My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

今日のSL碓氷

2015-05-31 10:59:53 | 写真
安中~磯部間で撮りました。
今日は、久しぶりの下り列車でのけん引。この付近にも、マニアが数名、カメラを構えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLみなかみ

2015-05-23 21:16:37 | 写真
今日も高崎に出かけたので、発車風景を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLみなかみ

2015-05-17 19:02:46 | 写真
横浜に行く途中、高崎駅での乗り換え時間の間に、ちょうどSLみなかみが発車していきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナズドラヴィ・フィル10回演奏会

2015-05-17 18:35:30 | 演奏会
○ドヴォルジャーク ユモレスク第7番
○ドヴォルジャーク 弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」から1楽章
 松本祥世(Vn)ほか
(以上、ロビーコンサート)


○フィビヒ 交響曲第1番
○ドヴォルジャーク 交響曲第9番「新世界より」
 佐伯正則/ナズドラヴィ・フィル

フィビヒの曲は、日本初演のようであるとのこと。
民族的+ワグナー風という感じですが、とても良い曲でした。3楽章の「泥臭く歌謡的」でありながら「深い祈り音楽」は、とても沁み入りました。そして終楽章は、昨日のラフマニノフ同様、ティンパニ、金管が大音量で、とても盛り上がる曲でした。このように素晴らしい曲が埋もれているということは勿体ないことです。
新世界は、1楽章序奏のめりはりのある目の覚めるようなティンパニに感激しました。クレッシェンドのあるフォルテシモと最初からフォルテシモを明確に叩き分けていました。チェリビタッケのミュンヘン・フィルのライヴ(ペーター・サドロのティンパニ)を思い起こしました。3楽章の強打も強烈でした。
残念だったのは、1楽章主部の反復を行わなかったこと。これまで、反復指定のある曲は、全て反復していたのに。
(神奈川県音楽堂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群響508回定期

2015-05-16 22:19:19 | 演奏会
○ブリテン 「ピーター・グライム」から4つの間奏曲
○尾高尚忠 フルート協奏曲
○イベール 無伴奏フルートのための小品(アンコール)
○ラフマニノフ 交響曲第1番
 シュッツ(Fl)、尾高忠明/群馬交響楽団

今日は、どの曲も初めて聴く曲だったので、少々、不安がありましたが、最初の曲を聴いた途端、そんな心配は吹っ飛びました。
フリテンの曲は、ドイツ風のようなゴツゴツした感じでなく、かといってフランス風な柔らかい感じでもなく、中庸といいましょうか。そんな中、時々、印象派的な部分があって、中々、興味を引きました。これがイギリス風というのか?
フルート協奏曲は、とても馴染みやすい曲で、シュッツさんのフルートが圧倒的に素晴らしかったです。
ラフマニノフの曲は、とても面白かったです。有名なピアノ協奏曲のようなイメージはまったくなく、とても斬新で挑戦的な感じを受けました。特に終楽章は、とても騒がしく外面的な効果が前面に出ていました。とても盛り上がって終ったかと思ったら、その後、延々と同じようなフレーズを繰り返して、盛り上がっていき、ようやく終わりました。好きですね、こういうの!
(群馬音楽センター)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のSL碓氷

2015-05-15 21:19:01 | 写真
磯部駅で撮りました。
今日は、夜汽車。磯部駅も10人くらい撮影に来ていました。前照灯の補助灯が眩しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2015-05-14 22:50:09 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク 交響曲第1番「ズロニツェの鐘」 チチョン/ザールブリュッケン=カイザースラウテルン・ドイツ放送フィル 2014年2月4~6日
○ドヴォルジャーク 狂詩曲イ短調 チチョン/ザールブリュッケン=カイザースラウテルン・ドイツ放送フィル 2014年4月17、18日

カール・マーク・チチョンは、1971年ロンドン生まれの指揮者で、若手の有望指揮者として注目されているそうです。
その彼が、ドヴォルジャークの交響曲全集を録音するということで、最初に出たのがこの1番。
これまで、多くの指揮者が交響曲全集を録音していますが、第1番は、一番最後(とうとうマーカルは録音しなかった)というのが多かったのに対して、最初に録音するというのは、なんと果敢なことか。

その第1番。危ないところがなく常に安定し、とてもよく交通整理された演奏と思います。特に2楽章は、とても洗練されすっきりした感じを受けます。また、ティンパニがとても効果的に強調されているところがあります。1楽章の最後のところで何打かくっくり打っています。これはコシュラーもやっていました。3楽章スケルツォの途中(153~154小節)で、音を強めにくっきりさせています。(下野さんの演奏もそのように演奏していました。)そして、終楽章の締め。もう素晴らしいです。
一方、交通整理しすぎて、もう少し際立たせてほしいところも、何か所がありますが、全体としては、よくまとまった素晴らしい演奏と思います。
狂詩曲は、3楽章のコーダの動機が使われていて、長い間の紛失後に発見された第1交響曲が、確かにドヴォルジャークの作曲であることを示しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のSL碓氷

2015-05-10 15:51:18 | 写真
磯部~安中間で撮りました。
磯部駅発車直後なので、もう少し煙を期待していたのですが、ちょっと少なかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2015-05-09 17:01:27 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク チェロ協奏曲第2番 フルニエ(Vc)、ケルテス/スイス祝祭管弦楽団 1967年8月16日(ライヴ)

フルニエによるドヴォルジャークの協奏曲は、セル/ベルリン・フィル盤が有名ですが、このライヴ録音でも基本的な印象は変わりません。とても丁寧で品のある演奏です。特に1楽章のソロの出だし、第1主題を奏するところで、最後の音の伸ばし方が、とても品があって、他の演奏では聴けないところです。
ケルテスは、ドヴォルジャークのチェロ協奏曲をスタジオ録音で残しておらず、初お目見えになります。演奏は、特に1楽章でトランペットの伴奏を強調していて、主旋律を前面に出しているセルの演奏と正反対ですが、これはこれで楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

107系

2015-05-05 18:32:54 | 写真
SLを待っている間に、磯部駅で撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のSL碓氷

2015-05-05 18:27:24 | 写真
今日は、妙義山がよく見えていたので、下り列車は、前回と同じ磯部駅で撮りました。

上り列車は、磯部~安中間で撮りました。
下り線側から妙義山を入れて撮ろうと思っていたのですが、日が長くなって、下り線側ですと完全逆行になってしまったので、上り線側から撮りました。ちょっと無理をして妙義山を入れたのですが、やはり無理だったようでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場村

2015-05-04 21:34:00 | 写真
今日は、川場村までドライヴしてきました。
で、その前に群馬県内某所でいちご狩り。
ここは、時間無制限。心ゆくまで堪能できました。その結果は、質量保存の法則に従い、しっかり体重に反映されました。

そして、川場村へ。田園プラザを目指すも、沼田の市街地を過ぎたあたりから、渋滞。駐車場に入るまで、小一時間かかりました。
さすが、人気の道の駅。どのお店も順番待ちの列でした。そなん中、雪ほたかのおむすびを調達しました。
続いて行ったのは、吉祥寺。ここはお花の寺として有名です。
まずは、本堂と石庭。

これは、釈迦堂。この寺のご本尊が祀られています。
そして、鐘楼。

山門。

お花は、たくさん咲いていましたが、そのいくつかを。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野駅

2015-05-01 21:28:01 | 写真
長野駅で撮りました。
3両編成、長野色の211系がいました。

189系も頑張っています。

こちらは、しなの鉄道の115系。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする