My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

今日見たビデオ

2024-05-29 17:43:36 | 映画/テレビ
○オーケストラの少女(One Hundred Men and a Girl) ディアナ・タービン、レオポルド・ストコフスキーほか 1937年公開

以前、VHSビデオを持っていましたが、再生装置が壊れているので、DVDで買いなおしました。

失業トロンボーン奏者を父に持つ少女が、同じ境遇の100人の失業音楽家とオーケストラを結成、ユーモア、冗談、嘘と紆余曲折を経てストコフスキーが指揮するに至る物語です。
私たちの世代にはまだ現役指揮者でしたが、当時すでに55歳であったストコフスキーの指揮姿が見れるのは大変貴重なものです。格好いいです。
劇中で演奏されている曲(本番やリハーサル風景など)は次のとおりです。
・チャイコフスキー 交響曲第5番第4楽章
・ベルリオーズ ハンガリー行進曲
・ワグナー ローエングリーン第3幕前奏曲
・モーツァルト ハレルヤ リハーサル
・バッハ トッカータとフーガ(ピアノ独奏)
・リスト ハンガリー狂詩曲第2番
・ヴェルディ 椿姫から「乾杯の歌」
この中でも、ハンガリー行進曲やローエングリーンの前奏曲はとても迫力があります。それにも増して迫力があるのが「トッカータとフーガ」をストコフスキーが自宅でピアノで弾く場面で、鬼気迫るものがあります。
1937年と80年以上前の映像ですが、とても鮮明です。

なお、この映画をリメイクした映画「ザビーネと100人の男たち」(Sabine und die 100 Männer)が1960年12月ドイツで公開されていますが、このときの音楽をメニューインと出演こそしていませんがフリッチャイ/ベルリン・フィルが担当しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎駅7番線

2024-05-25 20:41:47 | 写真
コンサートの帰り、列車待ちで高崎駅のコンコースのベンチに座っていて、ふと7番線の発車案内標を見ると「水上」行の文字が。7番線って下りに発車できたっけと思って、ホームに降りてみるとホームの案内標も「水上」行。
下り方のホーム末端に行ってみると、7番線から上越線、信越本線の出発信号機があるではありませんか。

家に帰って調べてみると、ウィキペディアによると2021年頃に設備が設置されたとのことでした。
確か近年、高崎駅の信号設備が第一種継電連動装置から第一種電子連動装置に変わったということを聞きかじっていたので、こちらも調べてみたら2021年6月に変わっていました。
ということは、電子連動化に合わせて追加されたのではと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群響598回定期

2024-05-25 20:29:46 | 演奏会
○山本菜摘 UTAGRE~宴~(群響委嘱作品・世界初演)
○ロドリーゴ アランフェス協奏曲
○ロドリゲス ラ・クンパルジータ(アンコール)
○マラン・マレー 人間の声(アンコール)
○ファリャ バレエ音楽「恋は魔術師」
○芥川也寸志 交響曲第1番
 ティボー・ガルシア(ギター)、加藤のぞみ(Ms)、原田慶太楼/群馬交響楽団

後半2曲が良かったと思います。
「恋は魔術師」では、独唱の加藤さんが、歌唱だけでなく表情から立ち居振る舞いに至るまでジプシー娘になりきりで、魅力的でした。またヴィオラの池田さんのソロもあり(?)、よかったです。
芥川の交響曲は圧巻でした。
アランフェスはあまり印象に残りませんでした。
UTAGRE~宴~は、金管やパーカッションの活躍はめざましかったのですが、弦楽器はあまり目立つことはなく、ちっょと惜しかったです。
パーカッションがいくつかあるときは、いつも注目しています。宴では、パーカショニストの一人は大太鼓、小太鼓、鐘を担当していたと思います。交響曲では、タムタムと木琴。タムタムは出番が近づくとカバーを外し、出番が終わるとカバーをつけるということを繰り返していました。いつも大変だなと思って見ています。
(高崎芸術劇場)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2024-05-24 17:56:29 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク チェコ組曲
○ドヴォルジャーク 序曲「我が家」
○ドヴォルジャーク 序曲「フス教徒」
○ドヴォルジャーク 序曲「自然にて」
○ドヴォルジャーク 序曲「謝肉祭」
○ドヴォルジャーク 序曲「オテロ」
○ドヴォルジャーク 交響的変奏曲
○ドヴォルジャーク 交響詩「水の精」
○ドヴォルジャーク 交響詩「真昼の魔女」
○ドヴォルジャーク 交響詩「金の紡ぎ車」
○ドヴォルジャーク 交響詩「野鳩」
○ドヴォルジャーク 交響詩「英雄の歌」
 テオドール・クチャル/ヤナーチェク・フィル 2004年8月

