My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

今日のSLぐんまよこかわ

2022-04-30 15:25:17 | 写真
久しぶりにSLを撮りました。
記録を見ると昨年の4月11日以来でした。
今日は、いつもの磯部~安中間で撮りました。10人前後のカメラマンがいました。
この場所は、ごく稀に煙を吐くことがあるのですが、今日はまったくその気配なし。平凡な写真になってしまいました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス

2022-04-25 18:08:17 | 写真
磯部駅で撮った安中榛名駅行のバスです。
10年以上前に何回かお世話になりました。
最近のバスは、デジタルの行先表示が多いですが、時々、この写真のように以前の幕のタイプがきます。

デジタルですと、高速シャッターで撮ると、表示が部分的にしか映らないことが多く、先日、伊根で撮ったバスもこんな感じてす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、丹後の旅 その3

2022-04-21 16:55:31 | 写真
18日月曜日は、京都に行きました。
でも、その前に天橋立を散策しました。

こちらは、天橋立神社。昔は、船でお参りに来たそうです。

こちらは廻旋橋です。


嵯峨駅で降りました。そしてこちらは1979年1月13日に撮った嵯峨駅です。

嵐電嵯峨駅で撮りました。そして1979年1月13日に撮った写真です。当時は嵯峨駅前駅でした。

こちらは、モボ102です。

そして1979年1月13日に嵐山駅で撮ったモボ101です。塗装は違いますが、今も昔も変わりません。


嵐電で仁和寺に行きました。
立派な仁王門です。

こちらは宸殿です。

五重塔と国宝の金堂です。桜はもう散っていて、八重桜が咲いていました。

また嵐電、そして市バスを乗り継いで、下鴨神社に行きました。
楼門と中門です。中に国宝の本殿がありますが、撮影禁止です。
 
(終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、丹後の旅 その2

2022-04-20 17:29:17 | 写真
2日目の17日は、天橋立と伊根の舟屋に行きました。

まずは、天橋立離宮、知恩寺を訪れました。
山門と国指定重要文化財の多宝塔です。
 
こちらは鉄湯船(手水鉢)です。これも国指定重要文化財です。

そして本堂の文殊堂です。

猫ちゃんがいました。


そして天橋立に行きました。


続いて、伊根の舟屋に行きました。
海側から見た舟屋です。

こちらは舟屋の中です。

舟屋の道路側です。

山の上の道の駅から撮りました。天気もよく絶景でした。


天橋立に戻り、元伊勢籠神社と国分寺跡に行きました。
 
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、丹後の旅 その1

2022-04-19 17:44:16 | 写真
16日の土曜日から昨日まで、二泊三日で京都、丹後地方に旅に出ていました。
新型コロナウイルスの流行が始まって以来、波が収まった時期に近場に一泊なり出かけてていましたが、これだけ遠くまで旅に出たのは本当に久しぶりです。
列車に乗るのは、一昨年の10月以来。連泊のお出かけは、2019年の12月以来でした。

今回も出かけるのをどうしようか迷いましとたが、次の三点で出かける決意をしました。
①まん延防止等重点措置が解除され、制限がなくなっていること。
②新型コロナウイルスの新規感染者数は高止まり状況ではあるが、死亡者数が減ってきたこと。
③3回目のワクチン接種を3月に受け、今、一番抗体価が高い時期であること。

行ったところは、土曜日が加悦、日曜日が天橋立と伊根、そして昨日が京都市内です。
まずは土曜日に撮った写真。
京都駅に着くと、113系が目に入りました。ここで、113系に出会えるとは思っていなかったので、さっそく撮りました。見ると湖西線を走っている列車でした。

それとキテイちゃん列車がいたので、撮りました。

宮津駅にはカラフルな気動車が停まっていました。


この日のメインは加悦。
この日リニューアルオープンした「加悦鉄道資料館」に行ってきました。
以前、「加悦SL広場」というのがあって、多くの貴重な車両が展示されていたのですが、残念にも一昨年3月に閉館、そこに展示されていた加悦鉄道2号機関車が、鉄道資料館で展示されるようになったのです。
旧加悦駅舎と2号機関車です。駅舎は与謝野町指定有形文化財、2号機関車は国指定重要文化財に指定されています。
そして、ドラマ「大いなる旅路」で、加悦駅舎は新橋駅として、2号機関車は1号機関車として使われました。
この2号機関車は、1873年、イギリスのロバート・スチーブンソン製で、日本で最初に新橋~横浜間で鉄道が開業した翌年、大阪~神戸間の鉄道建設用に輸入され、開業後は旅客列車用に使用されたという経歴を持つ機関車です。

続いて、「ちりめん街道」を散策しました。ここは、江戸から昭和初期にかけて丹後ちりめんが隆盛した場所で、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
街道の街並みです。

こちらは、旧尾藤家住宅で、昭和初期の当主は、加悦町長や加悦鉄道社長を務めています。

旧加悦町役場と下村家住宅です。
下村家住宅は、ちりめん街道で一番古い建物で、1804年の建築です。外から見えないよう工夫されている機屋窓(はたやまど)が特徴的です。


丹後京都鉄道の与謝野駅です。
与謝野は町の名前ですが、詩人の与謝野鉄幹・晶子との関係はどうなのか気になるところです。
与謝野という姓は、鉄幹の父が与謝郡の出身だったということで、明治の初め頃から姓を「与謝野」と名乗るようになったとのことです。一方、与謝野町は、2006年に与謝郡の加悦町、岩滝町、野田川町が合併してできた与謝郡の町で、与謝野鉄幹・晶子に由来しているようです。行ったり来たりしている感じです。
 
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2022-04-11 20:23:41 | 写真
お庭と菜園に咲いているお花です。
チューリップは黄色が最初に咲きました。

シバザクラは、白がずっと前に咲いて、ピンクがようやく咲きました。

色違いのスイセン

ユキヤナギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義神社

2022-04-07 17:32:29 | 写真
妙義神社のしだれ桜を撮りに行ってきました。
これまでも何回か撮っていますが、少し時期が早かったりとか、人が多かったりとかで、満足のいく写真が撮れませんでした。
そこで今年はあらかじめ開花情報を収集し、また参拝者の少ない7時に行きました。
とても良い天気で青空をバックに満開のしだれ桜を撮ることができました。もう1枚は反対側から逆光で撮りました。

こちらは総門(寺があったときの仁王門)の正面と入ったところから撮りました。

拝殿に向かう階段と拝殿です。

少し離れたところで妙義山と桜を撮りました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2022-04-06 17:08:17 | 写真
子供の頃、「太子さま」と呼んでいたところで撮りました。

こちらは、家の庭に咲いているお花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信電鉄

2022-04-06 09:39:10 | 写真
朝の1両運転列車を撮りに行ってきました。
まずは、西吉井~吉井間で下仁田からの上り列車を撮りました。デハ252でした。

これで、吉井駅交換の上州富岡行はデハ251かと思っていたら、ぐんまちゃん列車でした。デハ251は検査に入ったのかな?

場所を移して、上州新屋~上州福島間で撮りました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2022-04-05 17:51:37 | 写真
妙義山をバックに桜と菜の花を撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃校跡、古墳

2022-04-01 20:43:39 | 写真
神戸駅で花桃と列車を撮った帰路、撮った写真をいくつか。
まずは廃校跡を2箇所。
最初は、杲(ひので)小学校跡。わたらせ渓谷鐵道の列車と一緒に撮りました。場所は小中駅の近くです。

そして花輪小学校跡。場所は花輪駅の近くです。杲小学校跡は公開されていませんが、花輪小学校跡は、旧花輪小学校記念館として公開されています。(土日のみ開館)


こちらは、高崎市の綿貫観音山古墳です。先日、NHKの古墳番組で紹介されたので、行ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ渓谷鐵道

2022-04-01 18:12:33 | 写真
神戸駅の花桃を撮りに行ってきました。
まずは、神戸駅の下り方の踏切付近で下り列車の発車を撮りました。

続いて跨線橋から上り列車の到着を撮りました。踏切付近は満開に近い感じでしたが、こちらはまだ5分くらいという感じでした。右の花桃の奥は桜のようですが、まだほとんど咲いていませんでした。

こちらは帰る途中、神戸~小中間で撮りました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする