goo blog サービス終了のお知らせ 

風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

立って遊ぶ猫

2008-08-31 21:58:02 | Weblog
8月31日(日)晴れ時に雨【立猫】

先日の三匹の猫ちゃんの内、お兄ちゃん猫とお姉ちゃん猫の2匹は、本日飼い主が決まりました。優しい友人夫婦が貰ってくださいました。はじめは一匹の予定でしたが、留守の間、2匹いると寂しがらないということで、2匹引き取ってくださいました。本当に良かったです。

残りの一匹ですが、寂しがるかと心配しましたが、一人遊びができる猫のようで、一本の紐があれば、いつまででもそれと格闘していますし、スリッパとでも遊んでいますし、この写真は猫じゃらしのおもちゃと遊んでいるときに写した一枚です。

立って遊ぶ猫は珍しいかどうか分かりませんが、珍しいのではないかと思い写してみました。猫が遊ぶのを見ていますと時間が自然に過ぎていきます。

駒澤大学の教授に、猫の面倒を見てくれる、通称猫先生がいらっしゃいます。駒澤大学のキャンパスで遊ぶ野良猫たちのために、避妊手術を自前でしてくださったり、餌を一日に数度配ってくださってもいます。

その先生曰く、みんなが猫を可愛がれば、戦争なんか無くなるのだ、と。

本当に猫が可愛らしくて、鉄砲を撃つのさえ忘れてしまうでしょう。

因みに2匹の猫を引き取ってくださった友人夫婦は、ペシャワール会の会員さんだそうです。今夜は伊藤和也さんのお通夜です。ご冥福を祈るばかりです。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
駒沢公園 (光泊)
2008-09-04 19:20:34
駒沢大学の猫の面倒を見ている先生がおられるのですね。その隣の駒沢公園に何度か行ったことがあります。
ここにも沢山の野良猫が居て、ほとんどの猫が、何らかの病気を持っているように見えました。可愛そうに、中には猫エイズか、目もつぶれ身動きも出来なくなって、ただうずくまっている猫も居ました。
野良猫はカラスやスズメと同じ様に自然の摂理に身を委ねています。しかし飼い猫(外猫)との接触を考えると、放置することはまずいでしょう。
返信する
光泊さんへ (風月)
2008-09-06 10:17:53
猫エイズというのがあるのだそうですね。芦花公園にも野良猫がたくさんいますが、猫ボランティアの人たちがいて、なんとか生きているようです。

しかし、次の世代に猫ボランティが出るようには思えません。

飼い猫は一生家のなかが良いのだそうで、驚きました。外にでて自由に遊んで、また家に帰ってくるというのではないのですね。

3日間、留守にしたのですが、友人が泊まりに来てくれて、猫の面倒と母の面倒を見てくれました。

めったに出かけないのですが、出かけることを考えると生き物を飼うのは問題ですね。

しかし、なついているので可哀想で、私はどうしても飼いたいのですが、母は今朝も駄目よ、と言って、出かけていきました。

今も眠りから覚めてないています。私が居ない間は、私のベッドの下で寝続けていたそうです。やはり私を飼い主と思ってくれているのでしょうか。不思議です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。