YouTubeに投稿されているもの。以前3枚組のCDで販売されており、気になっていたのですが購入しませんでした。
今回、YouTubeでさわりを聴いてみて、中々よかったので、全部聴いてみました。
とても臨場感がある音で、活き活きとしていて、盛り上がるところでの迫力は申し分ありません。今まで聴こえていなかった音が聴こえるなどとても新鮮です。一方で、多くはありませんが、ここは聴きたいというメロディが違う音にさえぎられてよく聴こえず、残念なところも散見されました。
ヴァイオリンの音色がとても美しいのを始め、各楽器とも素晴らしいと音色と思います。
「我が家」の終わりの少し前や「フス教徒」の主部に入ってからの部分など速めのテンポのところでは、ちょっと快速になりすぎるところもあり、弦楽器などはついていくのがやっとのような感じを受けるところもあります。特に、「フス教徒」は快速で、13分半から14分かけている演奏が多いのに対して、このクチャル盤は、12分半で演奏しています。
5曲の交響詩が中々良いと思います。「謝肉祭」は、8小節目のティンパニが普通2音強めに叩くのが多いですが、この演奏ではその前の音も強く叩いていて3音叩く音が聴こえます。とても驚きです。一方、「オテロ」は、細かいところですが24小節目のハープがもっとよく聴こえると良いと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日見たビデオ

2024-05-20 14:39:45 | 映画/テレビ
○駅 STATION 高倉健、いしだあゆみ、古手川祐子、烏丸せつ子、倍賞千恵子 1981年公開

これも最近購入したDVD。
これを購入した理由は二つあります。一つは若い頃のいしだあゆみさんが出演されていること。二つ目は2016年部分廃線に伴い駅が廃止になった増毛駅が映っていることです。
いしださんの出演は、最初の数分だけで少し残念でした。しかし、若い頃(といっても33歳)のいしださんが見れるのは貴重と思います。
駅は、増毛駅に加え、これも廃止になった上砂川駅が映っていて、とてもよかったです。
映画の始めの頃、殺人事件が起きて検問をしていた刑事が職質をかけようとして車の窓を開けさせた途端、犯人に撃たれて亡くなるという場面がありますが、これと同じような場面のドラマを見たことがあります。それは、2008年6月8日(2020年12月13日再放送)に放送されたテレビ東京の「追いつめる」というドラマです。なぜこのドラマを知っているかというと、荻野目慶子さんが出演されているドラマだからです。このドラマでも、始まって少したったところで、同じように刑事が犯人に射殺される場面があります。また荻野目さん扮する犯人の恋人が勤めることになった駅前(雨晴駅)の居酒屋の近くの宿に張り込みをする場面がありますが、これも映画と似ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日見たビデオ

2024-05-17 13:02:17 | 映画/テレビ
○トットチャンネル 斉藤由貴、渡辺典子、高嶋政宏ほか 1987年公開

最近購入したDVDです。
きっかけは、先日NHKで放送された高嶋政宏さんの「ファミリーヒストリー」。この中で、彼がこの映画でデビューしたことが紹介され、斉藤さんが主演した映画であることを知り、さっそく購入した次第です。
しかし、見てみるとある場面で以前見た記憶がよみがえり、どうやらかなり以前にテレビで見ていたようです。おそらくビデオにも録画していたのではないかと思います。
若い頃の由貴ちゃん、とてもかわいらしくチャーミングです。
黒柳さんがテレビで当時の話をよくされていますが、それをまさに映像として見ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2024-05-16 13:15:08 | 写真
ジャガイモの花が咲きました。

その他のお花たちです。
 
 

これは雑草?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2024-05-09 18:36:40 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク ルサルカから序曲、月に寄せる歌、ポロネーズ
 エリザベート・ストリード(S)、イヴァン・アンゲロフ/ベジャス・アルテス宮殿管弦楽団(メキシコ)

YouTubeに全曲が投稿されています。
2011年に最初に上演されてから何回か再演されているようです。(このビデオの上演時期はわかりません)
最近は、長い曲を聴く集中力がありませんので、私が好きなところだけ先に聴きました。
マイクの位置のせいかトライアングル、ハープが目立っています。この結果、とてもキラキラ感があります。
舞台は前衛的でなくオーソドックスなもので好みです。月がクレーターまでくっきりしていて、まるでゴルフボールみたいです。
指揮のアンゲロフは、ドヴォルジャークの交響曲全集を録音しており、私は2番と6番が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2024-05-06 14:29:01 | 写真
菜園に咲いているお花です。
この時期は、次々にお花が咲いて心が和みます。
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする