My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

北海道の旅 その3

2022-06-30 18:29:28 | 写真
北海道の旅の3日目は、釧路から定期観光バス「ピリカ」号に乗りました。
この日は、前日の大雨と打って変わって、とてもよい天気でした。
最初の観光地、摩周湖です。
とてもきれいでした。

続いて硫黄山に行きました。

そして屈斜路湖の砂湯。湖畔の砂を掘ると温泉が出てきます。

次は、阿寒湖に向かいます。途中の車窓から撮った雄阿寒岳です。とても勇壮でした。

阿寒湖には、予定より早く到着し、1本前の遊覧船に乗ることができました。
船上から見た雄阿寒岳と滝口です。

こちらは、遠くに雌阿寒岳が見えます。

湖の中の島、チュウルイ島のマリモ展示観察センターのマリモです。

乗った船です。

船を降りた後は、昼食をとってからアイヌコタンに行きました。
 


定期観光バスは、この後、釧路に戻るのでここで降車し、北見行の特急バスで北見に行きました。
北見駅で撮りました。

北見から列車に乗り換え、この日の宿泊地、留辺蘂駅に向かいました。
この日泊まったのは、北見温泉ポンユ三光荘さんです。

とても良い温泉だったので、紹介させていただきます。
この温泉は、もともとはアイヌ人が、動物がお湯に浸かって傷を治しているのを見て、そこに小屋を作って温泉場にしていました。
温泉は38度でぬるめのお湯です。
1897年(明治30年)に屯田兵が入植し、翌年、アイヌ人から温泉の権利を譲り受けて、温泉旅館として営業を開始したとのことです。とても歴史があるのに驚きました。
1978年(昭和53年)には、新しい43度の源泉を掘削し、お風呂はこの二つの温泉の浴槽とかなり強い打たせ湯がありました。
温泉は、アルカリ性単純温泉で、とてもぬるぬるした感じがよかったです。
ぬるめの温泉は、時間をかけないと温まらないので、暖かい温泉と二つあるのは良いと思いました。この日は暑かったので、38度の温泉が心地よかったですが。
料理は、宿の王道を行くという感じのものでした。最近は、凝った料理が多いですが、こういう料理は安心感を覚えます。
食事の担当と朝の会計は、次期女将(?)らしき人が担当していて、初々しかったです。
(続く)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅 その2

2022-06-29 17:21:00 | 写真
24日は、白老町にある「ウポポイ」に行く予定で、チケットをネットで購入してあったのですが、この日は、1時間20mm近い雨が数時間降る予報になっていたので、列車の運転見合わせや、速度を落としての運転を想定して、あらかじめ「ウポポイ」のキャンセル方法を確認しておきました。
こちらは函館駅で撮りました。広い構内です。

道南いさりび鉄道のキハ40です。


函館から乗る列車は、時刻通り発車しましたが、予想していたとおり途中から速度を落としての運転になりました。携帯電話で列車運行状況を確認したところ、後続の特急列車はのきなみ運休していたので、明日以降の行程に影響させないよう、「ウポポイ」はあきらめ、この日の宿泊地、釧路を目指すことにしました。
事前に「ウポポイ」のキャンセル方法を確認しておいたので、すんなり携帯でキャンセル手続きができました。
白老を過ぎたあたりで車窓から撮った牧場です。

乗っていた列車は1時間半程度遅れましたが、南千歳駅で予定より1本早い釧路行の特急に乗り換えて、途中、鹿と接触するアクシデントはあったものの、大した遅れもなく釧路に到着しました。
釧路では大雨と風の中、食事が摂れる場所を探し回り、ようやく開いているお店を見つけ、そこで食べました。
このお店には、古いレジがありました。とても懐かしかったので、写真を撮らせてもらいした。

(続く)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅 その1

2022-06-28 17:06:53 | 写真
JR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を使って、6月23日から五泊六日で北海道に行ってきました。

初日は、まず函館駅に降りました。

ここでレンタカーを借りて、戸井未成線に行ってきました。
戸井未成線は、五稜郭から戸井までの路線で、軍事目的で工事が進められていましたが、対岸の大間の未成線と同じく、戦中の資材不足で工事が中断され、開業することなく終わった路線です。
汐泊川にかかる橋梁の橋脚跡です。

汐首にある一番有名なアーチ橋梁です。

こちらは、工事が開始されていた箇所の一番の最後のところ。終点の戸井まであと3キロでしたが、この辺りで工事が中断されてしまいました。
この橋梁は、道路として使用されており、何年か前、老朽化に伴い架け替えられています。

