▲ 観音堂
蓼科山の下山後、小諸方面に車を走らせ布引観音・釈尊寺に参拝しました。
千曲河畔の布引山の断崖絶壁に建つ観音堂は「牛に引かれて善光寺参り」の伝説で
知られる天台宗の古刹です。
▲ 千曲川沿いの布引観音駐車場
駐車場から観音堂までは約20分山道を登っていきます。
▲ 牛岩
▲ 本堂
▲ 観音堂から見下ろす本堂
信州の観光案内のテレビ番組で時々紹介される観音堂。
往復30分かけて山道を登る必要があるため参拝には体力が必要ですが、断崖絶壁に
建つ観音堂を目の前にするとだれもが感激する光景に出会えます。
汗びっしょりになり、最寄りの日帰り温泉「みまきの湯」で一日の汗を流しました。