My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

フリッチャイ同曲異演、同演異盤 その13

2024-06-22 15:13:17 | フリッチャイ
○モーツァルト 後宮からの誘拐
セッション録音と放送録音各1種の2種があります。
(1) シュターダー(S)、シュトライヒ(S)、E. ヘフリガー(T)、ヴァンティン(T)、J. グラインドル(Bs)、フランク
  RIAS交響楽団・室内合唱団 1954年5月16~24日(セッション録音、DG)(M)
 ア DG盤(LP)
 イ DG盤(CD、日本盤)
 ウ Cascade盤(DVD(PAL)、ザルツブルク・マリオネット劇場、ZDF制作)

(2) バラバス(S)、シュトライヒ(S)、デルモータ(T)、クレプス(T)、グラインドル(Bs)、テルンブルク
  RIAS交響楽団・室内合唱団 1949年12月19、21日(RIAS放送録音)(M)
 ア MOVIMENT MUSICA盤
 イ MYTO盤
 ウ audite盤


演奏時間
 (1)ア 序曲 4’10 1幕 32’14 2幕 43’42 3幕 26’52
 (1)イ 序曲 4’10 1幕 32’14 2幕 47’15 3幕 26’10
 (1)ウ 序曲 3’18 1幕 26’57 2幕 33’09 3幕 29’36
 (2)  序曲 4’05 1幕 32’23 2幕 41’22 3幕 28’06

演奏について
どちらも魅力的な演奏です。(1)文句なしに均整のとれた素晴らしい演奏です。一方、(2)は多少粗削りな感じはありますが、とてもエネルギッシュで若さに溢れる溌剌とした演奏です。

音質等について
(1)アは第2幕のベルモンテのアリア(15番)をカット(間延びしてしまうため、よくあるようです)し、それを第3幕の17番のアリアのかわりに使用しています。なお、その17番のアリアも録音されましたが、使用されることなく長い間、お蔵入りしていました。その録音はCD化(イ)された際に所定の位置の収録されました。(1)ウは、ザルツブルク・マリオネット劇場で使用されているもので、セリフは別の録音になっているほか、効果音が追加されています。また序曲の一部をはじめカットがいくつかあります。15番のアリアは(1)アと同様です。(2)は、音がこもったり音飛び、テープの伸びと思われる箇所がわずかにあります。何回も聴き比べているわけではないのでなんとも言えませんが、その中ではイが一番状態が良いように感じます。アリアのカットは(1)アと同様です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリッチャイ同曲異演、同演... | トップ | フリッチャイ同曲異演、同演... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フリッチャイ」カテゴリの最新記事