My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

新型コロナウイルスについて その6

2020-05-19 23:29:16 | その他
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が4月7日に7都府県に発せられ、4月16日には全都道府県に拡大されました。
その中で、接触率7割、できれば8割減を目標として不要不急の外出自粛、知事による休業要請など取り組んできました。
接触率減少目標は北大の西浦先生が試算した、接触率8割減を達成できれば1ケ月で収束するというものによっていると言えるでしょう。
では結果はどうだったでしょう。
スマートホンの位置情報の数の減少率が接触率の減少とイコールかどうかはわかりませんが、それに近い相関関係があるのではと推測されます。
それもあるのかスマートホンの位置情報の数の減少率がよく公表されていましたが、それによると宣言当初の減少率は、それほどでもなかったかと記憶していますが、徐々に高くなっていき、場所によっては7割、8割減少を達成しました。
一方、感染者の数は徐々に減少していき、目標とした5月6日の宣言解除はされませんでしたが、北海道、首都圏、近畿3府県を除く39県は5月14日に解除されました。近畿3府県は21日には解除されそうです。
スマートホンの位置情報の減少率(=接触率減少率と仮定すると)と感染者数の減少傾向を見ると、西浦モデルは、ほぼ合っていたのではないかと思います。

さて、宣言が解除されたあとも、すぐには元の生活には戻れないということがあります。
外出自粛、休業はとてもツラク、我慢に我慢してきたわけですが、これからも、再度、感染者が増えてしまう可能性があり、3密を避ける必要があるとして、厚労省は「新しい生活様式」の実践例を公表し、日常生活に採り入れていただきいとしています。
その中の一つに「人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。」というのがありますが、これって結構キツイですネ。
飲食店や映画館など、営業を再開したところもありますが、テレビなとで紹介されているところなどを見ると、座席数を減らして対応をしているようです。映画館なと半分以上減らしているところも紹介されていました。
これって採算とれるのかしら。心配になってしまいます。

私が定期会員になっている群馬交響楽団は、6月の定期も中止にしました。本日、中止連絡のハガキが届きましたが、この発送にも経費がかかっていると思うと、悲しくなってしまいます。
今日、いつものようにフリッチャイの検索をしていて、ハンガリー国立オペラの館長、ÓKOVÁCS SZILVESZTER氏(熱心なフリッチャイ・ファンです。)の投稿を見つけました。彼は、第二次世界大戦時の様子を紹介しながら、すでに86日間停止している劇場のツライ状況を憂えていました。

「新しい生活様式」はいつまで続くのでしょうか。飲食店とか、劇場などかなりキツイのではないかと思います。適応していくには、かなりの変革が必要なのでは。
3密を避ける以外の方法はないものでしょうか。例えば、検査の拡大による感染者の徹底隔離とかワクチンとか・・・そういうことができていけばよいのかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2020-05-17 19:06:54 | 写真
近くでポピーがたくさん咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2020-05-15 16:03:36 | 写真
お庭に咲いたお花
薔薇、テッセン

これは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2020-05-13 23:17:08 | 写真
小さなお花がけなげに咲いています。雑草です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2020-05-12 22:15:05 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク テルツェットから第1楽章 松本花菜(1stVn、2ndVn、Va)

先日は、松本さんの一人5役の八木節を紹介しましたが、今日は、ドヴォルジャークのテルツェットです。
テルツェットは、以前紹介したように、ドヴォルジャークの家に居候していた妻アンナの母方の親戚の大学生、その大学生のヴァイオリンの先生、そしてドヴォルジャーク自身が演奏することを想定して作曲された曲です。ところが、居候の大学生にはちょっと難しかったようで、ドヴォルジャークは、すぐさま新しい曲、「ミニチュア」を作曲したのです。

あまり実演で聴く機会が少ない曲ですが、このような形で聴くことができてとても嬉しく思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=jAZwPT9d-fA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2020-05-06 21:56:48 | 他の音楽
○序曲「嫉妬」 マッケラス/ベルリン・フィル 2004年1月22日(ライヴ)
○ドヴォルジャーク 交響的変奏曲 マッケラス/ベルリン・フィル 2004年1月22日(ライヴ)
○ヤナーチェク シンフォニエッタ マッケラス/ベルリン・フィル 2004年1月22日(ライヴ)

マッケラスのベルリン・フィル・デビュー演奏会です。
だいぶ前に購入したものの数回聴いてお蔵入りしていました。

「嫉妬」は、「イエヌーファ」の序曲として作曲された曲ですが、最終的には採用されず、単一の曲となりました。曲は、挑戦的かつ陰影の濃いもので、この物語を暗示しているように思えます。
マッケラスの交響的変奏曲を紹介するのは3回目になります。
1990年のウェールズ国立管弦楽団とのライヴ、1992年のロンドン・フィルとのスタジオ録音、そして今回のベルリン・フィルとのライヴです。
とても厚みのあるスケールの大きい演奏です。木管楽器がとても美しくよくまとまったウェールズの演奏が好きですが、こちらも素晴らしいです。

聴きたかったのは、シンフォニエッタ。このコロナ・ステイホーム・ブルーを吹き飛ばすような爽快な気分になりたかったのです。
ファンファーレのトランペットは、ウィーン・フィルのスタジオ録音がキラキラしていて素晴らしいですし、アバド/シカゴ交響楽団とのライヴでの爆発的な音と比べるとちょっと渋いかなと感じますが、スケールの大きさでは一番ではないでしょうか。
私は2楽章がとても含蓄のある演奏で好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスについて その5

2020-05-03 20:52:17 | その他
「コロナにかかってもいい」と言って遊興施設に行く人、感染疑い、そして感染確定しても交通機関に乗る人・・・

非常事態宣言が1ケ月程度延長されるようです。
安倍さんが「最低でも7割、極力8割の接触減」と唱えたのは、4月7日。そして尾身さんは、減少に転ずるのは「八割だと二週間、七割だと二カ月以上かかる」とも話しています。
延長されるということは、感染減少が予想したより進まず、その原因は、スマートフォンの位置情報が示すように、接触減が目標に達しなかったことにほかならないからではないでしょうか。

東京都はいったん減少したかと思いましたが、また増加しています。
感染経路がわからない人たちが多いですが、あくまで推測ですが最初に挙げたような我慢出きずに外出した人たちが多く含まれるのではないでしょうか。(たぶん関係者は把握されているのでは)

みんな我慢して我慢して我慢して外出自粛を続けている中、ほんの一部の人たちが外出し、感染している(推測)。それにより緊急事態宣言が延長される。
延長されれば、また何兆円というお金の収入が失われ、国債が発行されれば、最後には○○税とかで、国民全員に跳ね返ってくるのではないかと思っています。

なんか理不尽な気がします。

なぜ外出自粛が必要なのか、ちょっと考えてみました。
これまでの情報などで新型コロナウイルスについて、わかっていることの抜すい。
①発症しなくとも感染力がある。
②感染力が高く、飛沫のほか感染者が触れたものからでも感染する。
③効く薬、ワクチンがない。(薬は効きそうなものがいくつかありますが、承認はされていない)
④いろいろな症状が報告されているが、軽症状でもインフルエンザより10倍ツライという報告があったり、中には症状が悪くなって1日以内に亡くなっている例もある。
⑤感染者が増えれば医療が崩壊する。(今は間際?、もう崩壊している?)

③、④、⑤から感染は避けたいと思うでしょう。
感染を避けるにはどうしたらよいか。①、②を考慮すれば、感染している人と接触しない、また感染した人が触ったものに触らない。
でも誰が感染しているかわからない。無症状の人もいるし、症状が出たとしても、その2日前くらいから感染力がある。
そのような状況で感染を防ぐには、どうすればよいか。
感染したら(発症したらでなく)隔離をすることが一番でしょうが、それがわからない。(PCR検査を受けたとしても、それは感染してから日にちが経っている。そのうちにすでに他の人に感染している。)
感染しているかどうかわからないのなら、疑心暗鬼になってしまうかもしれませんが、自分が感染した、出会う人、すれ違う人が感染していると想定して行動するしかないのです。そのためには不要不急、というより食料などを購入する以外は外出をしないことが一番なのでしょう。

誰も外出自粛は嫌です。
ほかに良い方法があれば知りたいものです。

最後に、このような状況の中、医療に従事している人たち、スーパーや流通関係の人たちなど、恐怖を感じながらも働いている皆さんに敬意を表します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2020-05-01 21:53:49 | 他の音楽
○ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 チェリビタッケ/ミュンヘン・フィル 1993年1月25日(ライヴ)

最近、「田園」の5楽章の出だしを使用した龍角散のCMを聴いて無性に聴きたくなりました。
とてもゆったりしたテンポ。トータルで51分。1楽章は11分47秒で遅いと言われているフルトヴェングラーと同じくらいか。2楽章は16分14秒、もっとも遅いのではないでしょうか。
とても穏やかな気分になります。
新型コロナウィルス感染拡大による自粛で、とてもツライ時期ですが、癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする