藤原コーチのテニスランド

チャンスに気付くヒントかも・・・

パッパとやろう。

2013年10月20日 | テニス
パッパとやることです。

「早くうまくなりたいんですけど・・・何かないですかねぇ?」と、言っている人がいました。
これは、あります。
とっととやることです。

上達が早い人には、ある特徴があります。
それは、行動力があることです。
別に、難しいことではありません。
とってもシンプルです。

僕は、面倒臭いのが嫌いです。
だから、手っ取り早くうまくなる方法を探してきました。
そこで、わかったことがあります。
それは、ごちゃごちゃ考えているより、パッパとやっちゃったほうが早いということです。
不思議な事に、行動力を上げる方が、逆に面倒臭くないものです。

たとえば、「こうするといいよ」と教えてもらったとします。
「たしかに、そうなのかもしれない」と思いました。
ここから、大きく分かれます。
なかなかうまくならない人の場合、そこからが遅いです。
「言ってることは理解できるけど、それは難しいんじゃないのかな?」「じゃあ、機会があったらやってみようかな?」などのように、なんだかんだ言ってすぐには実行しません。
上達の早い人は、すぐやります。
そして、やりながら理解していきます。
行動に移しながら、「あっ!本当だ」「ここは、こうした方がいいかな?」などとやっていくうちに、うまくなっていきます。

すぐやってみることです。
「あれ?こうかな?」と引っかかることがあったら、さっさと試していくことです。
うまくなるには、身につけないといけません。
それには、実際にやって、経験量を増やしていくことです。
差がつくのは、行動力です。
パッパとやって、どんどんうまくなりましょう。



いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでテニスのブログランキングも絶好調です。
すごく嬉しいです!ご協力に感謝しています。
人気ブログランキング(テニス)はこちらになりますよろしくお願いします