遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

久しぶりに美味しいものを

2019-07-02 01:09:49 | グルメ

店構え
前菜 鱧のゼリー寄せ

稚鮎の柔麺

お刺身 甘エビ、真鯛、ワラサ、タコ

盛り込み料理

ふぐ白子の茶碗蒸し

鯛雑炊

デザート ババロア、コーヒーゼリー

久しぶりに美味しいものを食べた。家内がネットで近所の割烹を探して、見つけたところで、しばらく本格的な外食をシていなかったのででかけた。

カウンター9席、テーブル2✕2席のこじんまりした店で、板前一人、お運び一人で切り盛りしている。応対もキビキビとしていて無駄が少なく、期待できるとワクワクして待った。開店して30分位のうちにほぼ満席状態。

前菜がガラスの器で出てくる。冷たく冷やしたゼリー寄せちょっと濃い目の味かと思ったら、次の稚鮎の柔麺はちゃんと薄味の出汁、お刺身も一々手が入っている。
そしてメインの盛り込み料理、量と質に圧倒された。マグロのパテ、たまごサンド、枝豆、さつま芋 トマト豆腐、水菜の煮浸し、卵焼き、ニシ貝、豆アジ南蛮漬け、さば寿司、煮ダコ、煮こごり、ローストビーフと盛りだくさんである。

この盛り込み料理にも何かしら工夫が感ぜられ、楽しい。ついつい箸が進む。次は温かい茶碗蒸し、雑炊と進み、デザートの頃はもうお腹いっぱいになっていた。

見ると、同じくらいに入った客は誰も席を立っていない。ここは夜一回転しかしない店なのだ。ゆったりと美味しいものを堪能して大満足で店を後にした。予約がなかなか取れないというのも腑に落ちる。
良い店を見つけたという満足感も別に味わった。 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりに美味しいものを (伊藤 隆)
2019-07-03 07:36:38
岡本さんが美味しいものを味わえるようになったこと、私たち読者も嬉しいです。大手術で冥界の近くまで行って無事に戻ったこと、妹さんに先立たれたこと等、大変な出来事が連続していましたが、グルメの岡本さんにふさわしい記述を読んでホッとしました。同時に本所吾妻橋あたりにはまだそんなイキなお店があることも知りました。良かったです。
多少食欲が (遅い猫)
2019-07-04 11:07:43
伊藤さんからサジェッションのあった門前仲町もびょういんの行き帰りに通ることがあり、思い出していましたが、酒はストップされており、食欲もわかないときて、ぼーっと通り過ぎるだけでした。
 ここへ来て多少食欲が出てきたのが救いです。吾妻橋付近にはこんな店が点在しています。
多少食欲が (伊藤 隆)
2019-07-04 12:46:53
お酒がストップは寂しいですね。
門仲は私が生まれ育った所で、銀座のリコー時計から名古屋へ転勤するまで住んでいた場所です。8月には富岡八幡宮のお祭りがあるので、門仲の三菱UFJ銀行前には祭りの本部が置かれると思います。門仲交差点を通るたびに伊藤がいた街と思い出して頂けたら嬉しいです。明日5日は今池で鈴木ヒデさんたちと飲み会です。お大事にしてください。
門仲もお祭り (遅い猫)
2019-07-08 15:08:12
今池の飲み会はいかがでしたか。私も早く元気になって参加したいなあ。
東京はつくづく人が多いと思うのは、平日でも刈谷のお祭りの日くらい沢山の人が出ていることです。門仲も例外でなく、賑わっています。

コメントを投稿