Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

史跡巡りウォーク  第3回 歩いて発見! 古墳の姿

2019年05月30日 23時49分26秒 | 史跡めぐりとウオーキング講座 等

中山道沿いの古墳と河岸段丘
駐車場 ~  皆楽座・津島神社 ~  よめふり坂 河岸段丘 ~  坊の塚古墳 ~  
衣裳塚古墳 ~  空安寺 ~  駐車場
今日は鵜沼市民サービスセンターの第2駐車場が集合場所でした。駐車場をスタートして津島神社へ。そこには皆楽座と言う農村歌舞伎の舞台が有りました。南に歩き、JR高山線の弧線橋を越えて、よめふり坂へ。そして河岸段丘を歩き、坊の塚古墳へ。衣裳塚古墳、その後は空安寺へと言うコースを辿りました。


今回の集合場所。
鵜沼市民サービスセンター第2駐車場です。
集合時間は9時ですが、みなさん、集合時間よりも早く集合されます。



津島神社へ来ました。
ここで紹介が有ったのが市民カメラマンです。
今日、同行して取材されます。




津島神社です。




こちらは反対向きにある皆楽座です。
農村歌舞伎の舞台で、観客は青天井の下、芝居を楽しみます。




歩いていて、ジェットが騒音を上げて飛来します。
滑走路へ進入体制で車輪を下ろしています。




案内役の鵜沼宿ガイドボランティアです。




各務原台地の東縁から東方を臨みました。
犬山城が見えます。




犬山城をズームで。
手前に見えるのは砂利の採取地です。
河川の砂利を採取するのが難しくなり、このように畑の下の砂利を採取しています。




よめふり坂の上の馬頭観音です。
目立たない場所にひっそりと有りました。




よめふり坂を下って行きます。

よめふり坂の謂れですが、新妻が駕籠に乗っているとき、駕籠かきが落ちそうになる程、駕籠を振り回したそうな。酒手を弾むから駕籠を揺らせないでと頼んだとか。
嫁がここへ来た時、大水の川を振返ったから、よめふり坂といわれるようになったとか、諸説有るようです。




河岸段丘の下へ下りてきました。



歩いて来て、振返ると2班の人たちが見えます。
河岸段丘の姿が判ります。



坊の塚古墳に来ました。




坊の塚古墳に来ました。
この坊の塚古墳は平成27年から発掘調査を始めました。
調査した跡にブルーシートが掛っています。




古墳の天頂部に上がりました。
そして、下りてきた場所に説明板が設置して有りました。



次は衣裳塚古墳へ来ました。

2班の人たちが説明を受けています。
この古墳は中山道沿いで、街道の北側に有ります。




最後に空安寺に寄りました。
この寺、真新しいです。
最近、建て直したのでしょう。

感想
今回のウォーク。
河岸段丘の姿をシッカリと見る事が出来ました。
それに、ひっそりとした馬頭観音。あんな場所に有るのを知りませんでした。
ガイドに案内され、新しい発見です。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰ドライブ  その4  砂... | トップ | Kオジサンの家庭菜園日記  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡めぐりとウオーキング講座 等」カテゴリの最新記事