
1月22日(土)晴【世の中についていけない孤独】
昨日友人に逢う約束があり、久々に新宿に出ました。友人と逢う前に買い物の予定があり、一時間の余裕をみて出かけました。ところが、乗車した電車が、通過するはずの代々木八幡で急停車しました。
「ただ今接触事故がありまして、この電車は緊急停車いたしました。」という社内放送が入りました。
接触事故とは、人身事故ということでしょうか。「救助のためにレスキュー隊を要請しましたので、しばらくお待ち下さい」という放送がまた入りました。救助と言いますから、亡くなってはいないようです。
ロマンスカーに新宿から乗る予定のご夫婦はこの駅で降りてタクシーに乗りたいようですが、停車予定の駅ではないので、ドアは開かずじまいです。病院の予約のある人や、会合の予定の入っているような人たちが、あちこちで電話を入れています。
しばらくすると、東京消防庁と背中に書かれたジャンパーを着たレスキューの人たちが到着しました。まさに私が乗車している車両の下に、おそらく飛び込みをした人が入っているようです。しばらくしますと「救助しました」という声が、外でしました。緑色のシートで囲まれていますので、男性か女性か、若いか歳をとった方かはわかりませんが、担架に乗せられていったようですから、やはり電車の真下に入り込んだようですが、命はとりとめたのでしょうか。
ようやく電車は動き始めました。一時間ほどの遅れが出ました。約束の時間には、全く問題なく新宿につくことができました。それにしましても、通勤していた頃、年中人身事故の為の電車の遅延にぶつかりましたが、自分が乗った電車で、それもまさに自分の乗っている車両の真下で、事故が起きたのははじめてでした。一体どんなことで、この方は電車に飛び込んだのでしょうか。
今朝も新宿駅の山手線で人身事故があったようです。
さて、話は変わりますが、帰りに電気店で買い物をしました。コピー機のインクを買いました。それからビデオデッキのコーナーに寄りました。今使っているのは、BSの録画ができないので買い換えようかとも思ったのです。
しかし、やはり高いので買うのはやめました。今までのでよいことにしようと思ったのです。しかし、そこで私は驚きました。今までのデッキは7月からのデジタル放送だけになると使用不可能になるのだそうです。ゴミになるわけです。なんということでしょう。そういうことを多くの老人は知っているのでしょうか。私は知りませんでした。
「twitter」も「mixi」も「facecard」(?でしたっけ)も知らず、やり方も知りませんし、しようとも思いませんが、いろいろな知らないことで、溢れている社会、人でさえ、知らない人だらけ、知らない人ばかりになっていたりするのではないでしょうか。
知らない孤独に耐えられない人も、多いのではないでしょうか。
いろんな人とつながりあっていることが実感できれば、話は飛びますが、電車に飛び込まないでもすむ場合もあるのではないでしょうか。
私も時々浦島太郎のような気がするときがあります。そんなとき自分だけが取り残されたような気がしましたら、アブナイでしょう。
3Dとも無縁でいきたいと思いますが、社会の有り様は、目先を変えないではいられない有り様のようです。それにいちいちついていってはいられません。
雲を見たり(この頃の季節はあまり心惹かれる雲が少ないのですが)、風を感じたり(今は冷たいですが)、猫と遊んだり(遊んでもらったり)、どこかでバランスをとって、うまく自分をコントロールしていけるとよいですね。
昨日友人に逢う約束があり、久々に新宿に出ました。友人と逢う前に買い物の予定があり、一時間の余裕をみて出かけました。ところが、乗車した電車が、通過するはずの代々木八幡で急停車しました。
「ただ今接触事故がありまして、この電車は緊急停車いたしました。」という社内放送が入りました。
接触事故とは、人身事故ということでしょうか。「救助のためにレスキュー隊を要請しましたので、しばらくお待ち下さい」という放送がまた入りました。救助と言いますから、亡くなってはいないようです。
ロマンスカーに新宿から乗る予定のご夫婦はこの駅で降りてタクシーに乗りたいようですが、停車予定の駅ではないので、ドアは開かずじまいです。病院の予約のある人や、会合の予定の入っているような人たちが、あちこちで電話を入れています。
しばらくすると、東京消防庁と背中に書かれたジャンパーを着たレスキューの人たちが到着しました。まさに私が乗車している車両の下に、おそらく飛び込みをした人が入っているようです。しばらくしますと「救助しました」という声が、外でしました。緑色のシートで囲まれていますので、男性か女性か、若いか歳をとった方かはわかりませんが、担架に乗せられていったようですから、やはり電車の真下に入り込んだようですが、命はとりとめたのでしょうか。
ようやく電車は動き始めました。一時間ほどの遅れが出ました。約束の時間には、全く問題なく新宿につくことができました。それにしましても、通勤していた頃、年中人身事故の為の電車の遅延にぶつかりましたが、自分が乗った電車で、それもまさに自分の乗っている車両の真下で、事故が起きたのははじめてでした。一体どんなことで、この方は電車に飛び込んだのでしょうか。
今朝も新宿駅の山手線で人身事故があったようです。
さて、話は変わりますが、帰りに電気店で買い物をしました。コピー機のインクを買いました。それからビデオデッキのコーナーに寄りました。今使っているのは、BSの録画ができないので買い換えようかとも思ったのです。
しかし、やはり高いので買うのはやめました。今までのでよいことにしようと思ったのです。しかし、そこで私は驚きました。今までのデッキは7月からのデジタル放送だけになると使用不可能になるのだそうです。ゴミになるわけです。なんということでしょう。そういうことを多くの老人は知っているのでしょうか。私は知りませんでした。
「twitter」も「mixi」も「facecard」(?でしたっけ)も知らず、やり方も知りませんし、しようとも思いませんが、いろいろな知らないことで、溢れている社会、人でさえ、知らない人だらけ、知らない人ばかりになっていたりするのではないでしょうか。
知らない孤独に耐えられない人も、多いのではないでしょうか。
いろんな人とつながりあっていることが実感できれば、話は飛びますが、電車に飛び込まないでもすむ場合もあるのではないでしょうか。
私も時々浦島太郎のような気がするときがあります。そんなとき自分だけが取り残されたような気がしましたら、アブナイでしょう。
3Dとも無縁でいきたいと思いますが、社会の有り様は、目先を変えないではいられない有り様のようです。それにいちいちついていってはいられません。
雲を見たり(この頃の季節はあまり心惹かれる雲が少ないのですが)、風を感じたり(今は冷たいですが)、猫と遊んだり(遊んでもらったり)、どこかでバランスをとって、うまく自分をコントロールしていけるとよいですね。
今でもあるのか判りませんが、新宿高島屋の最上階に3D映画館があり、二度ほど見に行ったことがあります。
飛び出す画面に大変驚きました。
ツウィターもフェイスブックもやってますが、フェイスブックの場合、本名での登録ですのでうっかりした事は書けません。
その反面、卒業高校などの手がかりで友人を増やせる楽しみがあります。
先にお送りしましたアドレスでご覧ください。
こちらでは、昨日も素晴らしい雲に出会えました。この時期特有の真っ青な空に浮かぶ美しい雲でした。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
愚僧もツイッターもフェースナントカというやつもやってません。
福岡紅塾の友達の誘いでミクシーにはかたってますが、他人の記事を閲覧するだけで自分じゃ何もしていません。
仏様が今はその必要はないと仰っているのでしょう、きっと。もし必要だと思し召しの時は嫌でもせざるを得ないと思いますね(笑)
すべては仏様のお導きのままに生かされて頂いております。
周りからは置いてけぼりではございますが、愚僧はこれが一番楽チンでございます。
そんなこんなで、今年も宜布お願い申し上げます。
おかげさまで有難うございます。合掌
さて、私も何もしないことが一番楽ですが、若者たちや歳をとった人たちの中にも、いろいろな変化について行けずに孤独感に、苛むとはいかないまでも、襲われている人たちが多いのではないでしょうか。
自殺する人があまりに多いので、「孤独」はかなりの自殺の理由になっているのではと思います。
デジタルがなにかわからないお年寄り(私も含め)が、あるとき家のテレビが全く映らなくなって、また新しく買う余裕もなくて、唯一の娯楽だったテレビを観られなくなるのではと心配していますが、そんな心配はいりませんかね。
孤独に苛まれての自死ということほど、坊主として悲しいことはございません。
みんな気が付けば好いのになぁ私たちは常に仏と一緒「同行二人」なんだってことに。
これに近い意に、今じゃパソコン用語に成り下がっていますが「ユビキタス」がありますね。
ところで、地デジ完全移行などについてチョット愚痴をいわせて下さい。
地デジ完全移行と同時に携帯も使えなくなると、去年末突然ダイレクトメールが送られてきました!
800MHz周波数再編成の為、auの古い型の携帯は使えなくなるから
携帯を新しく買い換えてくれというてきたのでございます。
まさに読んで字の如くでしたが、一応auに即電話。
「これはどういう訳ですか!?まるで強制代執行みたいですね!!(怒)」と。
愚僧は懐が寂しいからテレビも未だに地デジにしきりきりきりきりません。
あぁそれなのに(泣)
この上更に携帯まで!
実は、愚僧は左手しか使えないので直ぐ筆をとって書き留めることが困難でございます。
だから、携帯のワープロ機能が至極便利で、しかも、今使っている携帯が特に使い好くてお気に入りなんです。
末永く使いたいとデットストックをもう1つ持っているのですよ。
あぁそれなのにそれなのに(泣)
お国は弱いものイジメばかりす
地デジにすると使える電波の量が増えるということのようらしいのですが、不思議ですね。
今住んでいる3階から見ますと、屋根の上に地デジアンテナが林立して気持ちが悪いほどです。
見えない空中には、幽霊ならぬ電波が飛び交っているのですね。なんだか進歩というものは恐ろしいです。
今までのテレビで充分じゃないか、日本中を不要の電気製品でゴミためにするつもりか、と言いたいですし、国の政策は、電機産業を保護するためのものか、と言いたいです。
どれだけ余分なお金を使えば気が済むのか、もっと違うことに使って欲しい。シャッター通りを何とかして欲しいし、学力の低下も何とかして欲しい。勉強は楽しいのに、日本はそのうちに世界から取り残されていくのでは。
地デジなんてどうでもよいことです。私もビデオデッキを買い換えるのを考えあぐねています。財布の中を覗き込みながら。
とにかく国債がAAから-AAになったことを、そういうことには疎いような人が首相では全く駄目でしょう。たとえ疎くてもそれは大変だ、くらい言って欲しい。第一そういう情報を耳に入れるブレーンがいないのでしょうか、ね。
地デジからなんだかブレイクしました。
携帯、悔しいですね。でももっと使いやすい携帯に出会えますように。