My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

クレープ屋さん

2024-06-20 13:06:17 | グルメ
最近、磯部の駅前通りを通ったとき、喫茶店のようなものが開店しているのに気づきました。何かなと思っていたのですが、散歩中に久しぶりに会った従妹に「塩クレープ」屋さんであることと美味しかったことを教えてもらい、今日行ってきました。
お店の名前は「CREPE SALT」。
頼んだのは、ホイップ(クリーム増量)とみかんジュース(100%)です。塩と謳ってはいますが、それほど強烈ではなく、ほのかに塩味という感じで、とても美味しかったです。
磯部では、お宿がパン屋さんを開業するなど、ちょっとずつ変化が起きています。今後が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリーム

2022-09-03 17:27:00 | グルメ
私のお気に入りのアイスクリームです。
パルムは、バニラアイスとチョコレートコーティングともに品よく、またバランスが良くて、それぞれの美味しさを味合えます。
チェリオはなんといっても中に入っている板チョコのインパクトが強いです。コーティングしているチョコより苦みが強い感じがします。
夏はこの二つが定番です。(もうシーズンが終わってしまいますが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランの味について

2022-06-07 08:16:56 | グルメ
昨日のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」を見て、思い出したことがあります。
昨日は、主役の比嘉暢子が、勤めているイタリアン・レストランで前菜を任されるようになり、果敢にも味付けを変えることに挑戦するが、常連客からは味が変わったと指摘され、オーナーから窘められ、挙句のはてはとあるお店(それは、おでんの屋台)の立て直しを命じられるということになるというものでした。

先日、高崎市内のあるイタリアン・レストランに行ったときのことです。
このレストランは、高崎で有名なSというお店と同様、長く営業を続けているお店で、もう通い始めて(といっても年の数回というオーダーですが)35年以上経ちます。
先日、お店に入って最初に気づいたのが、ショーケースに入っているケーキで、見た目、ガラリと変わっていました。でも、メニューは変わっていなかったので、いつものとおり、バスタとサラダ、ドリンク、ケーキのセットを頼みました。
出てきたスパゲティ、見た目は変わりありませんでしたが、味付けが変わっていました。香辛料がかなり効いていて、極端に言えばソースの味がわからないほどでした。またパスタのゆで方も少し変わっているような気がしました。ケーキも以前のほうが美味しかったと思いました。
妻も同じように感じたらしく、会計のときにお店の人に「味が変わりましたね。」と言ったら、シェフが変わったということでした。
シェフが変わるということは、当然あることですが、これだけ長く続いているお店は、やはりその味が好きで来るお客さまがたくさんいるということでしょうから、愛された味は引き継いでもらいたかったなと感じた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば

2021-11-29 20:15:23 | グルメ
焼きそばの焼き方について少し。

市販の蒸し麺を焼くとき、麺をほぐすのが大変かと思います。
通常、麺が入っている袋をもんでから、出すようにしますが、あまり効果がありません。
そこで、私は、袋をもんだあと、袋を全部開けないで、1/3から半分くらい開けて、麺を袋の上からもみながら出すようにしててます。
こうすれば、麺はまずまずほぐれます。また手も汚すことはありません。
続いて、次のように調理します。
三人前作る場合ですと、炒めた具材に麺を追加すると、だいたいフライパンは一杯になります。そこに水を100cc前後入れて、火をかけて、かきまぜずそのままにしておくと、自然にほぐれてきます。少ししたら、裏返してまたそのままにしておくと、水もなくなってきて、少しかきまぜるだけで出来上がります。
麺がほぐれていない状態で、ほぐそうとすると麺が切れてしまいます(何回もこれで失敗しました。)が、この方法ですとそういうことはありません。
(すみません。写真は撮ってありません。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単な料理

2021-07-17 19:03:34 | グルメ
最近、なすがたくさん収穫できるので、ネットで調べて「なす南蛮」を作っています。
作り方はとても単純、簡単です。
我が家は、以下の材料で作り、二人で2回楽しんでいます。1回目は暖かいまま、2回目は冷蔵庫で冷やして。(ネットでは、この半分の分量で3~4人分となっています。)
・なす  4本
・醤油  大さじ2
・砂糖  大さじ2
・調味酢 大さじ2
調味料の分量がみんな同じなので、「あれ、どうだったかな?」とわざわざ分量を確認しないで作れます。

まず、調味料をボウルに入れ混ぜ合わせておきます。
それから、なすを乱切りにして油で炒めます。このとき油を多めに使い、揚げるように焼きます。
焼けたらボウルに入れ混ぜ合わせます。
これだけです。
ネットの作り方では、皮はきれいな紫色になるまで、果肉はきれいな黄色になる、果肉が焦げないよう焼くとなっていますが、私は、なすに焦げ目ができ、やわらくなったのを完了目安にしています。
また、お好みで小ネギを散らすとありますが、ねぎは嫌いなので、これで完成です。

最近は慣れてきたので、調味料の分量を微調整しています。
醤油、砂糖は少し控えめにして、また酢は、調味していない穀物酢を使ったり、調味酢と合わせたりして、酸味を調整しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする