▲ 愛知川にかかる旦度橋
紅葉の名所として知られる古刹、永源寺を訪ねました。
国道306号をいなべ市方面に走り、国道421号で石榑トンネルを抜けると
滋賀県東近江市に入ります。1時間半で永源寺に到着すると、紅葉シーズンは
通常の駐車場を閉鎖しているため臨時駐車場に停めることとなりました。
▲ 総門
永源寺は臨済宗永源寺派の大本山で、南北朝時代に創建されました。
▲ 山門
参道を進むにつれて赤く綺麗に色づいた紅葉の量が増えてきます。
平日にもかかわらず、紅葉の盛りは午前中から多くの人が訪れていました。
24日(金)にNHKの「おはよう日本」で境内の紅葉が生中継されたこと
が影響しているのか、ここ数日は大盛況だということでした。
▲ 方丈(本堂)
山門をくぐり本堂の前あたりは真っ赤な紅葉で壮観。
ここ数年で最も綺麗に色付いた紅葉です。見頃はまだ数日続くそうです。
▲ 法堂
▲ 経堂
▲ 開山堂
▲ 山門を額縁にしたショット
▲ 遠く正面に永源寺ダム