goo

大宰府天満宮の梅


福岡での空き時間に学問の神様、菅原道真公を祀る「太宰府天満宮」に行って来ました。
有名な梅が咲き誇り、大勢の観光客でにぎわっていました。 太宰府天満宮HP

▲お土産の入学梅
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

津 大門のおひなさん

津市の中心部にある「だいたて商店街」では現在、各商店のウインドウに雛人形が飾られています。
豪華な七段飾り、陶雛、かわいい手作り雛などが店頭に並び、道行く人が脚を止め、時にはお店の人にその店の雛人形の由来を訪ねたりしていました。
写真は「魚九」寿司に飾られている明治時代の雛人形で、もちろん商店街では最古のものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジェラール・ミュロのプレートランチ


今、ジェラール・ミュロ福岡店でランチを食べています。
ジェラール・ミュロ福岡店の紹介(グルメウォーカー)

▲プレートランチ¥945

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鶴子まんじゅう 八戸銘菓

青森県八戸市への出張のお土産にもらったのがこの「鶴子まんじゅう」。
黒糖を使ったやや大ぶりの小判型のまんじゅうで、表面には落雁粉がまぶされています。最初に一口食べたときの食感は、一般的な餡の入ったまんじゅうとは異なり、どちらかというとパンのように弾力がありました。「サク?モチッ?」というような?ちょっと表現に困る食感です。
味は黒糖が利いたさっぱり味でおいしかったです。 萬榮堂
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

えり祝い

「えり祝い」とは、結婚式を目前に控えた花嫁を送り出す宴席のことをいいます。お祝いをいただいたけれども披露宴には招待しない近所の人たちを呼ぶのが一般的です。
「今までお世話になりました。嫁いでからもよろしくお願いいたします。」という意味で、特にこの地方では女性を招待して実家で宴席を設けます。
今ではだんだんと少なくなりましたが昔から続いている風習です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »