My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

きのこ

2020-06-28 18:33:52 | 写真
ウォーキングをしていて見つけました。
雨後の竹の子のようににょきにょき生えていました。
毒きのこ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武尊牧場キャンプ場

2020-06-17 19:21:24 | 写真
昨日、NHKの地方番組、「ほっとぐんま630」で、武尊牧場キャンプ場のレンゲツツジが紹介され、とても綺麗だったので、さっそく見に行ってきました。
結構多くの人が見に来ていましたが、そのほとんどは昨日テレビを見た人だそうです。
武尊山は、雪と思われる白い部分が僅かに残っていました。
 

白樺林もいい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内への旅行

2020-06-11 17:05:38 | 写真
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除され、群馬県内では5月30日から県策定のガイドラインで「警戒度2」となり、県内への外出は、感染リスクの高い場所を除き自粛要請がなくなりました。
また、6月5日より愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」が開始され、県民が県内の登録宿泊施設に宿泊すると1泊6000円(税抜き)以上の場合、5000円割引(7月31日まで先着30万名)となることから、さっそくこれを利用して、昨日から一泊で旅行に行ってきました。

まず訪れたのは、倉渕の東善寺。
ここは、江戸時代末期、勘定奉行、町奉行、外国奉行などを歴任した幕臣、小栗上野介の墓があるお寺です。

境内にある小栗公の胸像

お墓は、裏山の上にあります。


次に行ったのは、チャツボミゴケ公園。
チャツボミゴケは、強酸性の水で生育するコケで、ここのチャツボミゴケの群生は、天然記念物に指定されています。
その群生がある穴地獄、昭和40年まで採掘されていた群馬鉄山の露天掘りの跡です。

採掘した鉄鉱石を運搬するため、ここから旧長野原線の太子(おおし)駅まで、索道が通っていたということです。
太子駅まで道路の距離で約16km。どういうルートだったか興味あるところです。

その太子駅の跡です。今は駅舎が復元され、数両の貨車が展示されています。

昨日の最後は、大岩学校跡。茅葺です。


泊まったのは、沢渡温泉。
ちょっと硫黄臭さのある無色透明の温泉で、風呂から上がったあとのさらさら感が心地よかったです。
温泉街の案内図には、ぐんまちゃんもいました。今月末まで、「群馬デスティネーションキャンペーン」をやっているのですが、コロナ禍で散々です。

温泉街は、急な坂になっていて、その坂の途中に数件の宿があります。
こちらは共同浴場。現在は、コロナの関係で閉場しています。

バス停の時刻表は、なんと鹿さん!?


帰りに寄ったのは須川宿(たくみの里)。
火の見櫓が印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真のデジタル化で困ったこと

2020-06-05 15:25:50 | 写真
2010年頃、私がフィルム時代に撮った写真のネガフィルム、ポジフィルム400本弱をデジタル化しました。
最初は、1万円弱で購入した専用のフィルムスキャナを使用しました。
これは速度が速くて、作業がはかどりました。
ところが約200本終えた時点で壊れてしまいました。
そこで、フィルムスキャンもできるスキャナを購入し、作業を継続し、ほとんどのフィルムをデジタル化しました。
後で購入したスキャナとフィルムスキャナを比較すると画質が全然違いました。
フィルムスキャナはコントラストが強すぎ、特にカラー写真の出来栄えの差は歴然としていました。
解像度は同じくらいでも、後に購入したスキャナでは細やかなニュアンスが再現できました。

当時は、ブログに載せるのと、パソコンの壁紙にするのが目的でしたので、また、スピードアップもしたかったので、解像度はそれほど高くしていませんでした。
(当時のパソコンは、1280×800だったのですが、今のパソコンは1920×1080で、スキャンした解像度を超えてしまっています。)

最近、時間があるので、特に大切な写真について、解像度を上げて再度スキャンしています。
ところが、この10年間でフィルムの劣化がかなり進んでしまいました。
当時からカラー写真の退色は始まっていました(スキャナの退色復元機能を使っていました)が、今度は、それに加え、以下の写真のような現象になりました。
左が10年前にスキャンしたフィルム、右が最近スキャンしたフィルム(いずれも拡大しています)。


肌と他の部分の境界付近などで、黒っぽいぶつぶつが出てきました。
これってカビなのでしょうか?
この現象が出ているのは一部のフィルムだけですが、フィルムについては、すべてネガアルバムに入れて大切に保管していただけに、ちょっとショックでした。

もう一つ、困ったことが。
ネガの退色は、スキャナである程度復元できますが、退色にムラがあるときは、どうにもなりません。例えば中央だけ退色しているとか、右端だけ退色しているとか。
中央が黄色く退色している例


そこで、考えたのは、写真を撮った当初にプリントした写真をスキャンすることです。
ところが、一時流行った絹目調の写真は、絹目の凹凸までわかるようにスキャンしてしまいます。
左がフィルムをスキャン、右が写真をスキャンしたもの(いずれも拡大しています)。写真をスキャンしたものは、絹目が縞のようになっています。


ネットで検索すると、出来ることは色々あるようですが、何か簡単な解決方法はないものだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする