Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

健康と美 ウオーキング 2016 in 愛知

2016年04月10日 23時24分31秒 | ウオーキング大会

ドラッグストア。ユタカの主催によるウオーキングの大会が一宮市の木曽川河畔で開かれました。4キロと8キロのコースがあり、8キロコースを申し込みました。
申し込んで、参加証が届きましたので、行って来ました。



会場である一宮市総合体育館です。




歩くコース地図です。
4キロと8キロのコースとなっています。
4キロは体育館を出て西に向かいます。
8キロは東へ向かいます。
4キロ歩く人が多いようでした。




丁度、スタートの時間です。
先に8キロコースを歩く人が出ます。




歩き始めました。
集団の最後尾に付きました。




歩き始めです。
左の建物が一宮市総合体育館です。
前方に138タワーが見えます。
これからあのタワーよりも、東まで歩き、ユーターンしてきます。




テレビのカメラマンが来ていました。
姉妹が手を振りながら歩いて行きます。
カメラに東海テレビのステッカーが貼って有りました。
夕刻に東海テレビのニューを見ていたら、この姉妹が出ていました。何十分もの取材です。それを僅か、何十秒と言う時間枠に仕上げます。放映されても、出る人出ない人。色々だと思います。




歩きます。
そして、前方にサクラ。




ベニザクラとプレートが着いていました。




ヒガンザクラのプレートが着いています。
春の彼岸が過ぎています。
ヒガンザクラは今咲くのだろうかと思いました。




歩く足元には花びらが散っています。




ビオ・トープのような場所の横を歩いていきます。




エードポイントです。
ここで飲料水を貰いました。




歩いて来て、前後の間隔が広がってきました。
間が開き、歩きやすくなって来ました。




青い河田橋が見えます。
東に向かって歩いて来て、ここでターンします。



これからは、木曽川の堤防を歩きます。




堤防の草の中にスミレが咲いていました。
1本雑草が邪魔しています。
撮影する時、取り除けば良かったです。




堤防を歩く人達。
列がず~と長い列になっています。
左に138タワーが見えます。



タワーの近くに来て、シダレザクラが咲いていました。




138タワー。
そして、ランナー。




前方に渡橋が見えます。
あの橋の下を通過します。




橋が近付きました。




堤防の下を歩きます。
コースが英字のZの形になります。




自転車で走行するグループ。
路面に歩行者と自転車を区分しています。




堤防上のポイント表示。
右下に全体の中の何番かを表示しています。
稲沢市への数字が減少して行き、江南市からの数字が増えて行きます。



今日のKオジサンの後ろ姿。
しっかりした足取りで歩いてきました。




第2のエードステーションです。




列が長ーく続いています。




快調な足取りのカミさん。
前を歩く人を抜いていきます。




堤防から下に降りました。




光明寺公園を歩きます。
歩行者と自転車用のコースとなっています。




腕に巻いたストラップ。
このストラップで参加賞の交換ができます。




サクラを映す男性。
このサクラにはオオシマザクラと表示していました。




オオシマザクラを見上げるご婦人たち。
今が一番良い時期となっています。




サトザクラです。
咲き始めたばかりです。
八重ザクラと呼ぶと思っていましたが、サトザクラと言うのが判りました。




前方に東海北陸自動車道が見えます。




ガードの下を通過しました。




体育館の前まで戻ってきました。




体育館の中に入ります。




健康と美 ウオーキングのゲートを通り抜けます。




体育館の中。
協賛者が個々のブースを構えています。




お疲れ様でした。
参加賞を頂きます。
試供品や賞品の余り等が入っていました。




主催者から渡された完歩証です。


歩き始めたのが11時10分です。そしてゴールは12時54分でした。人が歩く早さは時速4キロと言われています。8キロを1時間45分で歩きました。休憩もせずに歩き通しました。
カミさんは、良く歩いたと思います。

ソメイヨシノの時期は過ぎていましたが、ベニザクラとかオオシマザクラなどと、色々のサクラを見る事が出来たのも、良かったです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生涯学習 前期長期講座 | トップ | 花散歩 揖斐川町のはなもも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーキング大会」カテゴリの最新記事