▲ タペストリー
宵山の日にのれんやタペストリーを製造販売する京都洛柿庵の三条直営店を
訪れました。
同業のお店の紹介により、つい先日取引を始めたばかりなので、このショー
ルームで商品に関して、展示方法や販売方法を詳しく聞いてきました。
洛柿庵では、麻素材に「引染め」や「ろうけつ染め」、「型染め」、「手描き」
など様々な技法ですべて手作業で染め上げた商品は、人の手によるぬくもりの
感じられるアイテムを製作しています。
▲ 細タペストリー
幅10センチの細長いタペストリー「細タぺ」は誕生から間もなく20年を
迎えるそうです。
和風建築の家だけでなく、洋風の家やマンションにも四季折々のやすやぎを
もたらすアイテムとして人気のある商品です。
直営店の方の話によると、1本だけで飾るよりも2~3本を複数で飾る方が
インテリアとしての存在感が高まるとのことです。
▲ のれん
ふるまごの店頭でも洛柿庵コーナーを設けて展示していますので、ぜひ一度
ご来店いただき、手にとってその品質をお確かめください。