My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

庫で撮った車両その14

2013-05-31 22:21:04 | 写真

昭和61年7月27日、高崎第二機関区で撮った写真。

転車台に載ったEF551です。

198607275

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その13

2013-05-30 22:11:14 | 写真

昭和61年7月27日、高崎第二機関区で撮った写真。

EF15165です。

198607274

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2013-05-29 18:47:59 | 他の音楽

久保田早紀/夢がたり

○萩田光雄 プロローグ・・・夢がたり

 羽田健太郎(Pf)

○久保田早紀 朝

○久保田早紀 異邦人

○久保田早紀・山川啓介(作詞)、久保田早紀(作曲) 帰郷

○久保田早紀・山川啓介(作詞)、久保田早紀(作曲) ギター弾きを知りませんか

○久保田早紀 サラーム

○久保田早紀 白夜

○久保田早紀・山川啓介(作詞)、久保田早紀(作曲) 夢飛行

○山川啓介(作曲)、久保田早紀(作曲) 幻想飛行

○山川啓介(作曲)、久保田早紀(作曲) ナルシス

○山川啓介(作曲)、久保田早紀(作曲) 星空の少年

 久保田早紀(Vo)


1979年に発売された久保田早紀さんのデビューアルバムです。

当時、異邦人がヒットし、一躍有名になりました。


このアルバムは、異邦人と同じくオリエンタル、シルクロードを想起させるエキゾチックな雰囲気が全体を覆っており、統一感とれたものになっています。

一つのアルバムでこのような統一感を感じるられるのは、私が好んで聴くものとしては、他に飯島真理さんの「midori」(イメージ的にかわいい恋愛)、高木麻早さんの「初めて女になったとき」(失恋した女性の悲しみ)くらいです。

このアルバムではもちろん異邦人が有名ですが、私はどことなく郷愁がただよう「帰郷」が好きです。


ウィキペディアによれば、久保田さんは現在、本名である「久米小百合」名で音楽伝道者として活動されているとのことです。

Kubotayumegatari

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2013-05-28 21:10:02 | 他の音楽

○スメタナ わが祖国 アンチェル/チェコ・フィル 1968年5月12日(ライヴ)


かなり以前に購入したCDですが、ほとんど聴かずじまいでしたが、久しぶりにスタジオ録音盤を聴いて、こちらも聴く気になりました。


スタジオ録音盤より幾分早めのテンポです。精度という点ではスタジオ盤には及びませんが、ライヴだけに活き活きとした、時に熱のこもった素晴らしい演奏です。

モルダウでは、出だしのフルートが少しゴツゴツ感がして違和感を覚えますが、スタジオ録音盤が落ち着き過ぎているのに対して、こちらはとても躍動感があります。

Ancerlsmetanamavlastl

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その12

2013-05-27 22:59:14 | 写真

昭和61年7月27日、高崎第二機関区で撮りました。

EF621です。

198607273

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2013-05-26 13:53:35 | 他の音楽

○スメタナ わが祖国 アンチェル/チェコ・フィル 1963年


私が一番最初に購入した「わが祖国」のLPレコードです。

当時の帯には、「いぶし銀の弦・・・」と記されていて、渋いが品のある弦楽器に聴き惚れていたものでした。

CDが普及し始めて、初期に出た廉価CD(2,000円で、当時にしてみれば破格の値段で、発売されてすぐ飛びつきました。)を購入しました。


演奏は、アンチェルらしい折り目正しいもので、その中、どっしりと重量感あるティンパニ、素朴な木管、あじあいあるホルン、そして素晴らしい弦楽器とチェコ・フィル最高の音楽が聴けます。


何十年か振りに聴きましたが、出だしのハープの格調高い透明感ある音を聴いたら、あっという間に曲に引き込まれるとともに、その素晴らしい演奏にあらためて感動しました。

Ancerlsmetanamavlast

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群響490回定期

2013-05-25 22:39:46 | 演奏会

○ベートーヴェン 「エグモント」序曲

○ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番

○シューマン 子どもの情景より「詩人は語る」(アンコール)

○シューマン 交響曲第3番「ライン」

 伊藤恵(Pf)、秋山和慶/群馬交響楽団


3曲とも、素晴らしい演奏でした。もう申し分ありません。

特に、「ライン」でのホルン、とても力強く豊かな響きで、しびれました。


秋山さんは一体いつくになるのだろう。パフレットを見てみたら、1941年生まれでした。私がまだ学生だった頃(30年以上前)から、日本を代表する指揮者の一人でしたので、もう相当お爺ちゃんになっているのかと思えば、そうでなくて、学生時代の頃とまったく変わっていない。元気で力のこもった指揮をされていました。

(群馬音楽センター)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2013-05-24 21:56:05 | 写真

我が家の近くで、咲いているのを見つけ、撮りました。

20130524 201305242

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その11

2013-05-23 22:20:12 | 写真

昭和60年4月1日、高崎第二機関区で撮った写真。

お召列車用EF5861です。

198504016

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その10

2013-05-22 23:34:05 | 写真

昭和60年4月1日、高崎第二機関区で撮った写真。

EF661です。格好いい機関車で子供の頃、あこがれた車両です。

198504015

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その9

2013-05-21 22:25:04 | 写真

昭和60年4月1日、高崎第二機関区で撮りました。

EF65501。かつて東海道、山陽本線でブルートレインをけん引した花形車両です。

198504014

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その8

2013-05-20 22:57:08 | 写真

昭和60年4月1日、高崎第二機関区で撮った写真。

セノハチで活躍していたEF5911です。

198504013

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2013-05-19 15:34:30 | 他の音楽

○スメタナ 「リブシェ」よりファンファーレ

○チェコ・スロヴァキア国家

○スメタナ わが祖国

 クーベリック/チェコ・フィル 1990年5月12日(ライヴ)


先日、ナズラヴィ・フィルの熱い演奏を聴いて触発され、久しぶりにこのクーベリックの演奏を聴きたくなりました。


クーベリックが当時のチェコの体制を嫌って国外に亡命したのは1948年。以来、一度も祖国に戻ることは叶いませんでしたが、ビロード革命により民主化を実現、実に42年ぶりにチェコの帰国、プラハの春音楽祭のオープニングで「わが祖国」を指揮することになったわけです。

当時、とても感激したものですが、あれからもう23年経ってしまいました。


ヴィシェフラトでは、ハープを指揮者の前、中央に配置しているのが目につきます。曲の最初のうちは緊張感からか少し硬い感じがしますが、途中から俄然熱が入ってきます。モルダウは少し早めのテンポ、聖ヨハネの急流のあとのモルダウ主題の回想では、(私はあまり好きではないのですが・・・)さらにテンポを上げて、いかにも故郷に戻ってきた喜びを表しているようです。

シャールカは、熱い演奏で特に最後の盛り上がりは凄いです。

後半も熱い演奏が続き、ブラニークの最後で頂点を迎えます。


今年は、群馬交響楽団の定期演奏会でもプログラム(10月26日)に載せられていて、トゥルノフスキーさんが指揮をされます。楽しみです。

Kubeliksmetanamavlast

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その7

2013-05-18 21:15:56 | 写真

昭和60年4月1日の写真、高崎第二機関区で撮ったEF551です。

198504012

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫で撮った車両その6

2013-05-17 22:21:20 | 写真

昭和60年4月1日、高崎第二機関区で撮りました。

EF621、EF631の夢のようなツーショットです。

19850401

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする