goo

長月(9月)単衣のコーディネイト

残暑がまだまだ厳しく、来週は台風の襲来が心配されますが、9月のきもの

コーディネイトの提案です。

▲ 長井紬

きものは山形県置賜地方の工芸品、長井紬の綾織り御召着尺です。

この地方では江戸時代初頭に直江兼続の施策により青苧(あおそ)が盛んに栽培

されていました。青苧は奈良晒や小千谷縮と並ぶ高級織物の糸として武士の裃や

単衣生地に使われ、最上川舟運によって日本各地に出荷されていました。

その後、青苧栽培に変わり、9代藩主上杉鷹山の時代に養蚕地帯に転換されたこ

とで、絹織物づくりを始めることになります。

さらに、明治時代中期には新潟県十日町の指導者を迎え、新たな絣技術が普及し

様々な絹織物の産地となりました。

 

▲ 微塵綾織

綾織の地模様によって光沢感があるため、ドレッシーな雰囲気で着ていただく

ことも可能です。

▲ 織楽浅野の名古屋帯

▲ モザイク文様

都会的なデザインできもの通の方から評価の高い織楽浅野の帯を合わせました。

よそ行き感のあるコーディネイトなので、食事会やパーティー、お茶席にも向く

お洒落な装いです。

▲ 菱屋カレンブロッソ カフェぞうりプリンセス

▲ ビブラムソールを採用し歩き心地が改善しました

グリップが効き滑りにくいビブラムソールは、登山靴にも用いられています。

雨の日や滑りやすい床にも対応し、さらに軽量化が図られたことで長時間履いて

いても疲れないと高評価を得ています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )