My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

吾妻線その18

2012-11-30 22:11:02 | 写真

昭和60年2月11日の写真。

長野原の電留線に留置している115系です。

198502114_2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線その17

2012-11-29 21:57:06 | 写真

昭和60年2月11日の写真。

長野原駅で撮りました。

198502113

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇王寺

2012-11-28 22:41:37 | 写真

最近、NHKの「清盛」で祇王、祇女そして仏御前さんが登場しました。


祇王さんと言えば、祇王寺を思い出します。


祇王寺には、高校のときの修学旅行と5年前家族旅行で訪れています。このときは、祇王はじめ4人の尼さんが過ごした場所という程度の認識しかありませんでしたが、ドラマを見て、こういう境遇だったのかと理解できました。


左は昭和50年11月7日、右は平成19年10月8日に撮りました。

19751107 20071008

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線その16

2012-11-27 21:12:52 | 写真

昭和60年2月11日の写真。

川原湯~長野原間で撮りました。

198502112

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず

2012-11-26 22:35:55 | 写真

おうちのゆずです。一昨日撮りました。少々小ぶりです。

毎年、よく実りますが、我が家での需要はゆず湯くらいですので、ほとんど収穫せず放っています。

20121124

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人見堰

2012-11-25 18:18:33 | 写真

先日、人見堰について少し紹介したので、この週末、全区間踏破し、写真を撮ってきました。

まずは、全体図。

Photo_21

①は取水口、②は、取水口付近の魚道です。

Photo_2 Photo_3

③は先日も紹介した水道橋。ピーアと呼ばれています。

子供の頃は磯部の街中に住んでいて、人見堰の細い危ない側道を通ってここまで来たことがありますが、それはそれは大探検でした。子供の頃、ピーアは赤い鉄橋でした。

人見堰について調べてみたら、このピーアが最初にできたのは明治41年のことで、それまでは碓氷川を渡らない場所に取水口があったそうです。

今日はそのあとかたがあるか見てみましたが、わかりませんでした。

Photo_4 

④、⑤はピーアを渡ってすぐの場所です。

Photo_5 Photo_6

⑥、⑦、⑧と人見地区の碓氷川の河岸段丘の中断付近を通って行きます。

Photo_7 Photo_8

Photo_9

⑨で磯部地区に入ります。

Photo_10

⑩は妙義新道から撮りました。⑪の先で信越本線の下を通ります。

この辺りはホタルが生息しています。

Photo_11 Photo_13

⑫の背景は榛名山です。⑬で柳瀬川と合流します。

Photo_15 Photo_14

⑭は合流前の柳瀬川です。水量が少ないです。

Photo_16

これは地図から外れていますが、磯部の城山付近の柳ケ瀬川です。背景は見えにくいですが、赤城山です。

Photo_17

そして、これが人見堰の立役者、仙石因幡守の碑です。

Photo_18

おまけに2008年6月15日に⑪のところで撮ったホタルです。よくわかりませんが、3~4匹くらい飛んでいます。

200806153

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群響486回定期

2012-11-24 22:54:44 | 演奏会

○三善晃 ノエシス

○ブラームス ヴァイオリン協奏曲

○バッハ 無伴奏パルティータ第2番からパルティータ(アンコール)

○エルガー エニグマ変奏曲

 前橋汀子(Vn)、川瀬賢太郎/群馬交響楽団


三善さんの曲は色々な打楽器を使用していて音色がとてもバラエティに富んでいました。残念ながらあまり記憶には残っていませんが、鐘の音だけ印象に残りました。


前橋さんは今年演奏活動50周年ということで、さすがに貫録十分でした。終楽章では特に気合いが入っていて、オーケストラを煽っているようでした。一方、オーケストラは我が道を行くという感じで結構クールにこなしているように感じました。2楽章は出だしのオーボエがとても美しかったです。


エニグマは、とても素晴らしかったです。

出だしの主題の提示部は、ゆったりとしたテンポで少し暗い感じの深みのある音楽を作っていました。ニムロッドも同様、素晴らしかったです。一方、元気のある部分では、とても活き活きと、そして力がこもっていて、聴いていて爽快でした。ばっちり決まったという感じです。

この曲は、ヴィオラのソロが2回ありますが、池田さんの哀愁味のある音色にうっとりさせられました。

「閑けさや、心沁みいる、ヴィオラの音(ね)」微笑(びしょう)(ぱくり)

(群馬音楽センター)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ

2012-11-23 21:15:20 | 写真

わがやのもみじです。

あまりきれいではありませんが。

20121123

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線その15

2012-11-22 23:56:19 | 写真

昭和60年2月11日、祖母島~小野上間で撮ったEF15けん引のサロンエクスプレスです。

遠くてよく見えないですネ。

19850211

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線その14

2012-11-21 21:40:38 | 写真

昭和59年11月11日、金島~祖母島間で撮ったEF15けん引の工事列車です。

19841111

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線その13

2012-11-20 21:14:19 | 写真

昭和54年8月26日の写真。

こちらは金島駅で撮りました。

197908264

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線その12

2012-11-19 22:10:59 | 写真

昭和54年8月26日の写真。

こちらは長野原~川原湯間で撮りました。

197908263

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山

2012-11-18 16:21:59 | 写真

妙義山は紅葉が見ごろです。


写真は自宅の近くから撮りました。

小学生の頃、図工の授業で写生大会がありましたが、多くの児童は妙義山の紅葉を描いたものでした。

(写真は、赤を強めに修正しています。)

20121118


下の写真の手前の橋は、人見堰の水道橋です。

人見堰は、1673年にできた灌漑用水で、この少し上流から取水し、磯部地区内の水田をうるおしています。


磯部地区は碓氷川より高い位置にあるため、水田を作っても水不足に悩まされ続けていました。そこで当時の地頭、仙石因幡守は、碓氷川の上流から取水して灌漑用水に利用しようとして工事を開始したのですが、人見村の反対にあい、工事ができなくなりました。そこで因幡守は、自分の領地を江戸幕府に返し、それにより工事を敢行できたということです。

仙石因幡守の機転(幕府の工事なら逆らえない)は、領民のことを第一にした行動で、上にたつものの鑑といえましょう。その偉業をたたえる碑が磯部地区(旭館さんの近く)に建てられています。


ちなみに、このときの人見村の領主は、忠臣蔵で有名な吉良上野介でした。

秋間地区には、赤穂四十七士の像がありますし、忠臣蔵と関係が深いなと感じる次第です。

201211182 201211183

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群響演奏会

2012-11-17 18:45:58 | 演奏会

○モーツァルト 「フィガロの結婚」序曲

○モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク

○モーツァルト 踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ

○モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」

○モーツァルト ディベルティメンド第17番からワルツ(アンコール)

 本島阿佐子(S)、上野正博/群馬交響楽団


国際ソロプチミスト高崎という働いている女性の奉仕団体が、ソロプチミストとして認証を受けて20周年を記念しての感謝のつどいです。

全曲とても安定した演奏で、安心して曲に浸れました。その中では、ホルンが存在感があって、ことさら目立っていました。

アイネ・クライネの3楽章の中間部は、とても奥ゆかしく印象的でした。

(群馬音楽センター)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2012-11-16 20:30:03 | 他の音楽

○森ユキ(作詞)、坂本裕介(作編曲) Eternal Love~光の天使より~

○飯島真理 天使たちの休息

○森ユキ(作詞)、坂本裕介(作編曲) Eternal Love~光の天使より~(リミックス)

○森ユキ(作詞)、坂本裕介(作編曲) Eternal Love 2003

○飯島真理 Fly Away

○森ユキ(作詞)、坂本裕介(作編曲) Eternal Love 2003(リミックス)

 飯島真理(Vo)


最初の3曲はGALAXY ANGEL、後半の3曲は続編のGALAXY ANGEL Moonlit Loversというゲームのオープニングテーマとエンディングテーマです。

Eternal Loveは同じ曲の編曲を変えたものです。ゲーム音楽だけにとても軽快なノリのよい曲です。

Eternallave Eternallave2003

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする