▲ 竪絽八寸名古屋帯(紫紘謹製)
この竪絽名古屋帯は、経糸を平組織ともじり組織に織ることによって隙間を
作って織り上げています。
土蔵の中の織機を用いて安定した湿度を保ちながら織ることで、独特の風合
いと手触りを実現しています。
紅梅小紋や長板中型などの高級ゆかたや明石縮や夏大島などのお洒落着の他
お茶席での絽の小紋や色無地にも合わせることのできる使い勝手の良い重宝
する夏帯です。
▲ クリーム色の正倉院紋様
▲ 青磁色ホタル暈しの絽小紋(篠田商事)に合わせて
▲ 薄紫の木の葉紋様
▲ むじな菊模様の紅梅小紋(竺仙)に合わせて