こちらは、戸井のバス停。この辺りまで来る予定だったのでしょうか。

少し足を伸ばして、恵山の道の駅まで行ってきました。天気がよければ恵山が見えるはずでしたが・・・


この後は五稜郭に行ってきました。
五稜郭タワーから撮りましたが、普通の広角レンズでは全体が入りません。

この日は、湯の川温泉に泊まりました。
こちらは、函館市電の湯の川電停です。
 

電停の隣には、湯倉神社があります。
 

(続く)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日見たビデオ

2022-06-19 16:44:25 | 映画/テレビ
○「ウルトラマン」第1話「ウルトラ作戦第一号」

今日の未明にNHKで放送された番組を録画しておいたもの。
1966年に放送された番組をハイビジョンリマスターしたもので、とてもきれいな映像です。
子供のころ、ウルトラマンは大体見ていたと思っていたのですが、この第1話のハヤタ隊員がウルトラマンになるくだりは記憶にありませんでした。
脚本に関沢新一さんの名前がありましたが、私にとって彼は脚本家というより、鉄道写真家というイメージが強く、彼が撮ったSLの写真をいくつも見た記憶があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2022-06-13 18:28:47 | 写真
早咲きのコスモスが咲きました。

矢車草三色。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-06-13 18:28:04 | 写真
今日は、梅を収穫しました。
今年は、ひょうの被害にあったところが多いですが、私のところは被害はなく、近年にない豊作でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランの味について

2022-06-07 08:16:56 | グルメ
昨日のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」を見て、思い出したことがあります。
昨日は、主役の比嘉暢子が、勤めているイタリアン・レストランで前菜を任されるようになり、果敢にも味付けを変えることに挑戦するが、常連客からは味が変わったと指摘され、オーナーから窘められ、挙句のはてはとあるお店(それは、おでんの屋台)の立て直しを命じられるということになるというものでした。

先日、高崎市内のあるイタリアン・レストランに行ったときのことです。
このレストランは、高崎で有名なSというお店と同様、長く営業を続けているお店で、もう通い始めて(といっても年の数回というオーダーですが)35年以上経ちます。
先日、お店に入って最初に気づいたのが、ショーケースに入っているケーキで、見た目、ガラリと変わっていました。でも、メニューは変わっていなかったので、いつものとおり、バスタとサラダ、ドリンク、ケーキのセットを頼みました。
出てきたスパゲティ、見た目は変わりありませんでしたが、味付けが変わっていました。香辛料がかなり効いていて、極端に言えばソースの味がわからないほどでした。またパスタのゆで方も少し変わっているような気がしました。ケーキも以前のほうが美味しかったと思いました。
妻も同じように感じたらしく、会計のときにお店の人に「味が変わりましたね。」と言ったら、シェフが変わったということでした。
シェフが変わるということは、当然あることですが、これだけ長く続いているお店は、やはりその味が好きで来るお客さまがたくさんいるということでしょうから、愛された味は引き継いでもらいたかったなと感じた次第です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県内の鉄道を撮影 その4

2022-06-03 17:11:44 | 写真
次の目的地に行くまで少し時間があったので、姫路駅で下車、姫路モノレールの跡を訪れました。
姫路駅を出てすぐに、ビルから橋脚がにょきっと出ている異様な光景が見えてきます。

そして、大将軍駅があった跡です。

船場川沿いに高架跡が残っています。

終点の手柄山駅跡です。現在は水族館と手柄山交流センターになっていて、交流センターにはモノレールの車両をはじめ、貴重な資料が展示されています。

手柄訳駅跡の入口から撮りました。
姫路城、新幹線が見えるのはすぐわかりますが、写真の右の工場のところに僅かですが、モノレールの高架跡が見えます。(後で、屋上から眺めることが出来ることに気づきました。ここならもっと見えたはずです)


次の目的地は和田岬駅です。この駅で103系を撮りました。

(終わり)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県内の鉄道を撮影 その3

2022-06-02 17:46:03 | 写真
30日の月曜日は、まず播但線を撮りに行きました。
そもそも、今回の撮影旅行は、3年前、青春18きっぷでことでんの古い車両を撮りに行った帰り、姫路駅で鮮やかな赤(ワインレッド)の103系を見て、東京圏から姿を消して久しい103系が現役で頑張っているのに感激し、いつか撮りに行きたいと思ったのがきっかけです。コロナ禍で暫く外出自粛が続きましたが、ようやく実現にいったた次第です。
こちらは、姫路駅で撮った113系です。姫路から西は113系もまだ頑張っています。

そして播但線の103系と姫新線のキハ127系です。

播但線の車内から撮った、キハ189系特急「はまかぜ」と103系普通列車です。

この日の目的地、寺前に着きました。

寺前から先、非電化区間用のキハ41です。姫路方と和田山方で形状が異なります。

こちらは、いずれも新野~寺前間で撮りました。
 

寺前駅と駅留置の103系、キハ41です。

次の目的地に向かう途中、車窓から撮った姫路城です。
 
(続く)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県内の鉄道を撮影 その2

2022-06-01 14:34:43 | 写真
北条鉄道の帰り、粟生駅で撮った駅舎と神戸電鉄の車両です。

この日の予定は、これだけだったのですが、時間があったので、山陽電鉄を撮りました。
山陽魚住駅の姫路方の小さな踏切で撮りました。
 
 

山陽魚住駅とJRの魚住駅です。
 
(続く)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする