6月18日(水)晴れ【熱中症ご注意 梅ペースト】
今日も葬儀やさんの情報で熱中症でお亡くなりの方が、この地域でもあったそうです。
急激な暑さですから、本当に気をつけましょう。
私は先ほども梅ペーストをつくりました。梅干し用の水もだいぶ上がってきました。
梅ペーストは作り方は簡単です。梅に火を入れますと、「ヌメフレール」とかいう成分ができるそうで、これはクエン酸と糖の成分だそうです。暑さやウイルスなどの抵抗するにもよいのではないかと個人的には思っています。
お寺の梅も、今年は生り年で多くの方々に分けることができました。消毒も除草剤も使っていませんので、とても良いです。皆様も水だけではなく、いろいろと暑さ対策をなさってください。市販のペットボトルの製品は、かなりお砂糖が使われているそうですから、ご注意なさってください。
自民党内でも中国に対して政府の対応のおかしいことを追求している議員さんがいます。やはり岩屋外務大臣はおかしいですね。帰化人でしょうか。それとも中国のスパイでしょうか