▲ 曹洞宗 塔世山 四天王寺本堂(津市栄町)
28日(月)津市の四天王寺においてきもの供養祭が開催されました。
昨年から始まったこのきもの供養祭は、「長年愛用してきたきものや故人から
受け継いだ思い出のきものに感謝し供養すること」を目的として
三重県呉服商連合会が主催する行事です。
今年はいなべ市、鈴鹿市、津市など県内各地から約150枚のきものや帯が
集められ手厚く供養をされました。
参列者の一人は「母が大切にしていたきものを供養することができて安心
しました。」ととても喜んでいらっしゃいました。
四天王寺東堂の倉島昌行師が供養祭の導師を勤められ、参列者が順に焼香を
行いました。
▲ きもの供養塔に備えられたきもの