寺塔心礎(無染寺) ー 山田寺跡 ー 
大樹寺 ー 安積家 ー そら~ら


第1回で、歩く地図です。




開講式を終えて、そら~らを出発します。



ここは、かつて蘇原町役場が有った場所です。
蘇原町など4町が合併して各務原市が誕生しました。
各務原市が出来て市を開庁した時に各務原市役所となりました。そして市役所が移転してからは蘇原出張所となったりしまし。最終的には宅地として販売されました。
今は住宅が建っています。
かつては役場だった場所ですので、蘇原町役場跡の石碑を立てようと土地所有者に話しかけたら断られたとのことです。
それで南に100mほど離れた小学校の入口に石碑を建てられたのだそうでした。



資料を使って説明する先生です。
この場所で各務原市が開庁した時、看板を掲げている写真です。
この看板、所在が分からなくなっているので探してもらうように頼んでいると話されました。





無染寺に来ました。
ここには山田寺の礎石が有ります。



三重の搭か五重の塔か判らないが、当がった事は間違いない。
この礎石。
当の中心部の土台石です。
図を使い解説されます。
また、この付近が古代遺跡の場所で、子供の頃にこの辺りで瓦片が拾えたのだそうでした。
拾われた瓦片を回し、皆に持たして貰えました。



山田寺塔心礎の解説板です。
この解説の中には明治時代にここから西へ50メートルの所で発見されたと書いてあります。
先生から、この礎石をここへ運んできた聞いたのです。
私の感覚では無染寺にずっと前から有ったものだと思い込んでいました。




山田寺跡に来ました。



山田寺跡の解説板の前で話される先生です。



安積家へ歩いて来ました。
安積家は中世の館で周囲を土塁に囲まれその外側に濠が有ります。
この入口。
かつては門が有りましたが、鵜沼宿の方へ移築されました。
この門の謂れについても解説が有りました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和3年度岐阜大学サテライト... | トップ | Kオジサンの家庭菜園日記  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡めぐりとウオーキング講座 等」カテゴリの最新記事